プロフィール
Mick
英語アドバイザー
役に立った数 :0
回答数 :408
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はMickです。現在、ドイツに住んでおり、イギリスでの留学経験があります。異国での生活は、私の英語との関わり方に大きな影響を与え、私を国際的な人材に育て上げました。
英語を通じた最も記憶に残る出会いは、留学中にさまざまな国から来た友人たちとの交流です。彼らとの会話は、英語が単なるコミュニケーション手段を超え、異文化を繋ぐ架け橋であることを私に教えてくれました。
この経験から、英語の学びは言語技能を超えた価値があることを深く理解しました。英語を通じて、世界は一つに繋がると信じています。私は、この魅力的な言語を通じて、より多くの人々が出会い、新しい世界を発見する手助けをしたいと思っています。
皆さんと一緒に英語を学びながら、新たな出会いと発見の旅に出かけましょう!
They always associated me with my brother. 常に兄に紐づけられていた。 always 常に associated me 私を紐づける、私を関連付ける with my brother 兄・弟に 「紐づける」は、associate A with B で表現することができ、「AがBと関係がある、AをBに結び付けられる、AはBを連想させる」いう意味です。特に人のつながりを対象にしており、誰かが誰かを連想させるという文脈でよく使われます。例えば、She associated herself with the rich society. 「彼女は裕福な社交界とつながりを持った」です。 例 People around me always associated me with my older brother who had disabilities. 周りの人は、私を常に障害を持った兄に紐づけて考えていた。
I limit myself. 自ら制限してしまう。 limitには動詞の「制限する」という意味や名詞の「限界」という意味があります。limit the amount of sugar intake. 「糖分の摂取量を制限する」や、speed limit「(車の)制限速度」など、何かを制限すること、また制限がされていることを示すときによく使われます。 「自ら制限する」は英語でlimit myselfといいます。自分が何かをしすぎないように、または何かをしないようにするため、自分自身の選択肢や行動に制限をかけることを意味します。 例 I limit myself from applying for schools and jobs that I'm really interested in. 自分が本当に興味のある進学先や就職先を自ら制限してしまう。
1. respond quickly 素早く反応する respond 反応する quickly 素早く 「素早く反応する」は英語で、respond quickly です。respondは「反応する」という意味で、respond to an email「メールに返信をする」The firefighters respond to a fire. 「救急隊が火事に対応する」など、ある状況に行動や感情の動きなどで反応や対応する際に使われます。カジュアルでもフォーマルでも使われる万能な単語です。 素早くは、quickly です。動作や理解などが瞬時で速いという意味で使われます。ちなみに、quickly よりも速い場合はrapidly を使います。より速く短期間で行われたときのことを指しますが、猛烈に速いというニュアンスがあります。 例 You respond quickly when it's time for a meal. ご飯の時間になると素早く反応するね。 2. have a quick response 素早く反応をする 別のいいかたに、quick responseやrapid responseがあります。順番を入れ替えて、名詞にした言い方です。 例 You have a quick response when it's time for a meal. ご飯の時間になると素早い反応だね。
You should be grateful for receiving it. もらえるだけありがたいと思え。 you should be ~あるべきだ grateful ありがたいと思う、感謝の気持ちでいっぱいになる for receiving it それをもらって you should be grateful は直訳すると「感謝をするべきだ」で、「ありがたいと思え」と訳すこともできます。grateful は、恩を感じる、恩に着るというニュアンスがあり、誰かの努力やしてもらった行為に対して感謝の気持ちを示すときに使われます。I'm grateful for your help. 「あなたの助けに感謝しています。」I'm grateful for the incredible gift. 「最高の贈り物に感謝をしています。」 ちなみに、「感謝をする」はthankful と言うこともできますが、gratefulと対照的に、thankfulは自然発生したことや、自然発生しなかったことで、運や神に対して感謝するニュアンスがあります。 「もらえるだけ」はreceiving it といいます。「受け取ること」と直訳し、もらえることに感謝するべきだという意味になります。in the first place「そもそも」を付け加えて、receiving it in the first place「そもそももらえることに」とし、改めて根本を言っていると言うことを強調することもできます。 例 You should be grateful for receiving a gift in the first place! そもそももらえるだけありがたいと思え!
1. Always keep them where I can see them. 常に目の届くところに置く。 always 常に keep them 〇〇 ○○に置いておく where I can see them 私が見えるところ 「keep+物・人+場所」は場所に物や人を置いた状態を保つという意味です。Keep the treasure hidden 「宝物を隠したままにしておく」Keep the children at home 「子供たちを家に置いておく」など、ある一定の状態を保つ場合にkeepを使います。 where I can see them は「彼らが見えるところに」という意味です。Keep the children where I can see them で、「子供たちを見えるところに置いた状態を保つ」というニュアンスを持ちます。 例 My mother always wants to keep her children where she can see them. 母は子供たちを、常に目の届くところに置きたがっている。 2. Always keep them in sight. 常に目の届くところに置く。 「目に届くところ」の別の言い方に、in sight があります。直訳をすると、「視界に入る場所で」です。sightはsee「見る」の名詞で、視界という意味です。keep ○○ in sight で、○○を視界に入れておくという意味で、よく使われるフレーズです。 Keep the bags in sight so it won't be stolen. 「盗まれないように鞄を目の届くところに置いておく」 例 My mom wants to always keep the children in sight. 母は子供たちを常に目の届くところに置きたがっている。