プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私はHaruと申します。現在、デンマークに住んでおり、異文化の中での英語教育に携わっています。私の国際的な経験は、英語を教える際のアプローチに大きな影響を与えています。

私はノルウェーでの留学経験があり、そこで得た学びは、非母国語話者としての英語習得の重要性を深く理解させてくれました。この経験は、異文化理解と英語指導の両面において私の視野を広げました。

英検では最高位の資格を取得し、これは英語の複雑な文脈における私の理解と適応力を示しています。また、IELTSでは7.5のスコアを獲得しており、これは私の英語の聞き取り、読解、会話、書き言葉の能力が国際的に認められていることを示しています。

皆さんの英語学習に対して、私は熱心にサポートし、貴重なアドバイスを提供します。文法、発音、会話能力の向上から、文化的背景の理解まで、私の経験と専門知識を活用して皆さんをサポートします。一緒に英語の魅力を探求しましょう!

Haru

Haruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 299

英語で「まともな食事」は、decent meal や square meal と表現することができます。 ▼decent(まともな、申し分ない、きちんとした) 例:I haven’t been able to have a decent meal these days. ここのところ、まともな食事をとれていない。 例:He got a decent job after he graduated from the university. 彼は大学卒業後、まともな仕事に就いた。 ▼square([食事が]満足な、十分な) 例:I haven’t had a square meal for a while since I’ve been too busy lately. 最近忙しすぎて、まともな食事を摂れていない。 例:I think you’d better have three square meals a day. 三度三度の食事をきちんと食べたほうがいいと思うよ。 ちなみに、「まともな食事」の反対の意味になるjunk food(ジャンク・フード)という言葉がありますが、「栄養価が低い食べ物・スナック」という意味になります。 例:Be careful for eating too much junk food! ジャンク・フードの食べ過ぎには気を付けよう! ぜひ使ってみてくださいね! 参考になりましたら幸いです。

続きを読む

Haru

Haruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 383

Your mom is really a Tiger Mom, isn't she? あなたのお母さん、本当に教育ママね。 「Tiger Mom」は主にアジア(特に中国)出身の母親に対して使用され、子供に厳しく、高い学業成績や成功を求める親を指す言葉です。このような母親たちは子供達に対して良い成績を取るように厳格に教育し、余暇時間や友達との交流時間を制限することがあります。シチュエーションとしては、例えば子供の教育法について話しているときや、厳格な子育てについての議論などに使えます。 Your friend's mom is such a helicopter mom. 君の友達のお母さん、本当に教育ママだね。 Your friend's mom is really a stage mom, isn't she? あなたの友達のお母さん、本当に教育ママだよね。 「Helicopter Mom」とは子供のすべてを常に監視し、過度に過干渉する母親を指します。子供の問題や困難に対して前もって介入し、自立を阻害する傾向があります。「Stage Mom」は、主に芸能業界で子供が成功することに強迫観念を持つ母親を指します。過度に子供のキャリアを管理し、子供の名声や成功を自分の成功と捉える傾向があります。両者ともに子供の幸福を求めますが、「Helicopter Mom」は主に自立性の抑制から、「Stage Mom」は名声や成功へのプレッシャーから、子供にストレスを与えることがあります。

続きを読む

Haru

Haruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 399

You shouldn't judge him just by his looks. Remember, don't judge a book by its cover. 「彼を外見だけで判断すべきではありません。覚えておいてください、見かけによらず本を判断するものではありません。」 「Don't judge a book by its cover.」は直訳すると「本は表紙で判断するな」となりますが、これは比喩的な意味で「外見だけで人を判断すべきでない」という意味を含む英語のことわざです。一見すると地味や優れていないように見えても、中身は予想外に素晴らしいものかもしれないという事を示唆しています。面接や出会いの場など、人の内面に焦点を当てるべき状況でよく使われます。 Don't judge him based on how he looks. Appearances can be deceiving. 彼の見た目で判断しないで。人は見かけによらないものだよ。 All that glitters is not gold, you know. You shouldn't judge a book by its cover. きらめくもの全てが金ではないよ。人は見かけで判断してはいけないんだよ。 Appearances can be deceivingは一見良さそうに見えるものや人が、実際には予想外の性質や価値を持っている可能性を指し示す表現です。これは具体的な事例を示さず、一般的な観察或いは警告として使われます。一方で"All that glitters is not gold"は具体的な事物が一見魅力的に見えるが、その価値が表面の輝きだけでなく、真の価値は必ずしも高くないことを示す際に使われます。この表現は特定の状況や事例に基づいて使用されることが多いです。

続きを読む

Haru

Haruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 751

A studio apartment is a small, one-room apartment that is often used by single people in Japan. It usually includes a bedroom/living room, a small kitchen, and a bathroom, all in one space. スタジオアパートメントは、日本の独身者などがよく利用する小型のワンルームマンションです。通常はベッドルーム/リビングルーム、小さなキッチン、バスルームが一つの空間にまとまっています。 スタジオアパートメントは、リビング、ベッドルーム、キッチンが一つの部屋にまとまったシンプルな空間を指します。通常、バスルームだけが別の空間として区切られています。大学生や独身者、新婚など、生活スペースを最小限に抑えたい人向けの住居形態とされます。都市部での一人暮らし、短期間の滞在先を探している人にオススメです。 In Japan, what we call a bachelor apartment is often referred to as a one-room mansion, and it is especially popular among single people. 日本では、私たちが「バチェラーアパートメント」と呼んでいるものは、よくワンルームマンションと呼ばれており、独身者などに特に人気があります。 An efficiency apartment is a compact, one-room apartment commonly used by singles or students. It typically includes a kitchenette, a bathroom, and a living area that double as a bedroom. エフィシエンシーアパートメントとは、独身者や学生がよく利用するコンパクトなワンルームアパートのことを指します。通常、キッチンエット、バスルーム、そして寝室としても利用されるリビングエリアが含まれています。 Bachelor Apartmentと"Efficiency Apartment"はどちらもワンルームのアパートメントを指すが、地域や用途により使い分けられます。"Bachelor Apartment"は主にカナダで使用され、単身者向けの小さなアパートを指すのに対し、"Efficiency Apartment"は主にアメリカで使用され、空間効率を重視したアパートを指します。したがって、住所や目的により使い分けます。

続きを読む

Haru

Haruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 181

英語で「しょうがない」の言い方にはたくさんの表現がありますが、子どもがぐずっているという場面では、どうすることもできない、手の打ちようがない、というニュアンスが含まれていますので、ぴったりの表現はcan’t help itやcan’t stop it になると思います。 例:My little one is fussy but we can’t help it. He is just a baby. 子どもがぐずっているけど、まったくしょうがないわ。まだ赤ちゃんだもの。 ※赤ちゃんに対して、be fussyや get fussyを使うと「ぐずる」という意味になります 例:She was fussing because she was hungry but we couldn’t stop it. 子どもがお腹が空いていてぐずっていたの。でもしかたがないわね。 他の表現もご参考までにご紹介します。 ▼have no choice(他に方法がない → 仕方ない) 例:All we have here is only blue pen but I guess we have no choice. ここには青いペンしかないけど、仕方がないね。(他に選択肢がない) ▼That’s the way it is(そういうものだ → 仕方がない) 例:Don’t worry. Tomorrow will always come. That’s the way it is. 心配しないで。明日は来るさ。そういうものさ。 ぜひ使ってみてくださいね! 参考になりましたら幸いです。

続きを読む