プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

皆さん、こんにちは!私はSayakaと申します。現在、カナダに住んでおり、異なる文化背景を持つ人々との交流を楽しんでいます。

Sayaka

Sayakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 402

I wholeheartedly devoted myself to this project. 私はこのプロジェクトに全身全霊、ひたむきに取り組みました。 「Wholeheartedly」は、「心から」「全身全霊を込めて」「一心不乱に」などの意味を持つ英語の形容詞で、日本語で言うところの「全力で」や「熱心に」に近いニュアンスがあります。誰かや何かを心から支持したり、何か過程に全力で取り組むときなどに使います。例えば「I wholeheartedly support your decision(私は心からあなたの決定を支持します)」や「He is working on the project wholeheartedly(彼は全力でプロジェクトを進めている)」といった具体的な文脈で使われることが多いです。 I'm giving this project my undivided attention. 「このプロジェクトにひたむきに取り組んでいます。」 He is pursuing his dream with single-minded dedication. 彼は一途に、またひたむきに自分の夢を追い求めています。 Undivided attentionは誰かや何かに集中している状態を指します。例えば、講義を聞く、本を読む、映画を観るなど、その瞬間に全注意力を注いでいる状況を指します。一方、"Single-minded dedication"は特定の目標に対する長期的な集中や一貫性を表します。一つの目標に情熱を注ぎ、そのための努力を惜しまないことを意味します。例えば、科学者が一つの課題を追い求める、スポーツ選手がチャンピオンになることを目指すなどの状況で使用します。

続きを読む

Sayaka

Sayakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 935

Cherry blossoms are indeed fleeting, aren't they? They scatter in just a week. 桜の花は本当にはかないですよね。たった一週間で散ってしまいます。 「Fleeting」は、一時的、つかの間、短時間、はかない、といった感覚を表現する英語の形容詞です。何かが短期間で終わること、または素早く通過することを表します。感情、時間、機会、視認性など、さまざまなモノや状況について使用できます。例えば、「fleeting moment(つかの間の瞬間)」や「fleeting glance(ちらりとした一瞥)」、「fleeting happiness(はかない幸せ)」のように使用されます。経験や感情が一時的であることを強調する文脈でよく用いられます。 The beauty of cherry blossoms is so transitory, isn't it? 桜の美しさはとてもはかないですね。 The beauty of cherry blossoms is so ephemeral, isn't it? They're gone in just a week. 桜の美しさはとてもはかないですよね。たった1週間で散ってしまいますから。 "Transitory"と"Ephemeral"はどちらも短期間しか続かないことを示す語ですが、それぞれ微妙に違いがあります。 「Transitory」は、物事が一時的で、変化しやすい、または遷移期にあることを表すのによく使用されます。例えば、人の気持ちや状況など、一時的や変わりやすいものについて話す際に使います。 一方、「Ephemeral」は、非常に短い期間しか存在しないまたは持続しないもの、特に自然の中に存在するものを指すのに使われます。例えば、蝶の生命や一日花、虹など、一瞬で消えてしまう美しさを表現する際に使われることが多いです。

続きを読む

Sayaka

Sayakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 477

The kids were fooling around with the dog in the large square. 子供たちは大きな広場で犬と遊んでいました。 「to fool around」はカジュアルな英語表現で、「ふざける」「遊び回る」「適当に過ごす」「遊び相手を見つける」などの意味を含む。また、物事を真剣に取り組まないこと、あるいは親しい人と性的な関係を持つ隠語としても使われる。シチュエーションとしてはレジャータイム、パーティー、集団の中で遊んでいるとき、あるいはダラダラと時間を過ごしている状況などで使えます。 The children were playing around with the dog in the large square. 子供たちは広場で犬と遊んでいました。 The kids were goofing off with the dog in the big square. 子供たちは大きな広場で犬とたわむれて遊んでいました。 Play aroundと"goof off"はいずれも軽い遊びやふざけ行為を指しますが、ニュアンスは異なります。 "Play around"は一般的には何も特別な目的なく遊ぶことを指し、子供が遊んでいる様子や大人がリラックスして遊ぶ様子に使われます。一方、"goof off"は仕事や学業等の責任を放棄し、遊びや無駄な活動に時間を費やすことを指すため、より否定的な意味合いを持つ場合が多いです。

続きを読む

Sayaka

Sayakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 331

I'm in a dilemma whether to continue my studies or start working. 私は進学を続けるか、仕事を始めるかで、ジレンマに陥っています。 ディレンマとは、選択肢が二つあり、それらが相互排他的でどちらを選んでも何かを犠牲にしなければならない困難な状況を指します。「ジレンマ」や「板挟み」などとも表現されます。特に倫理的な問題に直面した場合や、どちらの選択肢も不都合や損失が伴う場合に使われます。例えば、守るべき秘密を知ってしまった場合、それを公にすると人間関係に問題が出ますが、秘密を守ると不正が放置される場合などに使えます。 It's a real Catch-22 situation; if I work more hours, I have less time for studying, but if I don't work, I can't pay for my tuition. 本当にキャッチ22の状況だ。もっと働けば勉強の時間が減るけど、働かなければ学費が払えない。 I'm stuck in quite a conundrum; I don't know whether to pick the stable job with a lower pay or the risky job with a higher pay. 私はかなりのジレンマに直面しています。低い給料で安定した仕事を選ぶべきか、リスクが高いが給料の多い仕事を選ぶべきか、どちらを決めればいいのかわからない。 Catch-22と"conundrum"はともにパズルや問題に関連する言葉ですが、ニュアンスでは異なります。"Catch-22"は、解決困難な困難な状況やジレンマを指しますが、その問題が矛盾したルールや条件によるものであり、これを満たす行動が無道理な結果を生む場合に用いられます。一方、"conundrum"は一般的に混乱または難解な問題、特に解決するために考える必要があるパズルや難問を指します。

続きを読む

Sayaka

Sayakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 510

You sure know how to butter someone up. 「君、本当に上手に人をおだてるね。」 「Butter someone up」は相手をおだてる、甘言で丸め込むといった意味を含む英語のイディオムです。主に、何かを頼む前や、何かを承認してもらいたい時などに使われます。また、相手が怒っている時に、その怒りを鎮めたり、機嫌を直したりするためにも使われます。自分の意志を無理に押し通したい時や、相手に何かを提案したいときに、その提案を受け入れやすくするためにも用いられます。ただし、あまりにも頻繁に使うと、相手におべっか使いだと思われてしまう可能性があることに注意が必要です。 You sure know how to stroke someone's ego. 「君、他人のエゴをくすぐるの上手だね。」 You sure know how to sweet-talk, don't you? 「君、うまくお世辞を言うね。」 "Stroke someone's ego"は、その人物の自尊心や誇りを満足させるため、そういうプライドを強調あるいは賞賛することを指します。これは通常、意図的かつ計算された行動で、その人物がより自己満足感や優越感を得られるようにするためのものです。 一方、"Sweet-talk someone"はその人を説得するため、または何かを得るために、フラットリーやお世辞を使ってその人を便宜的に扱うことを指す表現です。これは調和あるいは好意を生むため、もしくは何か特定の目的のために用いられます。 使い分けに関しては、前者は相手の自尊心を高めるために使われ、後者は自己の利益のために使われると言えます。

続きを読む