プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

皆さん、こんにちは!私の名前はAnn_Bankerです。私は現在、ブラジルに住んでおり、イギリスでの充実した留学経験を経て、英語教育に情熱を傾けています。異文化の中での生活は、私の英語教育に新たな視野をもたらしました。

イギリスでの留学は、英語を第二言語として習得する際の独特な挑戦を体験させ、私の教育方法に多様性をもたらしました。留学中に得た経験は、私の教育スタイルに大きな影響を与えています。

英検では最上位の資格を取得しており、これは私の英語の広範な理解と適用力を証明しています。また、IELTSではスコア8.0を達成し、アカデミックな英語の分野での高い能力を示しています。

皆さんの英語学習において、私は文法、語彙、発音の改善から会話スキルの向上まで、幅広いサポートを提供します。私の国際経験と専門知識を活かして、皆さんの英語学習の旅をサポートし、新しい発見を一緒に楽しむことを期待しています!

0 207
Ann_Banker

Ann_Bankerさん

ネイティブキャンプ英会話講師

株高は"株が高い状態"なので、 (1)、(2)のように「株高」表現をしてみました。 The stock prices of the companies that import the product are at a high level due to the favorable exchange rate. <製品を輸入している企業の株価は、有利な為替レートのおかげで高水準にある。> この文脈で favorable は「有利な」という意味になります。 The companies that expand the new business are evaluated by the market and the stocks are at a high price. <新規事業を拡大する企業は(株式)市場で評価され、株は高値を付けている。> この文脈での the market は株式市場という意味です。株価の話が出てくるのでそう読むことができます。

続きを読む

0 690
Ann_Banker

Ann_Bankerさん

ネイティブキャンプ英会話講師

(1) はdip「下落」という意味。下落した時に購入するという「押し目買い」に対応する英語です。buying on reaction も同様の意味です。両方とも buy on dip / buy on reactionで「押し目買いする」と動詞にもなります。 The continuous uptrend of the stock means this is an opportunity to buy on the dip. <この株の上昇傾向が継続しているということは、今が押し目買いをするチャンスだということだ。> 株価や為替などの傾向を示す言葉についてです。uptrend は「上昇傾向」を示す言葉で、upward trend や rising trend なども同様の意味です。反対に「下降傾向」は、downtrend、downward trend、falling trendなどがよく使われています。

続きを読む

0 206
Ann_Banker

Ann_Bankerさん

ネイティブキャンプ英会話講師

(1) は「追証(証拠金請求)」、そのままカタカナ読みで「マージン・コール」とも訳されます。 The broker issued a margin call due to a sharp drop of the stock price. <株価急落により、証券会社は追証を請求した。> broker は「仲買人」との訳もありますが、ここでは「証券会社」の意味です。issued a margin call は「追証を出す」という意味です。また a sharp drop of ~は「~何々の急落」という意味で、株価の急激な下落を示す場合などによく使われます。ちなみに、その反対の「~何々の急騰」は、a sharp rise of ~ です。 (2) re-margin は、名詞の「追証」を意味し、また動詞「追証を入れる」という意味でもあります。でも実際に使われているのは圧倒的に(1) margin call です。

続きを読む

0 219
Ann_Banker

Ann_Bankerさん

ネイティブキャンプ英会話講師

(1)、(2)とも「投信」=「投資信託」を意味する言葉で、両方とも頻繁に使われています。 以下は「投資信託」を手短に説明したものです。 Investment trusts are a type of fund in which the fund manager plays a key role in generating returns. <投資信託はファンドの一種で、ファンドマネジャーが収益を生み出すにあたり重要な役割を果たします。> 投資信託が主要なファンドの形態であることから、海外でも日本の“ファンド”と同様に、「投資信託」を意味する言葉として fund という単語が(1)や(2)と同様に用いられているようです。 Funds are a good place to start investing. <投資を始めるなら投資信託がよい。>

続きを読む

0 115
Ann_Banker

Ann_Bankerさん

ネイティブキャンプ英会話講師

(1) interest はお金、経済の話では「金利」や「利子」、「利率」という意味で使われます。 The total repayment amount is calculated based on the current interest rate shown. <示された現在の利率を元に返済金額の総額が計算されます。> repayment は「返済金」という意味です。 (2) call money rate は少し特殊なケースで用いる「金利」で、コール市場(Call market)と呼ばれる短期の資金貸借に適応される金利です。 Call money rate is applied to a short-term loan. <コールマネー金利は短期融資に適用されます。> call market は金融機関同士だけでの貸し借りを行う市場のことを言います。

続きを読む