プロフィール

  • Instagram
  • Youtube

英語系資格

海外渡航歴

オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年

自己紹介

こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

0 38
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「ガチキャンプとゆるキャンどちらも好き」は、上記のように表せます。 love : 愛する、大好き(動詞) ・like よりも強い好みを表します。like だと「まあ好き」程度の軽い表現ですが、 love は「ハマってる」など、強い好意や情熱を示します。今回は「ガチキャンプ」も好きと言っているので love を使う方が自然です。 both : 両方(副詞) serious : 真剣な、本格的な(形容詞) chill : のんびりした、リラックスした(形容詞) camping : キャンプをすること(動詞 camp の動名詞) ・英語の camp は「キャンプをする」という動詞または「キャンプ場」や「キャンプ活動」を意味する名詞で、趣味としての「キャンプ」を指すにはあまり使われません。camping を使って「キャンプという行為」と表す方が自然です。 I love both serious camping and chill camping. Can we go together? ガチキャンプとゆるキャンどちらも好き。一緒に行かない?

続きを読む

0 23
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Going with the flow is surprisingly fun. 無計画が逆に楽しい。 「流れに任せることが意外にも楽しい」と直訳できます。 going with the flow : 流れに任せること、無計画で進むこと ・ flow は「流れ」を意味する名詞です。慣用句としてよく使われます。 surprisingly : 意外にも、驚くほど(副詞) Going with the flow is surprisingly fun. We don't need plans. 無計画が逆に楽しい。予定は必要ない。 2. Unplanned chaos is oddly enjoyable. 無計画が逆に楽しい。 「無計画なカオスが妙に楽しい」と直訳できます。 unplanned : 計画されていない、無計画の(形容詞) chaos : 混乱、自由な状態(名詞) ・「ケイオス」と読み、秩序のない状況を表しますが、ここではポジティブなニュアンスで使います。 oddly : 妙に、意外と(副詞) enjoyable : 楽しい、心地よい(形容詞) Unplanned chaos is oddly enjoyable. Let's go with the flow! 無計画が逆に楽しい。流れに任せよう!

続きを読む

0 23
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「写真のバックアップを怠る」は、上記のように表せます。 neglect : 怠る、放置する(動詞) ・「ネグレクト」と読み、2つ目の e にアクセントを置きます。 back up : データを保存、バックアップする I always neglect to back up my photos, and it makes me anxious. いつも写真のバックアップを怠ってしまって、不安になる。 makes : 〜させる(動詞) anxious : 不安な、心配で(形容詞) ・「アンクシャス」と読み、最初の a にアクセントをおきます。 ・ make me anxious で「私を不安にさせる」と直訳できます。

続きを読む

0 32
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「鏡を見るたび自己嫌悪(を感じる)」は、上記のように表せます。 self-loathing : 自己嫌悪、自己嫌い(名詞) ・「セルフ・ローシング」と読み、自分を嫌う強い感情を指す表現です。self は「自分自身」、loathing は「強い嫌悪」を意味する名詞です。 every time : 〜するたびに I feel self-loathing every time I look in the mirror. I want to be handsome. 鏡を見るたび自己嫌悪を感じる。ハンサムになりたい。 handsome : ハンサム また、「自己嫌悪」の部分を hate myself 「私自身が嫌いだ」と変えるとよりカジュアルなな表現になります。 例: Looking in the mirror makes me hate myself. 鏡を見ると自分が嫌いになる。 makes : 〜させる(動詞) ・ make me hate myself で「私が私自身を嫌いにさせる」と直訳できます。

続きを読む

0 29
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. nostalgic music phase 懐メロにハマるお年頃 nostalgic : 懐かしい、ノスタルジックな(形容詞) music : 音楽(名詞) ・合わせて nostalgic music で「懐メロ」を表せます。 phase : 時期、段階(名詞) ・今回の「お年頃」に相当します。 I'm in a nostalgic music phase now. 私は今、懐メロにハマるお年頃だ。 2. retro song obsession age 懐メロにハマるお年頃 「懐かしい曲にハマる年齢」と直訳できます。 retro : レトロ、懐かしい(形容詞) obsession : ハマること、執着(名詞) ・「オブセッション」と読み、強い興味や熱中を表す単語です。 age : 年齢、世代(名詞) I’m at that retro song obsession age. 懐メロにハマるお年頃だ。

続きを読む