プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

皆さん、こんにちは!私はSayakaと申します。現在、カナダに住んでおり、異なる文化背景を持つ人々との交流を楽しんでいます。

Sayaka

Sayakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 332

I'm planning to complain about the loud music coming from the local bar late at night. 近所の居酒屋から夜遅くまで鳴り響いている大音量の音楽について、苦情を言うつもりです。 to complainは「文句を言う」「苦情を申し立てる」などの意味を持つ英語の動詞で、不満や不快な状況に対して不服を申し立てる際に使用します。レストランでのサービスや食事に対する不満、職場での不適切な扱い、商品やサービスの品質など、さまざまなシチュエーションで使えます。ただし、不満を表現する行為なので、聞き手を不快にさせる可能性もあるため、使用する際は配慮が必要です。 I'm planning to voice my grievances about the loud music from the local pub late at night. 地元のパブから夜遅くまで鳴り響く大音量の音楽について、苦情を言うつもりです。 I'm going to air my grievances about the loud music from the local pub at late night. 地元のパブから夜遅くまで鳴り響く大音量の音楽について、苦情を言うつもりです。 Voicing grievancesとairing one's grievancesは似たような意味を持ちますが、微妙なニュアンスの違いがあります。Voicing grievancesは一般的に、個々人が自分の不満を言葉にすることを指します。これは、フォーマルな設定でもインフォーマルな設定でも使われます。一方、airing one's grievancesは不満を公に表すことを指し、しばしば集団の中での公開の場や公の場で使用されます。また、airing one's grievancesは、不満を解決するためにそれを公にするというより強い意図を持つことがあります。

続きを読む

Sayaka

Sayakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 165

This piece of art is a forgery. この美術品は贋作だよ。 Forgeryは、英語で「偽造」を意味します。署名や公文書、美術品などを本物そっくりに作り上げる行為や、本物を装うために改変する行為を指します。詐欺や犯罪に利用されることが多いため、一般的には否定的なニュアンスを持ちます。シチュエーションとしては、偽のパスポートを使用して国境を越える、偽の証書を用いて就職活動を行う、偽造美術品を本物と偽って販売する等が考えられます。 This artwork is a counterfeit. この美術品は贋作だよ。 This piece of art is a fake. この美術品は贋作だよ。 Counterfeitは主に偽造通貨やブランド品など、法的に問題のある偽物を指すのに使われます。Fakeは一般的な用語で、あらゆるもの(物、人、感情など)が偽物であることを示します。Imitationは本物に似せて作られたもの、特に本物よりも安価な素材や方法で作られたものを指し、偽物であることを隠す意図はないことを意味します。

続きを読む

Sayaka

Sayakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 305

I think I'll stick with sushi rolls, I'm not a big fan of raw fish. 「私は生魚があまり好きではないので、巻き寿司にしようと思います。」 「Sushi Roll」は、寿司が巻かれた形状を指す言葉で、主に西洋で用いられます。具材を海苔やご飯で包み込んだものや、巻き寿司を指します。特にアメリカでは、多種多様な具材が用いられ、見た目や味わいにバリエーションがあります。シチュエーションとしては、寿司専門店やアジア料理店での食事、パーティーやホームパーティーでの食事など、カジュアルからフォーマルな場まで幅広く使えます。また、ヘルシーな食事を求める際にも選ばれます。 I think I'll just stick with the rolled sushi. 「私は巻き寿司でいいかな」 I think I'll stick with maki sushi, I'm not too keen on raw food. 「私は生ものがあまり得意ではないので、巻き寿司でいいかなと思います。」 ネイティブスピーカーは、特に日本の料理に詳しい場合や日本の料理店で注文する場合にMaki Sushiという言葉を使います。この言葉は専門的なもので、海苔で巻かれた寿司を指します。一方で、Rolled Sushiはより一般的でカジュアルな表現で、日本料理に詳しくない人々や、具体的な種類を問わずに巻き寿司を指すときに使われます。なお、Maki SushiはRolled Sushiの一種であるとも言えます。

続きを読む

Sayaka

Sayakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 222

What could possibly motivate someone to light a fire like this? 一体何が目的で、こんなに火を放っているんだろう? 「Light a fire」は直訳すると「火をつける」ですが、英語の表現では様々な意味を持ちます。文字通りの意味で、キャンプや暖炉で火をつける際に使います。また、比喩的に使うときは、人々の情熱や興奮を引き起こす、または何かを始めるという意味になります。例えば、「彼のスピーチは観客の中に火をつけた」や「新しいプロジェクトを始めるために火をつける」等のシチュエーションで使えます。 Why would someone set a fire like this? 「なぜ誰かがこんな風に火を放つんだろう?」 Why would anyone ignite a fire like this? 「なんで誰かがこんなふうに火をつけるんだろう?」 Set a fireとIgnite a fireは基本的に同じ意味ですが、微妙なニュアンスが異なります。Set a fireは日常的な会話や一般的な文脈でよく使われ、文字通りに火をつける行為や比喩的な意味(例えば、情熱を燃やす)に使われます。一方、Ignite a fireは少しフォーマルまたは専門的な文脈で使われ、科学的な状況や物理的な反応を説明する際に使われます。また、比喩的に大きな変化や革新を引き起こすことを指す場合にも使われます。

続きを読む

Sayaka

Sayakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 155

I bought a sonic toothbrush. 音波歯ブラシを買ってみました。 「Sound wave」は「音波」と訳されます。波動の一種で、振動が媒体(空気や液体など)を伝わっていくものです。音楽や声、ノイズなどを伝える手段ともなります。日常生活では、オーディオ機器の説明や音響学に関する話題などで使われます。また、科学や工学の分野では、音波の性質や振る舞いを研究したり、音波を利用した技術の開発などに使われる語です。 I've bought a sonic toothbrush to try out. 「音波歯ブラシを買ってみました。」 I bought a new sonic toothbrush. 新しい音波歯ブラシを買ってみました。 Audio waveとSonic waveは、音に関連した二つの異なる概念を表す。Audio waveは、音声や音楽などの可聴音を指すため、スピーカーやヘッドフォンなどの音響機器の話題になったときに主に使われます。対して、Sonic waveは、可聴音だけでなく超音波などの全ての音波を含む概念で、科学的な文脈や、音響学、医療などの分野で使われます。つまり、日常的にはAudio waveが、専門的な文脈ではSonic waveが使われます。

続きを読む