プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは!私の名前はha7です。現在、ルーマニアに住んでおり、オーストリアでの留学経験を通じて、英語教育に深い情熱を持つようになりました。異国での生活は、私の英語教育アプローチに多次元的な視野をもたらしています。

オーストリアでの留学体験は、非英語圏の国で英語を学ぶ際の独特の挑戦と喜びを私に教えてくれました。異文化との対話は、私の教育スタイルに柔軟性と理解の深さを加えています。

英検では最上位の資格を保持しており、これは私の英語の広範囲な知識と適用能力を示しています。さらに、IELTSでスコア7.0を達成し、アカデミックな英語能力と国際的なコミュニケーションスキルを証明しています。

皆さんの英語学習において、私は文法、語彙、発音から実用的な会話技術の向上まで、幅広くサポートします。私の国際経験と専門知識を活かして、皆さんの英語学習をサポートし、新しい発見を一緒に楽しむことを期待しています!

0 1,872
ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Let's aim for a selfish body, like the voluptuous figures we see in magazines! 「雑誌に載っているような「ボン、キュッ、ボン」のスタイルの女性を目指しましょう!」 「Selfish body」とは、「自己中な体」や「勝手な体」といった意味合いになります。具体的には体調の変化や、意に反する身体の動きなどを指します。病気や体調不良で予定をキャンセルしたり、飲食の制限が必要な病状を指すときなどに使われます。例えば、「病気がちだから予定が立てにくい、自分の体が自分勝手すぎて困るよ。」と言った時に「Selfish body」を用いることが可能です。 Let's aim for a spoiled physique, just like those curvy women in the magazines! 雑誌に載っているような「ボン、キュッ、ボン」のスタイルの女性のような、わがままボディを目指そう! "Selfish body"と"Spoiled physique"は、通常の英語の会話ではあまり使われません。しかし、"selfish body"は、健康や体調、体の状態が自分の望む通りに振る舞わない状況を指す可能性があります。一方、"spoiled physique"は、あまり運動をしなかったり、健康に良くない食生活を送った結果、体型や体の状態が損なわれた状態を指す可能性があります。例えば、筋力が衰えたり、肥満になったりすることを指すかもしれません。ただ、再度強調しますが、どちらの表現も一般的な会話ではあまり使用されません。

続きを読む

0 359
ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

You look so down, I feel helpless. 君がそんなに落ち込んでいるところを見ると、私、やるせないよ。 「I feel helpless」は「私は無力感を感じている」や「私はどうすることもできない気がする」といった意味です。自分には何もできない、手立てがないといった状況で使用します。例えば、自分の大切な人が病気になった時や、問題が起きて解決できない場合などに使われます。また、特定の状況だけでなく、自分の生活や存在全体に対する無力感を表現するときにも使えます。 I know it's hard, but I am utterly powerless to change the decision about the presentation. プレゼンに関する決定は変えられないけど、本当にやるせないね。 "I feel helpless"は、自分の行動や行為が状況を変えることができない、助けが必要な状況を表すのによく使用されます。たとえば、大切な人が苦しみ、何もできないときに使うでしょう。 一方"I am utterly powerless"は、より強い絶望感を示し、全く影響力やコントロールを持てない状況を表します。たとえば、自分の人生や重大な事情に対して全くコントロールを持てないときなどに使います。この表現は、"I feel helpless"よりも強い無力感を示します。

続きを読む

0 850
ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

My boyfriend is a hard-working individual who values events. 私の彼は、イベントを大切にするまめな人です。 「Hard-working individual」は、「勤勉な個人」という意味で、ある人が努力家であり、課題に取り組む際には時間やエネルギーを惜しまないという強い献身性を持っていることを示します。例えば、転職活動時に自己PRの一部として述べることが可能で、または人事が求職者を評価する際の表現として使われます。また、組織内で誰かの貢献を称えたい時などにも使えます。 My boyfriend is a diligent bee who really values events. 私の彼はイベントを大切にするまめな人です。 "Hard-working individual" は人に対して使われ、その人が一生懸命に働き、課題に取り組む様子を表す一般的な表現です。ビジネスや学業などの文脈で使用されます。一方、"Diligent bee"は比喩的な表現であり、文字通り働き蜂になぞらえているので非常に頑張り屋であることを強調しています。ただし、日常的にはあまり使われず、詩的な表現や口語表現として見られます。

続きを読む

0 218
ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

“I prefer medium rare” 「ミディアムレアが好きです。」 “I’d like medium rare” 「ミディアムレアでお願いします。」 “Please cook to medium rare” 「ミディアムレアに調理してください。」 レストランで焼き加減を聞かれた時は上記のように答えましょう。 ステーキなどでは必ず焼き加減を聞かれます。 代表的な加減では”rare” “medium” “well done” などがあります。他にも表面だけを焼いた状態は”blue rare”と言います。 お肉は赤いけど使用されているのは青ですね!

続きを読む

0 544
ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

「サーロインステーキとは牛の腰の部分のお肉です。」 せっかくなので上を訳してみましょう。 “Sirloin steak is part of the cow’s back meat.” 「今日の夕食はサーロインステーキが食べたい。」は “I want to eat sirloin steak for today’s dinner” となります。 ステーキといえば様々な部位があります。 「ヒレ肉」”tender loin” 「ランプ」“rump” 基本的に豚でも牛でも肉の部位の呼び名は同じです。

続きを読む