
yutaroさん
2022/12/05 10:00
ふりがなをふる を英語で教えて!
漢字の上にフリガナを書いてくださいと言いたいです。
回答
・Please put furigana above the kanji
・Please write the reading over the characters
Please put furigana above the kanji は、漢字の上に小さくふりがなを添えて相手に読みを示したいときに使いやすい英語表現です。英語では本来 “furigana” という単語は外来の概念なので、そのまま使うか “phonetic reading” などと補足すると相手にも分かりやすくなります。日本語学習者に対して添削やサポートをしたり、教材や資料を作成したりする場面で頻繁に活用可能です。大事なポイントは「漢字と対応したふりがなを正確な位置に書くこと」で、学習者が意味だけでなく発音もスムーズに習得できるよう手伝うイメージがあります。カジュアルな場面からビジネス文書まで、幅広く使えるシンプルな一言です。
Please put furigana above the kanji so I know exactly how to pronounce them.
漢字の上にふりがなを振ってください。そうすれば正確な読み方がわかります。
ちなみに
Please write the reading over the characters は、同じように「漢字の上に振り仮名を書いてほしい」という内容を伝えるフレーズですが、より説明的で相手が英語圏の場合も理解しやすい表現です。furigana に言及しなくても “the reading over the characters” と言えば、「漢字などの文字の上に発音・読み方を記す」という指示になります。相手が日本語学習者の場合や、教科書・辞書のような学習教材を作る際にも有用で、漢字に加えローマ字などの読みを振りたいときにも応用できます。
Please write the reading over the characters, especially for those difficult kanji.
特に難しい漢字には、読みをその上に書いてください。
回答
・Add furigana
・Add pronunciation guide
・Add ruby text
Can you please write the furigana above the kanji?
「漢字(かんじ)の上(うえ)にふりがなを記入(きにゅう)していただけますか?」
フリガナは、かなを用いて漢字の読み方を示します。学び始めた人や、難解な漢字が使われている時など、読みづらい言葉に付けることで、読む人が語彙を理解しやすくなります。また、新人類メンバーの名前や、企業名、商品名など、特殊な読み方の単語にフリガナをつけることも一般的です。注意点としては、敬意を持って単語の読み方を紹介するため、相手に対して失礼がないように使用することが重要です。
Could you please write the pronunciation guide above the Kanji?
漢字の上にフリガナを書いていただけますか?
Could you please use furigana above the kanji characters?
「漢字の上にフリガナを使っていただけますか?」
Add pronunciation guide(プロナンスィエイション・ガイドを追加する)は、語の発音のヒントをテキストに付け加えることを指します。英語の発音を視覚的に理解するためによく使われます。しかし、"Add ruby text"(ルビテキストを追加する)は、日本語の独特な機能で、主に漢字の上にひらがなやカタカナを置いて読み方を示すために使われます。英語圏のネイティブスピーカーは通常、この機能を使いません。
回答
・add Kanji reading aids
英語で「ふりがなをふる 」という表現を直訳できるものはありません。
そのため、言い換えが必要になるのですが、今回は言い換えとして「add Kanji reading aids」という表現を紹介します。
add(アド)は「〜を加える」reading aids(リーディングエイズ)は「リーディング補助」、「読みの補助」という意味です。
使い方例としては「Please add add Kanji reading aids to know how to read them」
(意味:漢字の読み方を知るのに、振り仮名を書いてください)
このようにいうことができますね。