プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私の名前はMickです。現在、ドイツに住んでおり、イギリスでの留学経験があります。異国での生活は、私の英語との関わり方に大きな影響を与え、私を国際的な人材に育て上げました。

英語を通じた最も記憶に残る出会いは、留学中にさまざまな国から来た友人たちとの交流です。彼らとの会話は、英語が単なるコミュニケーション手段を超え、異文化を繋ぐ架け橋であることを私に教えてくれました。

この経験から、英語の学びは言語技能を超えた価値があることを深く理解しました。英語を通じて、世界は一つに繋がると信じています。私は、この魅力的な言語を通じて、より多くの人々が出会い、新しい世界を発見する手助けをしたいと思っています。

皆さんと一緒に英語を学びながら、新たな出会いと発見の旅に出かけましょう!

0 79
Mick

Mickさん

ネイティブキャンプ英会話講師

local lecture is just a tip of the iceberg. 局地的な講義は氷山の一角に過ぎない。 local lecture 局地的な講義 just a tip of the iceberg 氷山の一角に過ぎない local lectureは「局地的な講義」という意味です。local は「局地的」という意味で、限られた・特定の地域のということを示します。 a tip of the icebergは直訳すると「氷山の頂点」で「氷山の一角」と訳し、よく使われるイディオムです。氷山の地上から見える一部分を見て全体を見たと思うなという忠告を暗示し、大きな問題のわずか一部という意味で使われます。 よく、just をつけて、「~に過ぎない」というニュアンスを出します。It's just a tip of the iceberg (それは氷山の一角に過ぎない)は日常的に良く使うフレーズです。 例 You should know that a local lecture is just a tip of the iceberg. 局地的な講義は氷山の一角に過ぎないと知っておいた方がいい。

続きを読む

0 75
Mick

Mickさん

ネイティブキャンプ英会話講師

1. The vibe changes drastically. イメージががらりと変わる。 vibe イメージ・雰囲気 change drastically ガラリと変わる vibeはイメージや雰囲気という意味で、人がまとっている雰囲気やムード、スタイルなどを総合的に言います。vibration「振動」の省略版で、音や周波数が体に伝わってくるというニュアンスがあります。とてもカジュアルな単語で、学生などが友人同士やSNSなどで話すときに使うイメージがあります。フォーマルな場所では使われません。 change drasticallyは「ガラリと変わる」という意味の副詞で、劇的にまたは急激にものごとが変化することを指します。 例 Your vibe changes drastically when you put on a casual dress like that one. そのようなカジュアルなワンピースを着ると、雰囲気がガラリと変わりますね。 2. There is a drastic difference. イメージがガラリと変わる。 別の言い方に、drastic difference があります。 drasticはdrasticallyの形容詞で、劇的な・急激なという意味です。 There is a difference 「違いがある」に、急激なという形容詞をつけ表現することで変化があることを表現できます。 例 There is a drastic difference between your usual look and this one. いつもの雰囲気と今回では劇的な違いがありますね。

続きを読む

0 117
Mick

Mickさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Move over to your left while you wait. 左にずれてお待ちください。 move over ずれる to your left あなたにとっての左側に while you wait 待っている間に move over「ずれる、~へ移動する」という意味で、 は日常生活で誰かに席や場所を空けてもらいたいとき、移動してもらいときによく使います。Moveのみで使うこともできますが、move overというとよりこなれています。 to your leftを直訳すると、「あなたの左側に」で、あなたから見て左側へという意味でよく使います。move to 左右という構文でよく使われ、例えばmove to your right(右側へ寄る)などといいますが、前へや後ろへは、move forward (前へ進む)move back (後ろへ下がる)など toは付けないで言います。 「お待ちください」は、while you wait です。直訳すると、「待っている間に」で、お待ちの間などと訳すこともできます。 例 Could the customers who already placed their orders please move over to your left while you wait? ご注文がお済のお客様は、左にずれてお待ちください。

続きを読む

0 70
Mick

Mickさん

ネイティブキャンプ英会話講師

1. We hit it off from the start. 最初から意気投合したよね。 hit it off 意気投合する from the start 最初から hit it off は初対面の相手と良好で和やかな関係を築くという意味のカジュアルなフレーズです。初対面で意気投合したときによく使われ、恋愛や友達との関係について話す文脈でよく使われます。 from the start で、初めからという意味です。startは「始まり」という意味で、駆け出しのなどというニュアンスがあります。 例 We hit it off from the start since we had so much in common. 多くの共通点があったから、最初から意気投合したよね。 2. We clicked from the beginning. 最初から意気投合したよね。 We clicked 意気投合した・馬が合う from the beginning 最初から 「意気投合する」の別の表現にclickがあります。 click with 人で、馬が合う・気が合うという意味で、マウスでクリックするように、カチッと電気をつけるように瞬時に噛み合うというニュアンスがあります。 from the beginning も最初からという意味です。start よりもbeginning のほうがフォーマルな表現で、初期から、物事の始まりはというニュアンスがあります。 例 We clicked from the beginning when we first met at the restaurant. 一番初めにレストランであった時から、意気投合しました。

続きを読む

0 65
Mick

Mickさん

ネイティブキャンプ英会話講師

1. commuting hell 通勤地獄 commuting は動詞commuteの名詞で、「通勤・通学」という意味です。 commuteはある地点から別の地点への定期的な移動を示す言葉ですが、特に自宅と職場間で、電車やバス、車などを使い少し距離がある移動を定期的に通勤している場合に使います。徒歩での通勤には使うことはできません。 hell は「地獄」です。what the hell 「なんてこと!」など、驚いた時や最悪の事態を指して頻繁に聞く言葉ですが、背徳感がある言葉なので子供に使うのを禁じている親が多いです。 例 The morning rush hour is a commuting hell. 朝の通勤ラッシュは通勤地獄だ。 2. commuter hell 通勤地獄 別の言い方に、commuter hellがあります。 commuterは、動詞commute の名詞で、「通勤者」という意味です。 commuting hell は広い範囲の通勤に関連するやっかいな状況を表し、commuter hellは通勤者が具体的に経験する苦痛をより強調する傾向があります。 ちなみにどちらも車の渋滞など、電車以外の通勤に対しても言うことができます。

続きを読む