プロフィール
島に建てられ、船にその位置を知らせる建物を指す時に「灯台」と言いますが、 これは英語で「lighthouse」と言います。 The lighthouse was built on a rocky cliff overlooking the sea. 灯台は海を見渡す岩の上に建てられました。 We navigated safely to shore thanks to the lighthouse's guiding light. 灯台の案内灯のおかげで、私たちは無事に岸に到着しました。 参考になりますと幸いでございます。
It's common sense. 以外で「当り前」と言いたい時に使えるフレーズをですが、 英語では「obvious」という言葉が近いですが、 文脈によっては異なるフレーズを使うこともあります。 It goes without saying 直訳すると「言うまでもない」となります。 あることが当然で、説明する必要がないことを表現するときに使います。 Commonplace 「平凡な」という意味がありますが、文脈によっては「当たり前の」という意味で使われます。 参考にしていただけますと幸いでございます。
その仕事を扱っている役所を指す時に「当局」と言いますが、これは英語で "the authorities"と言います。 日本でも、オーソリティーを使う場合もありますね。 Please contact the authorities if you see any suspicious activity. もし不審な活動を見かけた場合は、当局に連絡してください。 The authorities have not yet issued a statement regarding the incident. 当局はまだ事件に関して声明を出していない。 参考までに
救急外来で、患者さんに「当直医を呼ぶので少しお待ちください」と英語で言う場合は、 Please wait a moment while I call the on-call doctor. と言うことができます。 このフレーズは、待合室や診察室などで患者さんに対して使われることがあります。 また、"on-call"という表現は、 「当直の」という意味で、医師や看護師などがシフト制で当直を担当する場合に使われます。 少し難しいフレーズかもしれませんが、 ぜひ覚えてみてくださいね。 参考になりますと幸いでございます。