プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

1 1,010
Satsuki

Satsukiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 It's been a while since I took an English lesson. 英語のクラスを取るのは久しぶりだ。 「It's been a while since ~」で~をするのは久しぶりだという意味になります。何が久しぶりかを以下に示す必要があり、この場合は英語のレッスンなので「 I took an English lesson」が後に続きますね。なお、since以下の動詞は現在形ではなく過去形ですね。(完了形でも可。その行為がいつ終わったかによって変わります) 2 I haven't taken an English lesson in a long time. 長い間、英語の授業を受けていない。 少しニュアンスを変えるとこのように言い換えらえます。 「in a long time」は長い間、何年もという意味です。

続きを読む

0 796
Satsuki

Satsukiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 Are you okay with that? それでも大丈夫ですか? 「okay with~」で~で構わないという意味です。 このフレーズは、何か事前に提案を受けた場合にそれで構わないかと確認を取るときに使えます。 2 Is that okay with you? それでいいんですか? 上記例文と意味は殆ど変わりません。 【例文 】 A. It's getting late, why don't you stay for the night? 今日はもう遅いから泊まっていけば? B. Are you okay with that? それでも大丈夫ですか?(ご迷惑じゃないですか?) ※「It's getting late」もう遅い時間である  「why don't you ~?」~したらどうか  「stay for the night」夜に泊まる

続きを読む

0 1,218
Satsuki

Satsukiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

I'll watch my kids grow up from afar. 私は遠くから子供たちの成長を見守ることにするよ。 「grow up」は成長するという意味、「afar」は遠くからという意味です。簡単に表現したいときは「from far away」と言っても良いです。 ちなみに単身赴任にあたる英単語は無く、表現したい場合は 「I'm on a transfer away from my family.(家族と離れて転勤中なんだ。)」「I am living away from my family for work.(私は仕事のために家族と離れて暮らしているんだ。)」など少し解説的に説明するのが良いでしょう。

続きを読む

0 1,121
Satsuki

Satsukiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 Has anyone turned in a wallet? 財布を差し出した(届けた)人はいませんか? 「turn in」は警察に届けるという意味があります。 ちなみに、「turn in」は他にも、何かを提出するという意味もありますよ。 「You should turn in your homework by 12pm.(宿題は午後12時までに提出すること。)」などと言えます。 2 Has anyone brought a wallet here? ここに財布を持ってきた人はいませんか? 「bring(brought は完了形)」は持ってくるという意味ですね。 上記の例より簡単に言いたいときに使える表現です。

続きを読む

0 214
Satsuki

Satsukiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

①「果てしない」を広大なと解釈すると、vastが使えます。 【例文】 That's a wild and vast land. 荒々しく広大な土地だ。 ②infiniteは直訳で「無限の」という意味です。 【例文】 The king of that country possess infinite wealth. その国の王は無限の富を持っている。 ③never- ending はそのまま「終わりのない」という意味です。 【例文】 That country is a never-ending source of inspiration: for colors, culture, sounds, stories, folklore, and food. 色彩、文化、音、物語、民間伝承、食べ物など、その国は尽きることのないインスピレーションの源だ。

続きを読む