プロフィール
![Chiharu](https://nativecamp-member-file-uploader-prod.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/2022_06_15_09444362a92b7b19c92.png)
Chiharu
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :12
回答数 :2,618
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はChiiです。現在、トルコに住んでおり、異文化の中で英語を教えています。この国際的な経験は、私の指導方法に多様性と深みをもたらしています。
私の英語習得の旅は、アルゼンチンでの留学から始まりました。そこでの体験は、非英語圏の国で英語を学ぶ際の困難と可能性を深く理解させてくれました。異文化の中での学びは、私の指導に対するアプローチに大きな影響を与えています。
英検では、最上級の資格を保持しており、これは私の英語の理解度と表現力の高さを示しています。また、IELTSではスコア7.5を達成しており、アカデミックな英語および国際的なコミュニケーションスキルにおいて私の能力を示しています。
皆さんの英語学習において、文法、語彙、発音の改善から会話能力の向上まで、私は皆さんの疑問に対して実践的な助言を提供し、サポートします。私の経験と専門知識を活用して、皆さんの英語学習をサポートします。英語を通じて世界を広げる旅を一緒に楽しみましょう!
![Chiharu](https://nativecamp-member-file-uploader-prod.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/2022_06_15_09444362a92b7b19c92.png)
cold symptoms「感冒症状」 例文) It looks the same, both has cold symptoms like runny nose, sore throat or headache. (どちらも同じような鼻水、喉の痛み、頭痛などの感冒症状があります) *英語で症状を伝える時のために、主要な単語を知っておくといいですね! I have a~/〜の症状があります fever/熱がある cough/咳が出る the chills/寒気がする dizzy/めまいがする stomachache/腹が痛い
![Chiharu](https://nativecamp-member-file-uploader-prod.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/2022_06_15_09444362a92b7b19c92.png)
1:enjoy the feel "feel"は名詞で「感触」という意味です。 例文)It's a toy which kids enjoy the feel. It feels like rice cake. (そのおもちゃは子どもが感触を楽しむオモチャです。おもちみたいな感触だね。) 2:cultivate the senses 「感覚を養う」という意味です。知育のイメージですね。 "cultivate"には「養う」「耕す」などの意味があります。 例文) The chewy toy is for kids which cultivate the senses. (そのモチモチのおもちゃは感覚を養うための子供のおもちゃみたいよ。)
![Chiharu](https://nativecamp-member-file-uploader-prod.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/2022_06_15_09444362a92b7b19c92.png)
1 : full of emotion 直訳すると、「感情でいっぱい」となりますが、「感受性が豊か」という意味です。 例文)I think he is charming. He is full of emotion. (私は彼が魅力的だと思うの。彼は感性豊かだわ。) 2:very sensitive ”sensitive”には「感受性が豊か」「繊細」「神経質」などの意味があります。 *いい意味で感受性豊か、と表現するときは”very”をつけたりしますが、ネガティブな意味の時は”over”をつけて、「繊細すぎる」「神経質すぎる」と表現します。 例文) Momoko is very sensitive. She always cries for someone. (モモコは感受性豊かだ。彼女はいつも誰かのために泣いている。)
![Chiharu](https://nativecamp-member-file-uploader-prod.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/2022_06_15_09444362a92b7b19c92.png)
1 : :You should tell thank you more. "tell"は伝えるという動詞です。 例文)You should tell your wife "thank you" more before you'll regret it. (後悔する前に、君はもっと奥さんに感謝を伝えるべきだよ。) 2:It's important to tell thank you a lot 「感謝をたくさん伝えることは大事」という意味です。 例文)It's very important to tell thank you a lot, not only think. (思うだけでなく、感謝をたくさん伝えることはとても大事なことです。)
![Chiharu](https://nativecamp-member-file-uploader-prod.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/2022_06_15_09444362a92b7b19c92.png)
1:trend 日本語でも使う「トレンド」「流行」の意味です。 例題)The old trend came up again. It won't last years. (昔のブームがまた来た。何年も続かないだろうね。) *ここで使う”last”は「続く」という動詞です。 2:craze ”craze”は「熱狂的なブーム」、「一時的に社会現象になるような流行」のことを言います。 例題)The old craze came up again. Everyone has Tamagochi. (昔のブームが再び巻き起こった。みんながたまごっちを持っている。)