プロフィール
Shiho
英語アドバイザー
役に立った数 :2
回答数 :2,708
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はShihoです。現在はオーストリアに住んでおり、異文化環境での生活を通じて英語教育に取り組んでいます。この国際的な経験は、私の教育方法に新たな視野をもたらしています。
私はスペインで留学した経験があり、そこで得た知見は、英語を第二言語として習得する際の挑戦と魅力を深く理解させてくれました。異文化との触れ合いは、私の教育哲学に重要な要素を加えています。
英検においては、最高レベルの資格を保有しています。これは、私の英語に対する深い理解力と表現力を示しています。加えて、TOEICでは900点のスコアを獲得し、ビジネス英語や国際的なコミュニケーションスキルが高いことを証明しています。
皆さんの英語学習において、私はあらゆる質問に対して、実践的なアドバイスを提供し、サポートします。文法、語彙、発音の改善から会話スキルの向上に至るまで、私の経験と専門知識を活かして、皆さんの英語学習を全力で支援します。一緒に英語を楽しみながら学びましょう!
英語圏ではお肉を焼いて食べる行為が外でする"BBQ"にあたり、「日本の焼肉」にぴったりあてはまる表現は存在しません。そのため、基本的にはそのままローマ字で ・yakiniku と表現します。 もしくは、日本の焼肉レストランと近いものでいうと ・Korean BBQ があてはまります。そのため、"yakiniku"が伝わらなかった場合は、"Korean BBQ"ということで英語圏の方たちにも「日本の焼肉」の大体のニュアンスを理解してくれることと思います。 【例文】 A: I'm so hungry! How about yakiniku for dinner tonight? お腹すいたー!今日の夕飯、焼肉にしない? B: That's a good idea! I heard there's a new restaurant nearby. いい考えね!近くに新しいお店もできたらしいよ。 よかったら、参考にしてみてくださいね。
英語で、「焦がす」と言いたい時は、 ・burn という単語を用いるのが一番わかりやすいです。 【例文】 A: Oops. I failed at cooking and burned the dishes. あちゃー。料理に失敗して、焦がしちゃった。 B: Don't worry. It looks good enough. 気にしないで。充分おいしそうだよ。 "burn"は、「焦げる」という意味にも、「焼ける、燃える」などといった意味でよく使われますが、それ以外にも「ひどく日焼けする」などといったシチュエーションでも使うことができるので、併せて覚えておいてくださいね! ちなみに、「黒焦げにする」と言いたい時は"char"、「きつね色に焼く」と言いたい時は"brown"と単語を使うことができるので、よかったら参考にしてくださいね。
英語で、「焦げ臭い」という意味を表すときは、 「焼ける、焦げる」という意味のburnの過去分詞形"burnt"を用いて ・smelling burnt と表現することができます。 【例文】 A: It's smelling burnt. Are you baking something in the kitchen? 焦げ臭い匂いがするね。キッチンで何か焼いてる? B: No, I'm not. I think someone is burning trash out there. いいえ。誰かが外でゴミでも燃やしてるんじゃないかしら。 ちなみに、匂いではなく焦げ臭い「味」がすると言いたい時は、smell(匂い)の部分をtaste(味)に変えて ・ tasting burnt と表現することで簡単にフレーズを作ることができるので、よかったら併せて覚えてみてくださいね!
英語で、「なんだか焦げ臭い匂いがする」と言いたい時は、上記のように表現するのが一番シンプルだと思います。 "smell"は「~の匂いがする」、"something ~"は「何か~」、"burn"は「焼ける、焦げる」という意味があります。 【例文】 A: Hey, Mom. I think I smell something burning. ねえ、お母さん。なんだか焦げ臭い匂いがする気がするんだけど…。 B: Oh my gosh! I forgot I was in the middle of grilling fish! 大変!お魚焼いてる途中だったこと忘れてたわ! "in the middle of ~"で、「~している途中」という意味を表すことができます。 ちなみに、 ・a burnt taste を使うことで「焦げた味」という表現もできるので、こちらも併せて覚えてみてくださいね!
英語で「じれったい」と言いたい時は、まず ・That's frustrating!! と表現することができます。 "frustrate"とは、主に「いらだたせる、不満を抱かせる」といった意味で使われることが多いですが、下記の例文のように文脈次第では「じれったい」と表現することができます。 【例文】 A: I'd love to take her out on a date, but... 彼女をデートに誘いたいけど、でもさあ… B: Ahhhh! That's frustrating! If you want to ask her out, just do it! ああもう!じれったいな!彼女を誘いたいなら誘えばいいじゃん! ほかにも、 ・It's so annoying! という表現もできます。 "annoy"とは「いらいらさせる、困らせる」といったような表現でよく使われますが、こちらも「じれったい」というニュアンスを含ませることもできるので、よかったら併せて覚えてみてくださいね!