プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

皆さん、こんにちは!私はJOSHUA TIONGです。現在はチェコに住んでおり、留学と国際的なキャリアを経て、英語教育に携わっています。異文化の中での生活経験が、私の英語指導へのアプローチに大きな影響を与えています。

私はイタリアでの留学経験を持っており、そこで英語を母国語としない人々との交流を通じて、言語学習の多面性を学びました。この経験は、英語教育への私の独自の視点を形成するのに役立ちました。

英検では最高ランクの資格を取得しており、これは私の英語に対する広範な理解と実用的な適用能力を示しています。加えて、TOEICでは945点という優秀なスコアを獲得しており、国際ビジネスや学術分野での私の英語能力を証明しています。

皆さんの英語学習において、文法、会話、ビジネス英語、さらには文化的側面まで、幅広くサポートします。私の国際的な経験と専門知識を活かして、皆さんの英語習得の旅をサポートしましょう。一緒に英語の世界を探検していきましょう!

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Malaysiaマレーシア

0 1,181

That's all for my presentation today. Thank you. 本日のプレゼンテーションは以上です。ありがとうございました。 That's allは「それで全てです」「それだけです」という意味で、話したいことが全て終わり、これ以上何もないことを相手に伝える表現です。プレゼンテーションやスピーチの最後、注文を終えるとき、指示を出す最後などによく使われます。また、「それだけで十分です」というニュアンスでも使われることもあります。ただし状況により相手に不親切に感じられる場合もあるので注意が必要です。 That's it. 以上です。 That wraps it up for today's meeting. Thank you all for your time. これで今日の会議は以上となります。皆様のお時間、ありがとうございました。 「That's it」は、何かが終わった、完了したとき、またはこれ以上説明がないときに使います。例えば、「これが全ての説明です、それが全てです(That's it)」と言ったりします。 「That wraps it up」はもう少しカジュアルで、プロジェクトやタスクがすべて終わったとき、またはプレゼンテーションや会議が終了したときに使います。これは、「これで終わり(That wraps it up)」という意味で、その活動がすぐにパッケージ化されて完了したかのようなイメージを持つ表現です。

続きを読む

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Malaysiaマレーシア

0 303

Make sure you heat up well in the bath or you'll catch a cold. お風呂でしっかり温まってね、そうしないと風邪をひいちゃうよ。 「あなた、暖かくしていないと風邪を引いてしまうよ」という意味です。この表現は、相手が風邪をひかないようにと心配していることを示しています。寒い日や、相手が厚着をしないで外出しようとしているときなどに使えます。また、冷房が効きすぎている室内などでも使えます。相手の健康を思いやる気持ちを伝える表現です。 Make sure you warm up well in the bath or you're going to catch a cold. お風呂でしっかり温まらないと、風邪引いちゃうよ。 Make sure to stay warm in the bath, or else you'll end up getting a cold! お風呂でしっかり温まってね、そうしないと風邪引いちゃうよ! 二つの文はほぼ同じ意味で、同様の場面で使用できますが、ニュアンスの違いがあります。「If you don't stay warm, you're going to catch a cold.」は事実を単純に述べており、直接的で短縮的です。「Make sure to stay warm or else you'll end up getting a cold.」はより親しみやすく、アドバイスや提案というよりもやや強調していて、指示や警告のニュアンスがあります。ネイティブスピーカーは、同じアドバイスを与えつつも、相手への関心度や親近感によってどちらの表現を選ぶか決めるでしょう。

続きを読む

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Malaysiaマレーシア

0 706

I really want to lead a balanced lifestyle instead of just slacking off every day. 毎日ダラダラ過ごすのではなく、バランスの取れた生活を送りたいです。 「バランスの取れたライフスタイル」とは、仕事、家庭、趣味、食事、運動、睡眠、自己啓発などの生活の各要素に対して、適切な配分を保ち、心身の健康と満足感を維持する生き方を指します。画一的な正解はなく、個々の価値観や生活環境に応じて、適切なバランスが異なる。この言葉は、健康ブログや自己啓発書、ダイエットの指導などでよく使われ、リラックスやストレス管理、時間管理のアドバイスなど、様々な生活の観点から参照されます。 I want to live a well-rounded lifestyle instead of just wasting my days away. 毎日ダラダラ過ごすのではなく、メリハリのある生活を送りたいです。 I want to live a life with highs and lows, not this monotonous existence. この一定調の生活ではなく、起伏のある生活を送りたいです。 「A well-rounded lifestyle」は一般的にバランスのとれた生活を指す言葉で、さまざまな活動や趣味、社会的な活動などに参加し、また健康的な食事と運動習慣を持つなど、全体的な健康と幸福を追求する生活を意味します。一方、「A life with highs and lows」は一般的に成功と失敗、幸せと悲しみなど、人生のアップとダウンを経験する生活を指します。このフレーズは、人生が常に平坦ではないという事実を受け入れ、その全体を楽しむことを表します。両方のフレーズは生活の質に関連していますが、それぞれ異なる視点から人生を捉えています。

続きを読む

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Malaysiaマレーシア

0 374

I missed out on the first prize trip to Hawaii in the raffle, but won the second prize computer. I'm not entirely displeased though, as I'm so busy I wouldn't have had time to travel anyway. 福引で1等のハワイ旅行を逃しましたが、2等のパソコンが当たりました。しかし、忙しくて旅行する時間はないので、まんざらでもないと言えばその通りです。 「Not entirely displeased」のフレーズは、直訳すると「完全に不満ではない」または「まったく満足していないわけではない」となります。この表現は、ある事態や結果に対して完全に満足していないものの、ある程度は受け入れられる、またはわずかながら喜びも感じられるというニュアンスを伝えています。例えば、期待は完全には満たされなかったが、予想よりもましだった状況などに使われます。細かく感情を表現するための表現なので、自分の気持ちを繊細に伝えたい場合に役立ちます。 I didn't win the grand prize trip to Hawaii in the raffle but got the second prize of a computer instead. I'm not totally against it because I'm too busy to travel anyway. 福引で1等のハワイ旅行を逃したけど、代わりに2等のパソコンが当たった。でも、旅行する時間がないので、それに対してまったく反対ではなく、むしろ喜んでいる。 I missed the first prize trip to Hawaii in the lottery, but I won the second prize, a computer. Given how busy I am, I don't have time to travel, so it's not so bad after all. 福引で1等のハワイ旅行を逃しましたが、2等のパソコンが当たりました。忙しさを考えると旅行する時間はありませんので、結果としてはまんざらでもないです。 「Not totally against it」は、完全に反対ではない、ある程度受け入れる余地や可能性があることを示しています。例えば、ある提案に100%賛成とはいかなくても、一部受け入れる可能性がある場合に使います。 一方、「Not so bad after all」は最初の印象や期待よりも実際の結果または体験が良かったことを示しています。人々はしばしば予想よりも良い結果に対してこのフレーズを使います。「思っていたより悪くない」や「結局のところ、それはそんなに悪くなかった」という意味になります。

続きを読む

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Malaysiaマレーシア

0 4,777

Can you please write the furigana above the kanji? 「漢字(かんじ)の上(うえ)にふりがなを記入(きにゅう)していただけますか?」 フリガナは、かなを用いて漢字の読み方を示します。学び始めた人や、難解な漢字が使われている時など、読みづらい言葉に付けることで、読む人が語彙を理解しやすくなります。また、新人類メンバーの名前や、企業名、商品名など、特殊な読み方の単語にフリガナをつけることも一般的です。注意点としては、敬意を持って単語の読み方を紹介するため、相手に対して失礼がないように使用することが重要です。 Could you please write the pronunciation guide above the Kanji? 漢字の上にフリガナを書いていただけますか? Could you please use furigana above the kanji characters? 「漢字の上にフリガナを使っていただけますか?」 Add pronunciation guide(プロナンスィエイション・ガイドを追加する)は、語の発音のヒントをテキストに付け加えることを指します。英語の発音を視覚的に理解するためによく使われます。しかし、"Add ruby text"(ルビテキストを追加する)は、日本語の独特な機能で、主に漢字の上にひらがなやカタカナを置いて読み方を示すために使われます。英語圏のネイティブスピーカーは通常、この機能を使いません。

続きを読む