プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは!SHO(しょう)です。

みなさんから頂いた質問に、頑張って答えていきます。
僕も英語は始めた際は、初心者からです。
とにかく、聞いて、使って、真似する。
この繰り返しをすることが英語上達の鍵です!!

0 799
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「このジャケット、使えそう(使いまわしがきく)」と言いますが、これは英語で 「This jacket looks versatile.」と言うと表現できます。 「versatile」は、多目的に使える、多才な、多面的なといった意味を持つ形容詞です。 例えば、「This jacket is versatile.」という文は、「このジャケットは多目的に使える。」という意味になります。 わたし的には、この単語がTOEICでもよく出てくるから、いいかなぁと思いましたが、 日常でいうのであれば、シンプルに、useful でもいいと思います。 参考までに

続きを読む

0 717
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「狙った獲物を確実に仕留める正確さはまるで、ゴルゴ13のようだ」と英語で表してみましょう。 なんかおもしろい表現ですよね。 A precision to take down the targeted prey with certainty, just like Golgo 13. just likeで、〇〇のようだということができます。 なので、今回のように、限らずにいろんな例えをすることができます。 参考になりますと幸いでございます。 ぜひ使って、使って、使いまくって、日常で使えるようにしましょう。

続きを読む

0 1,734
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

育児休暇があけてから、思うように仕事が出来ないので「仕事と育児の両立は難しい」と英語で言いますと I'm finding it difficult to balance work and parenting since returning from my childcare leave. "childcare leave"が、育休を表すことができます。 【わたしPOINT】 Work-life balanceは仕事とプライベートのバランスを表すキーワードで、 仕事と育児のバランスを取る際にも用いられます!! 覚えておきましょう。

続きを読む

0 2,549
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

長期休暇を取っていたので、「休暇から戻ると、案の定、仕事が溜まっていた」と英語で言いますと I returned from my long vacation only to find that, as expected, work had piled up. また、"as anticipated"や"as predicted"と言った言い回しも使えます!! このpile up は、上に積まれている本のイメージになります。 いい表現だと思って、わたしも覚えた記憶があります。 参考になりますと幸いでございます。

続きを読む

0 2,173
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

一度に仕事がいくつか入ったので、「仕事が立て込んで忙しい」と英語で表現してみると I can't hang out tonight, I'm swamped with work. 今日は、仕事が立て込んでいて、遊びに行けなそうだよ。 こんな表現が考えられますね。 Swampedは、「沼地に沈んだように押しつぶされる」というイメージから、 仕事が多すぎて圧倒される状態を表しています。 Buried in workも同じような意味で使えます。 参考になりますと幸いでございます。 ぜひ使ってみてください。

続きを読む