プロフィール

役に立った数 :24
回答数 :3,307
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!SHO(しょう)です。
みなさんから頂いた質問に、頑張って答えていきます。
僕も英語は始めた際は、初心者からです。
とにかく、聞いて、使って、真似する。
この繰り返しをすることが英語上達の鍵です!!

高所恐怖症・閉所恐怖症など、あることに恐怖を感じる時に「〜恐怖症」と言いますが、これは英語で 「〜恐怖症」は英語で「phobia」と言います。 例えば、高所恐怖症は「acrophobia」、閉所恐怖症は「claustrophobia」と表現されます。 この単語自体が少し難しいと思います。 わたしもすぐにこの単語を出せと言われると中々出ません。 なのでもう少し簡単に考えましょう。 例えば、 I do not really like 〇〇 〇〇はあまり好きではない。 こんな感じにもあらわすことができます。 参考までに

まず、紹介したいのが、expectです。 これは~を除いて、~以外はを意味します。 また、exceptに前置詞forを組み合わせたexcept forは~の点を除いてはという意味を持ちます。 次に紹介したいのが besidesは~の他にも、~を除いては、~以外にといった意味の記載があり、 足し算と引き算の両方のイメージに使える印象を受けます。 しかし実際の英語表現では足し算のイメージで使う場合が多いです。 またbesidesは前置詞として文頭にも使うことができます。 わたしはこの表現をよく使います!! アンドに近い意味合いがあると思います。 〇〇を除いて、プラスで〜だ こんな感じに表すことができます。

買っておいたお菓子がないと思っていたら、弟が食べていたのが分かったので「やっぱりあんたの仕業だったんだね」を英語で表すと You were behind this all along, weren't you? この表現は、相手が何か不正行為を行ったり、問題の原因であった場合に用いられます。 「あなたはこれの裏で何かしらやっていたんだね」というニュアンスが含まれます。 「all along」は「ずっと」という意味で、相手が問題の原因であったことを、 長い時間をかけて自分が気付いたことを表します! 参考になりますと幸いです。

病院の診察で、患者さんに「すこし血圧が高いですね」を英語で表してみましょう。 「血圧が高い」は英語で「high blood pressure」と言います。 ハイ、ブルッド、プレッシャーと発音をします。 また、「昨日、病院で血圧を測ってみたら高かった」と言いたいなら、 英語で「I got my blood pressure and I was told it was high yesterday.」になります。 low でhigh の逆を表すことができます。 ぜひ上で紹介した表現を使っていただけますと幸いでございます。