プロフィール

  • Instagram
  • Youtube

英語系資格

海外渡航歴

オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年

自己紹介

こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

0 258
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「車を出す」とは「運転する」ということなので、「運転する」という動詞 drive を使って表すことができます。自分の車を出すので drive my car と言ってもいいですが、今回の質問にある「車を出そうか?」という場合、以下のように表現し、わざわざつける必要はありません。 Shall I drive? 車出そうか? Shall I は「〜しましょうか?」という提案の表現です。ドライバーとして運転する提案をする際に使います。 Shall I drive you to the station? 駅まで車を出そうか? Will I drive? 車を出そうか? will は「意思」を表す助動詞で、自分が運転する意志を表す際に使います。

続きを読む

0 149
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. pen pal 「ペンパル」と読み、手紙を頻繁にやりとりすることで親交を深める相手を意味します。pal は「仲間、仲よし、友人」を意味するスラングです。 Would you like to be pen pals? 文通しませんか? Would you like to は「〜しませんか」という意味です。直訳すると「ペンパルになりませんか?」となります。自分と相手の二人いるので、pen pals と必ず複数形にしましょう。 2. pen friend friend は「友達」で、こちらも「文通(仲間)」を意味する言葉です。pen pal はアメリカでより多く使われます。 I would like to be your pen friend. What do you think? 文通をしたいです。どう思いますか? 今回は「あなたの文通仲間になりたい」なので単数形です。

続きを読む

0 209
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「はいはい」は英語で上記のように表現することができます。 crawl は「(両手と両膝をついて)はう」という意味の動詞で、「クロール」と読みます。ing をつけると「クローリング」で、「(赤ん坊がする)はいはい」を意味します。 You're good at crawling. はいはいが上手だね。 be good at: 〜が上手である You've mastered crawling. はいはいが上手だね。 master は「習得するう」という意味です。 他にも、赤ちゃんが行う動作を紹介します。 dribble: よだれを垂れる drag: 引っ張る、引きずる grow into: 〜に成長する 例: You grew into a little girl from a baby. 赤ちゃんから小さな女の子に成長したね。

続きを読む

0 194
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. sit 「座る」という意味の動詞や、「座ること」という名詞の意味があり、「お座り」を表すことができます。 practicing sitting で、「お座りの練習中」を表せます。 My child is practicing sitting. 私の子供はお座りの練習中です。 2. sit down sit が、「座る」という動作と、「座っている」という状態を表すのに対し、sit down は「座る」という動作のみを表します。down は「下へ」という意味の副詞です。 She is learning to sit down properly in her chair. 彼女は椅子に正しくお座りすることを学んでいます。 properly: 正しく、適切に

続きを読む

0 262
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

そのまま「drink bar」と言いたいところですが、海外では drink at a bar(バーでお酒を飲む)と聞き間違えられる可能性があります。 drink は自動詞として目的語なしで使うと「お酒を飲む」という意味になるので注意しましょう。 他にも、「ドリンクバー 英語」で検索すると beverage station が出てきますが、これは主に「家のキッチンで飲み物を提供する場」という意味があるので伝わりづらいです。beverage は水以外の「飲み物」を表す単語です。 free refill は直訳すると「おかわり自由」という意味で、お客さんが自由におかわりできること指します。「ドリンクバー」は基本的にさまざまなドリンクの種類があるので、 free refills と複数形にするのがいいでしょう。 Do you have free refills? ドリンクバーはありますか? I heard your restaurant offers free refills; is that true? あなたのレストランはおかわり自由だと聞いたのですが、本当ですか?

続きを読む