プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私の名前はrstranslatorです。現在、ポルトガルに住んでおり、ベルギーでの留学経験を経て、国際的な英語教育者として活動しています。異文化環境での生活は、私の英語教育法に幅広い視野をもたらしました。

ベルギーでの留学は、英語を非母語として学ぶ際の困難と喜びを深く体験させ、私の教育アプローチに多様性を加えました。この経験は、私の教育方法に独自の視点を与え、柔軟性と理解を深めました。

英検では最高レベルの資格を取得しており、これは私の英語の広範な知識と適用能力を示しています。また、TOEICでは950点のスコアを獲得し、国際ビジネスおよびアカデミックな英語のコミュニケーションにおける私の能力を証明しています。

皆さんの英語学習において、私は文法、語彙、発音から実践的な会話技術まで、幅広いサポートを提供します。私の国際経験と専門知識を生かし、皆さんの英語学習の旅をサポートします。一緒に英語を学び、新しい発見を楽しみましょう!

0 409
rstranslator

rstranslatorさん

ネイティブキャンプ英会話講師

There must be some points I don't understand yet, but I don't know what I don't know. まだ理解していない点があるかもしれませんが、何がわからないのか自分ではわかりません。 「I don't know what I don't know」は、「自分が何を知らないのかさえ分からない」という意味です。自己の無知を認め、さらなる学びや理解の余地があることを表しています。特定の課題やトピックについて、どれだけ理解が深まっていないかを示す際や、自己啓発や成長の過程で用いられる表現です。 I don't know what I'm missing. 「まだ何がわからないのか自分でもわかりません。」 I don't know what I'm overlooking yet. 「まだ何を見落としているのかわからないです。」 I don't know what I'm missingは一般的に情報や理解が足りないときに使います。例えば、「何か重要な情報を提供していない」と感じた時などです。一方、"I don't know what I'm overlooking"は特定の事柄を完全に見落としていることを指します。例えば、「何か明らかなエラーや問題を見落としている」と感じた時に使います。

続きを読む

0 290
rstranslator

rstranslatorさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「動じない」は英語で、unwavering「アンウェイヴァリング」と言います。 例文) What we should learn from her is her unwavering inner strength. 私たちが彼女から見習うべきところは動じないその真の強さです。 解説) inner strengthは「精神的、内面的な強さ」のことです。 「動じない」ということはメンタルの強さを表すので、"mentally strong”とも表現できます。 例文) He is a mentally strong guy. I really look up to him. 彼は動じないメンタルの強さを持っています。本当に尊敬します。 解説) look up to「〜を尊敬する」 以上、ご参考になれば幸いです。

続きを読む

0 219
rstranslator

rstranslatorさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「不平不満」は英語で、"complain”と言います。 例文) She never complains no matter what happens. That's what I like about her. 何があっても彼女は不平不満を言いません。そういう彼女が好きです。 解説) no matter what happens 「〜が起こっても」 面白いスラング表現に、"have a beef with~"というものがあります。こちらも何か不平不満があるときに使える表現です。 例文) He has a beef with his boss. 彼は上司に不満がある。 以上、ご参考になれば幸いです。

続きを読む

0 228
rstranslator

rstranslatorさん

ネイティブキャンプ英会話講師

特定の地域や社会の一般的なしきたりや習慣を英語で、"custom”と言います。 例文) Make sure you learn about the local customs before visiting another region or country. 他の地域・国へ行く際は、その地のしきたりや伝統を知ってから行きましょう。 It's a Japanese custom that you are supposed to take off your shoes at the entrance. 家の玄関で靴を脱ぐのが日本の習慣とされています。 同じように、”tradition”もよく使います。"tradition"はより長きにわたって、継承されてきた習慣や伝統行事を指します。 例文) It is Japanese tradition to visit a Shinto shrine or Buddhist temple on New Year's Day. 新年に神社かお寺に参拝するのが日本の伝統です。

続きを読む

0 1,037
rstranslator

rstranslatorさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「活躍」は英語で、"do well”もしくは、"successful”と言います。 例文) As a business person, he is doing well overseas. ビジネスマンの彼ですが、海外で活躍しています。 解説) “doing well”は仕事が調子が良かったり、好成績を収めた時に用いる表現で、この場面でも上記のように使えます。「海外」は、"overseas”です。もしくは、国名(in the USなど)を入れて適宜使っていきましょう。 "successful”は「成功した」という意味ですが、使い方で、「活躍」のニュアンスが出ます。 例文) Ever since she made a debut as a singer in the UK last year, she has been successful so far. 彼女は昨年イギリスで歌手デビューを果たして以来、今のところ活躍しています。 以上、ご参考になれば幸いです。

続きを読む