プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは!SHO(しょう)です。

みなさんから頂いた質問に、頑張って答えていきます。
僕も英語は始めた際は、初心者からです。
とにかく、聞いて、使って、真似する。
この繰り返しをすることが英語上達の鍵です!!

0 724
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「時計の針を戻すことはできないよ。前を向いていこう」と英語で You can't turn back the clock. Let's move forward. turn back the clockは、「時計の針を戻す」という意味の表現です。 turn backは、文字のごとく、 ターンして、戻ってくると考えればわかりやすいですね。 move forwardは、「前に進む」という意味で、過去の出来事に固執するわけではなく 今回のように、前を向くというニュアンスがあります。 I made a mistake, but I can't turn back the clock. Let's move forward and focus on the future. 間違いをしたけど、時計の針を戻すことはできないよ。前を向いて進んでいこう。 参考になりますと幸いです。

続きを読む

0 409
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

off-season または、 out of seasonと表すことができます。 Off やOut は、外や外れるというニュアンスを表すことができます。 take offや、take out と書くと、飛び立つや、持ち帰るというニュアンスになりますね。 I bought this heavy wool coat, but it's too hot outside. I think it's off-season. 重いウールのコートを買ったけど、外は暑すぎる。この服、時季外れかな Her outfit seemed out of season. 彼女の服装は季節外れのように思えた。 参考になりますと幸いです。

続きを読む

0 564
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「時差ぼけです」は英語でtime difference または、 jet lag(ジェットラグ)です。 海外に行ったことのある人にはわかるかも知れませんが、 時差ぼけで、日中なのにすごく眠くなったことがありませんか? time differenceは、 時間が異なると書きますね。 その名の通り時間の差により支障をきたすことを表す単語です。 jetは「飛行機」の別の言い方ですね。 日本語でも飛行機のことを「ジェット」と呼ぶことがあると思います。 lagは「遅れる」という意味なので、連想ができますね!!! Are you still having jet lag? まだ時差ボケあるの?

続きを読む

0 803
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「時間通りに来てね!」と表す場合にあh Please come on time! または、 Make sure to arrive on time! on timeは、時間通りと表すことができます。 make sure toは「確実に~するようにする」という意味で、 make sure that SVという形にすることもできます。 私たちは、そのトラックが時間通りに来るかを確認する必要があります。 We need to make sure that the truck is coming on time !!! 参考にしていただけますと幸いでございます。

続きを読む

0 486
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「時間通りには終わらないよ」と言いたい場合には It's running behind schedule. または、 It's not finishing on time. behind scheduleは、スケジュールに遅れているというニュアンスになります。 behind you !!!というと、あなたの後を通ります。と言った意味になるので、 背後にあるというニュアンスがあります。 finishing on time.のon timeは、時間通りをいう意味になります。 I am here on time !!! 時間通りにここにきました。 このように表すことができます。

続きを読む