プロフィール

  • Instagram
  • Youtube

英語系資格

海外渡航歴

オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年

自己紹介

こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

0 75
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. This is too little information to create the documents. これだけじゃ資料作りをするのに情報が少なすぎるよ。 「too ~ to」は「〜するために〜すぎる」という表現方法です。「too little」で「あまりにも少ない」を意味し、「to create the documents」で「資料を作るために」を意味します。「information」は不可算名詞なので、「few」ではなく「little」を使うことに注意してください。 2. This isn't enough information for the task. これじゃ作業をするのに十分な情報がないよ。 「enough information」は「十分な情報」という意味で、否定文にすることで「十分な情報がない」と表現できます。「for the task」は「その作業に対して」という意味です。

続きを読む

0 72
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I looked closely at the broken parts, and I checked it by sight. 壊れたところをよく見て、目視で確認した。 「sight」は「視覚」意味する名詞です。「by sight」で「目視によって」という意味になります。「check 」の過去形「checked」で、「確認した」を表すことができます。 「closely」は「近くで」という意味で、「よく見る」の「よく」のニュアンスを表せます。「壊れた部分」は「the broken part」で表現できます。 2. I visually inspected it. 目視で確認した。 「visually」は「視覚的に」という意味の副詞です。「inspected」は「検査した、確認した」という意味の動詞の過去形です。

続きを読む

0 68
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. That's what happened. そういう事情だったのか。 直訳すると「それが起こったことである。」となり、「そういうことだったのか」または「そういう事情だったのか」というニュアンスを表すことができます。日常的に使える表現なので、そのまま覚えておくといいでしょう。 The task I asked to do hasn't progressed because his workload is too heavy. So that's what happened. 彼の仕事のタスクが多すぎて、私が頼んでいたことが進んでいなかった。そういう事情だったのか。 「workload」は「仕事量」を意味し、「heavy」を使って「仕事量が多い」と表現できます。 2. That makes sense. そういうことだったんですね。 「make sense」は「意味をなす、道理にかなう」という意味を持つフレーズです。 何かを理解したときや納得したときに 「That makes sense」もしくは「It makes sense」は頻繁に使われます。 「なるほど」や「理解できた」と言いたいときにも使うことができます。

続きを読む

0 49
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. He looks different than usual. Something might be up. 彼の様子がいつもと違う。何かあるかも。 「something」は「何か」という意味の不定代名詞です。「〜かも」は英語で「might」を使って表現することができます。 「be up」は「起きている、問題がある」という意味の口語表現です。 「What's up?」は「最近どう?何か変わったことがあった?」という意味で、アメリカでは特に挨拶の代わりに頻繁に使われます。 「different than usual」で「いつもと違う」という意味になります。「look」は「〜のように見える」という意味です。 2. There might be something going on with him. 何かが起こっているのかもしれない。 「There」は「〜がある」という形式主語です。「going on」は「起こっている」という意味のフレーズです。

続きを読む

0 46
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

We have made a list of candidates of the next manager. We have narrowed it down quite a bit. 次の責任者候補のリストアップをした。かなり絞れたね。 「narrow down」は「絞り込む」という意味の句動詞です。「narrow」は「狭くする」、「down 」は「下」なので「下に向かって狭まっていく」というイメージです。 「narrowed it down」の「it」は前文の「a list of candidates of the next manager」、つまり「次の責任者の候補者リスト」になります。 「quite a bit」は「かなり」という意味の副詞句で、一般的によく使われる表現です。 「quite」は「かなり」、「a abit」は「少し」ですが、一緒に使うと「かなり多く」という意味になります。ドラマや映画などでも頻繁に耳にします。

続きを読む