プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私の名前はMickです。現在、ドイツに住んでおり、イギリスでの留学経験があります。異国での生活は、私の英語との関わり方に大きな影響を与え、私を国際的な人材に育て上げました。

英語を通じた最も記憶に残る出会いは、留学中にさまざまな国から来た友人たちとの交流です。彼らとの会話は、英語が単なるコミュニケーション手段を超え、異文化を繋ぐ架け橋であることを私に教えてくれました。

この経験から、英語の学びは言語技能を超えた価値があることを深く理解しました。英語を通じて、世界は一つに繋がると信じています。私は、この魅力的な言語を通じて、より多くの人々が出会い、新しい世界を発見する手助けをしたいと思っています。

皆さんと一緒に英語を学びながら、新たな出会いと発見の旅に出かけましょう!

0 0
Mick

Mickさん

ネイティブキャンプ英会話講師

1. place a limit on the term  任期を制限する place a limit on 制限を付ける the term 任期 「任期」は英語でterm、又はterm of officeと言います。term of presidential office「大統領の任期」や、serve out one's term「任期を終える」のように使います。 「~を制限する・制限を設ける」はplace a limit on ~です。place を put, set, establish に言い換えることもできます。 例 How about placing a limit on the term on officers? 役員の任期を制限してはどうでしょうか? 2. introduce term limits 任期を制限する 「任期を制限する」はintroduce term limits と言うこともできます。 term limitが「任期限度」で、introduce term limitsで「任期限度という制度を導入する」という意味です。 例 Since the existing board members are all aging, how about introducing term limits? 現役の役員が全員高齢化しているため、任期を制限してはどうでしょうか?

続きを読む

0 0
Mick

Mickさん

ネイティブキャンプ英会話講師

1. nod off 鼻提灯 「鼻提灯」はnod offと言います。特に意図として眠ろうとはしていなかったが寝てしまうことを指して言います。鼻から提灯をぶら下げている絵図よりも、nodが「頷く、頭を縦に振る」という意味なため、頭をこっくりと頷き、「うとうと」と居眠りするニュアンスがあります。 例 He's probably nodding off since there is no sound coming from his room. 彼の部屋から物音ひとつしないから、おそらく鼻提灯だろうね。 2. dozing off 鼻提灯 知らないうちに寝入ってしまうことは、doze offと言うこともできます。dozeは軽く眠るという意味で、「うたた寝」などを指します。 例 He's most likely dozing off. おそらく鼻提灯だろうね。

続きを読む

0 1
Mick

Mickさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「ローマ教皇」は英語でpopeです。一般的にはカトリック教会のローマ司教にして全世界のカトリック教徒の精神的指導者のことを指します。 ちなみに、ローマ教皇は一人しかいないため、the popeと冠詞はtheを使用します。「あのローマ教皇」というニュアンスがtheにより伝わります。これは、アメリカで大統領の話をするときは大統領が一人しかいないため常にthe presidentと冠詞はtheを使うことと同じ理由からです。 例 A: Can you meet the pope if you go to the Vatican City? バチカン市国に行けばローマ教皇に会えるの? B: You can't see the pope just because you go there. そこに行ったからってローマ教皇に会えるわけがない。

続きを読む

0 2
Mick

Mickさん

ネイティブキャンプ英会話講師

1. people throw me shade ディスられる 「ディスる」は英語のスラングで、throw shadeと言います。直訳すると「影を投げる」ですが、暗い言葉を投げるという意味で若者の間で使われ、特にSNSでの意見の対立や友達同士の軽い冗談などでよく使われます。 ちなみに、会話の中で辛口の意見や皮肉に聞こえそうな発言の後に「嫌みではないよ」と言うとき、"No shade!"や"No shade intended"と付け加えることも最近増えてきました。 例 If I say something even slightly out of the ordinary, people throw me shade on Instagram. インスタでは少しでも変なことを言うと、人にディスられます。 2. dissed ディスられる 「ディスる」は英語で、diss と言います。これはdisrespect「蔑む」を短縮したスラングで、批判を心無い言葉や尊敬に欠いた形で投げかけることを指します。 例 I am dissed when I say something even a little weird on Instagram. インスタでは、少しでも変なことを言うとディスられる。 3. receives insult ディスられる 「ディスられる」は他の言い方に、receive insult があります。これはスラングではなく、公式な場面でも使われます。insultは「侮辱」「無礼(な言動)」「悪口を言う」という意味で、What things are insulting to ask in Japanese culture?「日本の文化では、どんな質問が侮辱になってしまいますか?」などといように使われます。 例 Instagram is so popular that even a slightly unordinary comment receives insults. インスタはとても人気なので、少しでも通常と違うコメントがあればディスられる。

続きを読む

0 0
Mick

Mickさん

ネイティブキャンプ英会話講師

1. let this slide 見逃してほしい。 「見逃す・目をつぶる・大目に見る」は英語で、let 〇〇 slideと言います。直訳すると、「滑るままにしておく」で、何か対処するべきことに注意を払わない、または受け流すことを指します。 Please let this one slide. 「今回は見逃してください」というフレーズは大変よく使われます。 例 I asked if he could let this slide, but it didn't work. 彼に見逃してほしいと頼んだが、だめだった。 2. look the other way 今回は見逃してほしい。 「見逃す」は言い換えて、look the other wayと言えます。 直訳をすると、「別の方向を見る」で、見て見ぬふりをする・そっぽを向く、という意味です。 悪事や都合の悪いことがなかったかのように振る舞うことを指して言います。 例 I begged him to look the other way, but he didn't budge. 見逃してほしいと頼んだが、彼は譲らなかった。 3.just give me a warning 警告だけをする スピード違反や、校則違反など警告される可能性がある場面では、just give me a warning「警告だけしてください」と言うこともできます。 例 I asked him to just give me a warning this time, but he said no. 今回は警告だけにしてくれないかと頼んだが、彼はだめだといった。

続きを読む