プロフィール

役に立った数 :10
回答数 :6,346
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年
自己紹介
こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

1. I’m playing the new song on heavy rotation. 新曲ヘビロテ中(だ)。 playing : 再生する、流す(動詞 play の進行形) new song : 新曲 on heavy rotation : ヘビロテ、頻繁にリピート ・「ヘビロテ」は heavy rotation 「ヘビーローテーション」の略語です。 I’m playing the new song on heavy rotation. it's so good. 新曲をヘビロテ中だ。すごくいいよ。 2. I’m looping the new song nonstop. 新曲ヘビロテ中(だ)。 「ノンストップで新曲をリピート再生している」と直訳できます。 looping : ループする、リピート再生する(動詞 loop の進行形) nonstop : ノンストップで、止まらずに(副詞) I’m looping the new song nonstop. Do you like it too? 新曲をヘビロテ中だ。君も好き?

1. I want to recall a mis-sent email. 誤送信したメール取り消したい。 want to : ~したい recall : 取り消す、呼び戻す(動詞) mis-sent : 誤って送信された(形容詞) ・mis- は「誤った」という接頭辞、sent は「送る」という動詞 send の過去分詞形で、今回は形容詞のように使います。 I want to recall a mis-sent email before my boss sees it! 誤送信したメール取り消したい、上司に見られる前に! 2. I need to undo an accidental email. 誤送信したメール取り消したい。 need to : ~する必要がある ・ want to よりも緊急性や必要性を表します。 undo : 取り消す、元に戻す(動詞) accidental : 偶発的な、誤った(形容詞) ・「アクシデンタル」と読み、意図しないミスを意味します。 I messed up. I need to undo an accidental email. ミスった。誤送信したメール取り消したい。 messed up : 失敗した、台無しになった(動詞 mess の過去形)

1. Aim for perfect attendance. 目指せ皆勤賞。 aim : 目指す、目標にする(動詞) ・「エイム」と読み、特定の目的に向かうことを表します。 perfect attendance : 皆勤、完全出席 ・ perfect が「完全な」という形容詞、attendance が「出席」を意味する名詞です。 Aim for perfect attendance this semester! 今学期は目指せ皆勤賞! semester : 学期(名詞) 2. Go for the full attendance award. 目指せ皆勤賞。 go for : ~を目指す、挑戦する ・目標に突き進むことを表すよりカジュアルな表現です。 full attendance : 完全出席、皆勤(名詞) ・ full は「最大限の」や「いっぱいの」を意味する形容詞です。 award : 賞、表彰(名詞) Go for the full attendance award at work, no days off! 仕事で目指せ皆勤賞、休まないぞ! days off : 休み、欠勤

「顔文字と絵文字の使い分けむずい」は、上記のように表すといいでしょう。 hard : 難しい(形容詞) choose : 選ぶ(動詞) ・ it's hard to choose で「〜を選ぶのが難しい」となり、今回の「使い分けむずい」に相当します。 emoticons : 顔文字(名詞、複数形) ・emotion 「感情」と icon 「アイコン」が合わさって作られた言葉です。キーボードの文字を組み合わせて感情を表すものを指します。 emojis : 絵文字(名詞、複数形) ・「顔文字」、「絵文字」ともに一般的なものを指すので複数形にすることに気をつけましょう。 It’s hard to choose between emoticons and emojis. Is it ruder to use emojis? 顔文字と絵文字の使い分けむずい。絵文字の方が失礼にあたるのかな? ruder : より失礼な(形容詞 rude の比較級)

「自分探しの旅へ」は、上記のように表せます。 off : 出発する、行く(副詞) ・off on で「〜に向かって出かける」を表すカジュアルで自然な言い回しです。 journey : 旅、行程(名詞) ・「旅」には travel という単語もありますが、こちらは「一般的な旅行」や「観光」、「出張」などで使います。journey は旅の「経験」や「過程」に焦点を当てることができます。今回は「自分探しの旅」という、実際にどこかに行く旅に限らず内面的な成長や人生の探索も含めるので journey の方が自然です。 self-discovery : 自己発見、自分探し I’m off on a journey of self-discovery. I want to find my true calling. 自分探しの旅へ。本当にのやりたいこと見つけたい。 true calling : 本当の天職、使命 ・ true は「本当の」、 calling は「天職」や「使命」を意味します。