プロフィール

役に立った数 :24
回答数 :3,307
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!SHO(しょう)です。
みなさんから頂いた質問に、頑張って答えていきます。
僕も英語は始めた際は、初心者からです。
とにかく、聞いて、使って、真似する。
この繰り返しをすることが英語上達の鍵です!!

ショップで、スタッフに「試着室はどちらですか?」と英語でいう場合について考えていきたいと思います。 I just would like to ask you a question. わたしは、ちょうどあなたに質問をしたいと思っているのですが、 よろしいでしょうか?? →その返答で、sure !!, Okay などと言われる想定。 Where is a fitting room here ?? 更衣室は(試着室)はどこでしょうか?? このように答えることができます。 ご質問いただきまして ありがとうございます。

足に包帯を巻いていたら、その怪我どうしたの?と聞かれたので What is wrong with your legs?? Are you okay ?? see your legs !!! 「試合の真っ最中に足を怪我してしまいました」と英語で表現すると Amid the game (While I was playing the game), I just broke my legs(My legs just hurt) このように表現することができます。 Amidは、話し言葉では中々使いませんが、 真っ最中というにはもってこいです。 参考にまで

急激なインフレが起きたので、「紙幣が紙くず同然になってしまった」と英語でいう場合には I've turned banknotes into mere scraps of paper. と言えます。 「紙幣が紙くず同然になってしまった」という日本語の文は、"I've turned" を使い、 「~に変えてしまった」という意味を持ち、"banknotes" は「紙幣」という意味です。 "into" は「~に変わる」という意味を表します。 そして"mere" は「単なる」という意味で、"scraps of paper" は「紙くず」という意味の表現です。 TOEICで出てくる単語が多い気がします。 参考までに

「これは私専用のカウチです」と英語で表してみましょう。 This is my personal couch. と言います。 この場合には、myだけでもわたし専用と表すことはできます。 あとは、言い方やイントネーションの違いでその差を出すことができます。 マイを強調する感じです。 また、今回紹介させていただいたように、 personal をつけても表すことができます。 例えば、personal gym であれば わたし専用のジムになります。 こんな感じで解説は大丈夫でしょうか。 あとは使って慣れていってください。