プロフィール
NAKO
英語アドバイザー
役に立った数 :3
回答数 :2,605
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!私の名前はNAKOです。現在、モロッコに住んでおり、カナダでの留学経験があります。異文化の中での生活は、私の英語教育へのアプローチに豊かな視野をもたらしています。
カナダでの留学は、非母語としての英語学習の価値と楽しさを私に教えてくれました。異文化間でのコミュニケーションは、私の教育方法に深い理解と柔軟性を加えています。
英検では最上位の資格を取得しており、これは英語の広範な知識と適応力を示しています。また、TOEICでは930点のスコアを獲得し、国際的なビジネスやアカデミックな環境での私の英語コミュニケーション能力を証明しています。
皆さんの英語学習に対して、私は文法、語彙、発音の改善から会話スキルの向上に至るまで、幅広いサポートを提供します。私の国際経験と専門知識を活かして、皆さんの英語学習を全面的にサポートし、新しい発見を一緒に楽しみましょう!
I just played the listener and let them talk this time. 今回は聞き役に回って話をとにかく聞いた。 Play the listener.は、直訳すると「聞き手を演じる」となり、主に特定の状況で相手の話をじっくりと聞くことに集中することを意味します。このフレーズは、例えばカウンセリングや友人の相談に乗る際に使われます。話し手が安心して話せるように、相手の話に耳を傾け、理解しようとする姿勢を示すことで、信頼関係を築く助けとなります。ビジネスの会議などでも、積極的に相手の意見を聞く姿勢を示す際に役立ちます。 I was a sounding board for my friend and just listened to everything they had to say this time. 今回は友達のために聞き役に回って、とにかく話を全部聞いてあげました。 I just lent an ear and let my friend talk this time. 今回は聞き役に回って友達の話をとにかく聞いた。 Be a sounding boardは、誰かがアイデアや意見を試すために使う相手になることを意味します。具体的なアドバイスやフィードバックを求められる場面でよく使われます。一方、Lend an earは、単に話を聞くことを意味し、特に感情を共有したり、慰めたりする場面で使われます。例えば、友人が仕事のストレスを語りたいときにはLend an ear、新しいプロジェクトのアイデアを評価してほしいときにはBe a sounding boardが適しています。
Every year, I use raspberries from the tree in my garden to make jam. 毎年、庭の木から採れる木苺の実を使ってジャムを作っています。 「Raspberry」は、多くの場合、英語で「ブーイング」や「嘲笑」を意味します。特に「ラズベリーパイ」や「ブロンズラズベリー」のように、舌を使って音を立てる行為を指します。これは、誰かや何かをからかったり、軽蔑を示したりする際に使われます。例えば、友人が冗談を言ったときや、スポーツ選手が失敗したときに使われることがあります。一般的にはカジュアルでユーモラスなシチュエーションで使われることが多いです。 I make jam every year using the wild berries from my garden. 毎年、庭にある木苺の実を使ってジャムを作っています。 Every year, I make jam from the thimbleberries we have in our garden. 毎年、庭にある木苺の実を使ってジャムを作っています。 Wild berryは一般的に野生のベリー全般を指し、特定の種類を区別しない場合に使います。例えば、ハイキング中に見つけたベリーを指して「We found some wild berries on the trail」と言う場合です。一方、Thimbleberryは特定の種類のベリー(和名:モミジイチゴ)を指し、特定の植物に詳しい人や、特定のベリーを探している場合に使います。例えば、ベリー狩りの際に「We're looking for thimbleberries」と言う感じです。
He was originally a kind-hearted person. 彼は元来は心優しい人だ。 「Originally」は「元々は」や「最初は」という意味で、物事の初期状態や出発点について述べる際に使われます。例えば、新しい計画の前提条件を説明する時や、変更前の状態を示す場合に適しています。「Originally, the building was a factory.」(元々、その建物は工場でした)のように使います。計画やアイデアの最初の段階を示す際にも有用です。シチュエーションとしては、歴史的背景の説明や、変更や進化を議論する際に頻繁に用いられます。 He's kind-hearted by nature. 彼は元来心優しい人だ。 He is inherently a kind-hearted person. 彼は元来心優しい人だ。 By nature は人や物の本質的な特徴や性質を強調する際に使われます。例えば、「She is kind by nature」は「彼女は生まれつき親切だ」という意味です。一方、「Inherently」は何かがその性質や構造自体に内在していることを強調します。例えば、「The system is inherently flawed」は「そのシステムは本質的に欠陥がある」という意味です。どちらも「本質的に」を意味しますが、by natureは生まれ持った特性に、inherentlyは内在する構造的な特性に焦点を当てます。
The performance was flawless; there was nothing to criticize. そのパフォーマンスは間然するところがなく、何も非難するところがありませんでした。 「Flawless」は「欠点がない」や「完璧な」を意味します。使用シチュエーションとしては、例えば美しい肌や無誤のパフォーマンス、完璧なデザインなどを称賛する際に適しています。特に、ファッションや美容、技術的な仕事、アートなどの分野でよく使われます。例:「彼女の肌はフローレスだ」や「そのプレゼンテーションはフローレスだった」といった形で、完璧さや非の打ちどころのなさを強調する表現です。 The performance was spotless; there was nothing to criticize. パフォーマンスは間然するところがなく、非難するところが何もなかった。 Your presentation was impeccable; there was nothing to criticize. あなたのプレゼンテーションは間然するところがなかったです。非難する点がありませんでした。 「Spotless」は主に物理的な清潔さや汚れがない状態を指し、日常的に使われます。例えば、「The kitchen is spotless」などです。一方、「Impeccable」は完璧さや欠点がない状態を強調し、品質や行動にも使われます。「Her manners are impeccable」や「The service was impeccable」など、より洗練された状況で使われることが多いです。両者は似た意味を持ちながらも、適用範囲とニュアンスに違いがあります。
I have been appointed as the auditor for this fiscal year. 今年度の会計の監査役に任命されました。 「Auditor(オーディター)」は、企業や組織の財務記録や運営状況を監査する専門家を指します。主に会計監査や内部監査を担当し、不正や誤りを防ぐ役割を持ちます。企業の透明性や信頼性を確保するために重要な存在です。例えば、企業の年度末決算の確認や、コンプライアンス遵守の状況評価に使われます。また、内部統制の評価やリスク管理の強化にも関与します。オーディターの意見は、株主や投資家にとっても重要な情報源です。 I have been appointed as the compliance officer for this fiscal year's audit. 今年度の会計の監査役に任命されました。 I've been appointed as the internal auditor for this fiscal year. 今年度の会計の監査役に任命されました。 Compliance officerとInternal auditorは異なる役割を持つ専門職です。Compliance officerは企業が法律や規制を遵守することを保証する役割であり、新しい規則の制定や社内教育を担当します。一方、Internal auditorは企業の業務や財務報告が正確かつ効率的であることを確認するために独立した評価を行います。日常会話で使い分ける場合、Compliance officerは「規制遵守の専門家」として、Internal auditorは「内部監査の専門家」として言及されることが多いです。