プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

皆さん、こんにちは!私はSayakaと申します。現在、カナダに住んでおり、異なる文化背景を持つ人々との交流を楽しんでいます。

Sayaka

Sayakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 577

We're stuck in traffic, so it looks like we'll arrive at 3 o'clock. 交通渋滞に巻き込まれたので、到着は3時になりそうです。 「It looks like we'll arrive at 3 o'clock.」は、「私たちは3時に到着するようだ」という意味です。現在の状況や進行具合から予想される到着時間を示しています。例えば、旅行中や出張先への移動中など、特定の目的地への到着時間を予想する際に使われます。具体的な到着時間を相手に伝えるため、待ち合わせやスケジュールの調整等の状況で使えます。 We got caught in traffic, so we are likely to arrive at 3 o'clock. 交通渋滞に巻き込まれたので、我々の到着は3時になりそうです。 Considering the traffic, it seems we will reach by 3 o'clock. 交通渋滞を考慮に入れると、我々が到着するのは3時になりそうです。 "We are likely to arrive at 3 o'clock"は、自分たちのコントロール下にある旅行や移動の状況で使われます。予測や計画に基づいて3時に到着する可能性が高いことを示しています。 一方、"It seems we will reach by 3 o'clock"は、外部の要因や不確定要素が存在する状況で使われます。これは、交通の遅延や天候など、自分たちのコントロール外の要因によって到着時間が変わる可能性を含んでいる表現です。

続きを読む

Sayaka

Sayakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 275

That's just a fluke, son. 「それはただのまぐれ当たりだよ、息子よ。」 「Fluke」は英語で「偶然の一致」や「運任せの成功」を指す言葉です。運良く思わぬ結果が出た時や、予想外の出来事が起きた時に使われます。たとえば、練習もせずに試験に合格したり、運良く見つけた貴重なアイテムを指す時に「fluke」と表現します。しかし、これが才能やスキルによるものではなく、運に左右された結果であることを示すため、必ずしもポジティブな意味だけを持つわけではありません。 That sounds like a lucky hit, son. 「それはまぐれ当たりだよ。」 That was just a shot in the dark, wasn't it? 「それはただのまぐれ当たりだったんじゃない?」 Lucky hitは、運良く成功した時や意図的ではないが結果的には良い結果になった時に使われます。一方、"A shot in the dark"は、情報が不足している状況で推測や予想に基づいて何かを試みる時に使われます。成功の確率は低いが、試す価値があると感じる時にこの表現を用いることが多いです。

続きを読む

Sayaka

Sayakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 1,663

I've been feeling physically drained lately. 最近、日々体力の衰えを感じています。 「Feeling physically drained」とは、体力が尽きてしまい、とても疲れている状態を指します。高度な運動をした後や、長時間にわたる労働、睡眠不足などにより感じることが多いです。また、病気や体調不良により体力が消耗される場合も使います。この表現は日常会話や文学など、あらゆるシチュエーションで使用可能です。例えば、「長時間のフライトで、到着時には体力が完全に尽きていた」は英語で「I was feeling physically drained after the long flight」になります。 I've been feeling run down lately because I get tired so quickly. 最近すぐに疲れてしまうので、毎日体力が衰えているように感じています。 I've been feeling wiped out lately, I can really feel my energy levels dropping every day. 「最近すぐに疲れてしまって、日々体力の衰えを感じています。」 "Feeling run down"と"Feeling wiped out"はどちらも疲れた、体力が尽きたという意味ですが、微妙なニュアンスが異なります。 "Feeling run down"は、ストレスや長時間の労働、不健康な生活習慣などにより徐々にエネルギーが落ちていく様子を表します。体調が悪い、疲れている、調子が出ないといった状態を指すことが多いです。 一方、"Feeling wiped out"は、非常に疲れて動けない、完全に疲弊してしまったという強い疲労感を表します。特に、運動後や一日の終わりなど、大きなエネルギーを使った後に使われます。

続きを読む

Sayaka

Sayakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 524

After all is said and done, we're broke even. 「何もかも考えた結果、結局ゼロになったね。」 「After all is said and done」は、「結局」や「全てが終わった後で」などと訳され、何かが完了し終わった後、最終的な結論や結果について述べる際に使われます。議論が終わった後の結論、プロジェクトが完了した後の結果など、何かしらの結果を示す時に使われる表現です。例えば、「After all is said and done, we decided to move forward with the project.」というように使います。 All things considered, we're breaking even. 全てを考慮に入れると、我々は差し引きゼロですね。 On balance, it seems like we're breaking even. 「全体を通じてみると、我々は差し引きゼロのようだね。」 「All things considered」は全体の状況や情報を考慮に入れた結論を表すフレーズで、総合的な視点から意見を述べる時によく使われます。「On balance」は比較的正式な表現で、プラス面とマイナス面を比較した結果を表すときに使われます。全体のバランスを考慮に入れた意見や判断を述べるのに適しています。両方とも全体的な視点からの意見を表すが、「All things considered」はより広範な情報を、「On balance」は比較・バランスを強調します。

続きを読む

Sayaka

Sayakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 761

My grandfather has a plethora of brilliant anecdotes from his past. 私の祖父には過去の輝かしい逸話がたくさんあります。 アネクドートは、特定の人物や事象についての興味深い小話やエピソードを指します。主に、話の興味を引くため、あるいは特定のポイントを強調するために使われます。スピーチやプレゼンテーション、エッセイや記事などの序盤に使うと効果的です。また、人々との会話や交流の中で、自身の経験や他人の話として用いることもあります。通常、ユーモラスな要素や驚きの要素を含み、聞き手や読み手の注意を引く効果があります。 My grandfather has quite a few interesting stories from his past. 私の祖父は過去の興味深い逸話がたくさんあります。 My grandfather has a lot of remarkable stories from his past. 私の祖父には過去の輝かしい逸話がたくさんあります。 Interesting storyは、実際に起こった出来事や個人の経験について語る際によく使われます。一方、"tale"は、しばしば創作や伝説、昔話などを指すので、真実性が不確かな物語や、教訓を含む話をする時に使います。したがって、"tale"はより文学的な響きを持ち、"interesting story"は一般的な会話によく使われます。

続きを読む