プロフィール
Shiho
英語アドバイザー
役に立った数 :2
回答数 :2,708
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はShihoです。現在はオーストリアに住んでおり、異文化環境での生活を通じて英語教育に取り組んでいます。この国際的な経験は、私の教育方法に新たな視野をもたらしています。
私はスペインで留学した経験があり、そこで得た知見は、英語を第二言語として習得する際の挑戦と魅力を深く理解させてくれました。異文化との触れ合いは、私の教育哲学に重要な要素を加えています。
英検においては、最高レベルの資格を保有しています。これは、私の英語に対する深い理解力と表現力を示しています。加えて、TOEICでは900点のスコアを獲得し、ビジネス英語や国際的なコミュニケーションスキルが高いことを証明しています。
皆さんの英語学習において、私はあらゆる質問に対して、実践的なアドバイスを提供し、サポートします。文法、語彙、発音の改善から会話スキルの向上に至るまで、私の経験と専門知識を活かして、皆さんの英語学習を全力で支援します。一緒に英語を楽しみながら学びましょう!
My journey to this divorce has been full of twists and turns. この離婚に至るまでの道のりは紆余曲折を経てきました。 「Full of twists and turns」は「紆余曲折が多い」や「予測不能な展開がある」などと訳すことができ、ドラマチックで複雑な状況や物語を表す表現です。映画や小説のストーリーライン、人生の出来事、難解な課題など、結果が予想困難で過程が複雑、様々な驚きが含まれるシチュエーションで使われます。 It's been an unexpected journey leading up to this point of divorce. 離婚に至るまでには予想外の旅路を経てきたんです。 It's been a roller coaster ride to get to this point of divorce. この離婚に至るまでが、まるでローラーコースターのような紆余曲折を経てきました。 "A roller coaster ride"は、意味的には絶えず変化する状況や、高揚と低下が交互にやってくる経験を指します。たとえば、経済の変動や感情的な経験等を指して使われます。 一方、"An unexpected journey"は予期しない旅や経験を指します。このフレーズは通常、新たな経験や予期しない出来事、あるいは突然の冒険を始めることを示します。これは物理的な旅だけではなく、メタファーとして人生の経験を表すためにも使われます。 したがって、これらのフレーズは状況や経験の違いによって使い分けられます。
I cry easily these days, you know. 最近涙腺が弱くて、すぐに涙が出てきちゃうんだ。 「Cry easily」は「すぐに泣く」「涙もろい」という意味で、その人が感情が高ぶるとすぐに涙を流してしまう特性を表します。喜怒哀楽の全ての感情に対して、または特定の感情に対しかなり敏感で反応しやすいというニュアンスが含まれます。映画や小説などの感動シーン、怒りや悲しみ、はたまた感謝の気持ちはじめとする様々な感情表現の場面で使えます。 I've been having a tearful disposition recently; I tear up so easily. 最近涙もろくて、すぐに涙が出てくるんだよね。 I've been having overly sensitive tear ducts lately and tears find their way out easily. 「最近、涙腺がとても敏感で、涙がすぐに出てくるんだよね。」 Tearful dispositionは感情的な状況、つまり人が感情的になった時や感情的な傾向がある人を指すフレーズです。「彼女は涙もろい性格だ」と表現できます。 一方、"Overly sensitive tear ducts"は物理的な状況を指します。涙腺が過敏で、風や明るい光などささいな刺激で涙が出やすい人を表します。「彼の涙腺は非常に敏感だ」と表現できます。つまり、前者は感情的な原因、後者は物理的な原因で涙が出ることを指します。
Understood, I'll get right on it. 了解です。すぐに取り掛かります。 「Understood!」は英語で「理解しました!」や「了解しました!」という意味です。取った指示や提案に対する確認や同意を示すフレーズとして使われます。ビジネスの場面でのメールやチャット、会話の中でも広く使用される表現です。また、軍隊や警察などでの命令・指示が理解・受諾されたことを報告する際にも使われます。 Understood! 了解! Can you pick up some groceries on your way home? 「帰りに何か食料品を買ってきてくれる?」 Roger that! 「了解!」 「Got it!」は一般的に理解や承認を伝える表現で、日常的なカジュアルな会話によく使われます。「Roger that!」はもともと軍事や航空業界で使われる用語で、「了解しました」や「承知しました」を意味します。より公式な状況や、明確で確実な理解を示すために使われます。ただし、時折、日常的な会話でもドラマチックに使われることもあります。
I'm sorry, but I can't make it to the movie because something came up. 申し訳ないけど、何か用事ができてしまったので、映画には行けないんだ。 「Something came up」は、「何かが急に発生した」「突発的な用事ができた」などの意味を含んでいます。この表現は、通常は予定を変更する必要が出たとき、特に予定していたアポイントメントやミーティングをキャンセルあるいは延期するときに使います。具体的な理由を説明しなくてもいい場合に使えるとても便利なフレーズです。 I can't go to the movie because I have some errands to run. 映画には行けない、用事ができたからだよ。 I can't make it to the movie, I've got some things to take care of. 映画には行けないんだ、用事ができたから。 I have some errands to runは具体的なタスク、例えば買い物や郵便局へ行くなどが予定にある時に使います。対して"I've got some things to take care of"はもっと曖昧で、仕事や個人的な問題も含む広範なタスクを指します。後者はよりプライベートな事柄を含む可能性があります。どちらも未完のタスクを指しますが、具体性とプライバシーのレベルで使い分けられます。
How much carbs I eat is none of your business. 私がどれだけ炭水化物を食べるかは余計なお世話です。 None of your businessは英語の一般的な表現で、日本語で「あなたには関係ない」「君の知ったことではない」といった意味になります。主に他人が自分のプライベートなことや秘密について詮索しすぎる、あるいは自分と相手との関係がそれを話す程度のものでない場合に用いられます。一般的には直訳通り、相手に対する関心が過剰であると感じたときに使用します。ただし、この表現はけっこう強く、少々無礼とも取られかねないため、フォーマルな場や敬意を必要とする関係では控えた方が良いでしょう。 I think you should cut back on carbs, they can make you gain weight. 「炭水化物は太るから控えた方がいいよ。」 Mind your own beeswax. 「余計なお世話だね。」 I appreciate your concern but don't stick your nose into my diet, please. ありがたいけど、私の食事については余計なお世話です。 「Mind your own beeswax」は、他人に自分の事情に立ち入らないことを軽く求める表現です。仲良しの友人同士が使ったり、子供や若者が使うことが多いです。一方、「Don't stick your nose into my business」はより厳しく、直接的に干渉をやめるように求める表現です。言っている方が怒りやイライラを感じている場合に使うことが多いです。