プロフィール
役に立った数 :8
回答数 :2,782
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年
自己紹介
こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!
1. This one dress completes a modern and elegant style. この一枚でモダンでエレガントスタイルが完成します。 「モダン」は英語で「modern」と表し「現代的な、最新の」を意味します。「エレガント」は「elegant」で、「優雅な、上品な」という意味の形容詞です。「完成する」は「complete」を使って表現します。 2. You achieve a modern, elegant look with just one dress. 1枚でモダンでエレガントな見た目を手に入れられます。 「achieve」は「獲得する、得る」という意味の動詞です。直訳すると「たった1枚のドレスとともに、あなたはモダンでエレガントな見た目を得ます」となります。
1. The delicate ribbon tie on the neckline is elegant. ネックラインの華奢なリボンタイが上品ですね。 「リボンタイ」は英語でもそのまま「ribbon tie」と表現することができます。「delicate」は「繊細な、華奢な」という意味の形容詞です。「on the neckline」で「ネックラインに」を表します。「elegant」は「上品な」という意味の形容詞です。日本語でも「エレガント」と言いますね。 2. The dainty ribbon tie on the neckline is graceful. ネックラインにある華奢なリボンタイが上品ですね。 「delicate」の他に「可憐な、華奢な」という意味を持つ「dainty 」を、また「elegant」の代わりに「graceful」を使うことも可能です。
1. It's a cloth with puffed sleeves. The sleeves subtly cover the upper arms. 袖がふんわりした服です。二の腕をさりげなくカバーしてくれます。 「二の腕」は「腕の上の部分」という意味で「upper arms」と言います。洋服は両方の腕をカバーしてくれるので「arms」と複数形の「s」をつけるのを忘れないようにしましょう。「袖」は「sleeve」と表します。「puffed sleeves」で「ふんわりとした袖」と表現できます。 「カバーする」は英語でもそのまま「cover」と言います。「subtly」は「さりげなく、控えめに」という意味の副詞です。「b」は発音せず、「サトリー」と言います。 2. The sleeves gently cover the upper arms. その袖は二の腕をさりげなくカバーしてくれる。 「subtly」の他にも「優しく、控えめに」という意味の「gently」を使うこともできます。
I'm behind you. 後ろにいるよ。 「後ろに」は「behind」を使って表現します。「behind you」で「あなたの後ろに」という意味です。また、ちょうど真後ろにいる場合に「right」や「just」を入れることも一般的です。 例) I'm right behind you. I'm just behind you. ちょうど君の後ろにいるよ。 「後ろ」以外に様々な位置の表現方法を紹介します。 「in front of」=「〜の前に」 「next to」=「〜の隣に」 「on the right of」=「〜の右に」 「diagonally in front of」=「〜の斜め前に」 例) I'm in front of you. あなたの前にいるよ。 I'm next to you. あなたの隣にいるよ。 He is on the right of you. 彼なら君の右にいるよ。 I'm diagonally in front of you. あなたの斜め前にいるよ。
1. You are so hard on him, aren't you? ずいぶん手厳しいね。 「be hard on + 人」で「〜につらく当たる、〜に対して乱暴である」という意味になります。付加疑問文「aren't you?」は「〜だね」と相手に確認したり、同意を求めたりする表現方法です。 「hard」の代わりに「tough」を使っても似た表現ができます。 例) You're pretty tough on him, aren't you? ずいぶん彼に手厳しいね。 「pretty 」は「かなり、ずいぶん」という意味の副詞です。「かわいい」という意味がよく使われますが、こちらも覚えておくと様々な場面で活用できます。 2. You're being quite harsh. ずいぶん手厳しいね。 「harsh」は「厳しい、手厳しい」という意味の形容詞です。「quite」も「pretty」や「so」と同じで、「かなり、ずいぶん」という意味で使われます。