プロフィール

役に立った数 :24
回答数 :3,307
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!SHO(しょう)です。
みなさんから頂いた質問に、頑張って答えていきます。
僕も英語は始めた際は、初心者からです。
とにかく、聞いて、使って、真似する。
この繰り返しをすることが英語上達の鍵です!!

「景品に釣られて入店しました」を英語で表現すると、 「I was lured in by the prizes to enter the store as it was newly opened.」と言えます。 「lure」という単語は、何かを誘引して引きつけることを意味します。 この場合は、お店が新規開店であり、景品があったため、 その景品に引きつけられてお店に入ったという意味になります!! また、"lured in"という表現は、釣りに例えたもので、 日本でもルアーと言いますよね。 参考にしていただきますと幸いでございます!!

郵便局で、郵便物を持ってきた顧客に「これは定型外です」と英語で言いますと、 「This is non-standard mail.」 このように表現することができます。 「定型外郵便」は、英語では「non-standard mail」と表現されます。 また、「letter-post items」とも言われます。 定型外郵便とは、定形郵便物とは異なり、サイズや重量、厚み、 形状などが定形に該当しない郵便物のことです。 例えば、クリスマスカードや書類以外のものを送る場合などが定型外郵便に該当します。 母が昔郵便局で働いてました。 わたしも荷物を出すことが多かったので、参考までに

ご質問いただきまして、ありがとうございます。 空港で、スタッフに「飛行機は定刻に出発しますか?」と英語で言うと、なんというかみていきましょう。 「Is the flight departing on schedule?」と言います。 The train arrived on schedule at 9am. 列車は9時に予定通り到着した。 depart で飛び立つとなります。 また、offでもいいと思います。 I am off today で、仕事終わりという内容になります。 参考にしてみてください。