プロフィール

Misaki
日本
役に立った数 :0
回答数 :303
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介

「ハイスペック」は上記のように表現します。 high : 高い(形容詞) spec は、specification「仕様、スペック」の略語です。「能力が優れている」という意味で、物や人の両方に使えます。 人に対して使う場合はややカジュアルな言い方になるので、フォーマルな場面では注意が必要です。 例文 A : He’s smart, tall, kind, and successful. 彼って、頭もいいし背も高いし優しいし、成功してるし。 B : Sounds like a total high-spec guy. まさにハイスペック男子だね。 successful : 成功している(形容詞) sounds like 〜 : 〜のようだ

「一期一会」は上記のように表現します。 「たった一度の出会いを尊び、全力で向き合う」という精神を表します。once-in-a-lifetime は直訳で「一生に一度の」。とても珍しく、貴重で特別なことを表す形容詞句です。 encounter:出会い、遭遇(名詞) 例文 A : I try to treat every meeting as something special. 人と会うときは、毎回特別な出会いとして大切にしてるんだ。 B : It's a once-in-a-lifetime encounter. まさに「一期一会」だよ。 treat 〜 : 〜を大切にする(動詞) meeting : 出会い(名詞) as : として

「袋とじ」は上記のように表現します。 sealed は「封がされた」という意味で、section は封がされた区間、つまりは袋とじにあたります。雑誌などで一部のページが読めないように閉じてあり、読者が自分で開けるスタイルを表します。海外ではあまり一般的ではありませんが、この表現が最も近いです。 例文 A: Did you see the sealed section in the back of the magazine? 雑誌の後ろに袋とじがあったの見た? B: Yeah, but I haven’t opened it yet. うん、でもまだ開けてないよ。 in the back of 〜 : 〜の後ろ yet : まだ

「猫背矯正」は上記のように表現します。 posture は「姿勢」、correction は「矯正」という意味で、「姿勢の改善」や「猫背を直すこと」を自然に伝えられます。特にグッズや運動、整体の説明によく使われる表現です。 posture : 姿勢(名詞) correction : 矯正、修正(名詞) 例文 A : Why are you stretching so much lately? どうして最近ストレッチ頑張ってるの? B : I’m working on posture correction. 猫背矯正中なんだ。 so much : とても working on : ~に取り組んでいる

「寝ぼけ眼」は上記のように表現します。 sleepy : 眠そうな(形容詞) eyes : 目(名詞) 「まだ眠そうな目」「ぼんやりした目つき」を意味し、朝起きたばかりで頭がはっきりしていない様子を表す自然なフレーズです。かわいらしいニュアンスも含まれ、日常会話でよく使われます。 例文 A : You look half asleep! まだ寝てるみたいだよ! B : I know… still have my sleepy eyes. わかってる…まだ寝ぼけ眼なんだ。 half asleep : 眠気が残っている、寝ぼけている still : まだ(副詞) have は、「いまだにその状態である」というニュアンスがあります。