プロフィール

  • Instagram
  • Youtube

英語系資格

海外渡航歴

オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年

自己紹介

こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

0 40
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. a culture of indulgence 甘やかし体制 culture : 体制(名詞) ・「文化」や「風土」という意味で一般的に使われますが、ここでは「空気・傾向」といった意味の抽象名詞として使われます。 indulgence : 甘やかし(名詞) ・「インダルジェンス」と読み、「欲望やわがままを許すこと」を表します。 There’s a culture of indulgence in that family. あの家族には甘やかし体制ができている。 there's : 〜がある 2. an enabling environment 甘やかし体制 enabling : 可能にすること(動詞 enable の動名詞形) environment : 環境(名詞) ・「インヴァイアロンメント」と読み、 i にアクセントをおきます。 (依存や無責任な行動、甘えなどを)「可能にしてしまう環境」という意味で、「甘やかし体制」に近いニュアンスを表します。 The team created an enabling environment. そのチームは甘やかし体制を作ってしまった。 created : 作った(動詞 create の過去形)

続きを読む

0 34
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. social game nomad ソシャゲ難民 social game : ソシャゲ ・「ソシャゲ」は「ソーシャルゲーム」の略で、英語でもそのまま social game と言います。 nomad : 放浪者、定住しない人(名詞) ・ここでは「どのゲームにも定着せず、あちこちさまよっている人」という比喩的表現で使います。 I'm a social game nomad right now. I quit three games this month. いまソシャゲ難民だ。今月3つのゲームを辞めた。 quit : やめた(動詞) ・ quit は現在形も過去形も quit の不規則動詞です。 2. gacha game wanderer ソシャゲ難民 gacha game : ソシャゲ ・日本発祥の「ガチャ」を英語圏でもそのまま gacha と言うことができます。 wanderer : 放浪者、さまよう人(名詞) ・こちらも、特定のゲームに定着せず、さまよう様子を表します。 I’ve become a gacha game wanderer. ソシャゲ難民になってしまった。 I've become : なってしまった。 ・ I've は I have の省略形です。現在完了形 have を使い、過去のある時点から今まで続いている状態を表します。

続きを読む

0 50
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「コンビニ新作チェック勢(だ。)」は、上記のように表せます。 I'm one of those people who : ~する人たちの一人です ・「〇〇勢です」と言いたいときにぴったりの構文です。少しおもしろく自己紹介するときにもよく使われます。 check out : チェックする、見て回る ・check だけだと「点検する」や「確認する」という意味ですが、 out をつけると「ちょっと見る」という軽いニュアンスになります。 convenience store : コンビニ products : 商品(名詞、複数形) ・今回は新商品全般を指すので複数形で表す方が自然です。 I'm one of those people who check out new convenience store products. I go to several convenience stores everyday. 私はコンビニ新作チェック勢だ。毎日複数のコンビニに行く。

続きを読む

0 35
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「事務作業地獄(だ。)」は、上記のように表せます。 I'm stuck in : 〜にハマって抜け出せない、閉じ込められている ・stuck は「行き詰まった」や「お手上げ状態で」という意味の形容詞です。ここでは「事務作業から抜け出せない状態」を表します。 paperwork : 書類作業、事務作業(名詞) ・不可算名詞なので、たくさんあっても s をつけないことに気をつけましょう。 hell : 地獄(名詞) I'm stuck in paperwork hell. I've been filling out forms all day. 事務作業地獄だよ。一日中ずっと書類書いてる。 I've : I have の省略形 ・現在完了形 have は過去のある時点から今まで続いていることを表します。 filling out : 記入している、書いている(動詞 fill の進行形)

続きを読む

0 31
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「母性爆発中(だ。)」は上記のように表せます。 maternal instincts : 母性本能 ・maternal は「マターナル」と読み、e にアクセントをおきます。「母親の」という意味の形容詞です。 ・instincts は「本能」を意味する名詞です。今回の本能には「赤ちゃんを守りたい」や「抱きしめたい」など複数あるので、s をつけ複数形にするのが自然です。 exploding : 爆発している(動詞 explode の進行形) A : Look at that baby! So cute! あの赤ちゃん見て!とっても可愛い! B : My maternal instincts are exploding right now. ただ今母性爆発中だわ。

続きを読む