プロフィール

役に立った数 :10
回答数 :6,257
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年
自己紹介
こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

「子供の頃から変顔が得意(だ)」は、上記のように表せます。 good at ~ing : 〜するのが得意な ・形容詞句なので、be 動詞が必要です。have been good at と現在完了形 have を使うことで、過去のある時点(ここでは「子どもの頃」)から、今現在までずっと得意であることを表すことができます。 making funny faces : 変顔を作ること ・さまざまな変顔を表すため、複数形 faces にします。 since : 〜から、〜以来(前置詞) childhood : 子ども時代(名詞) I have been good at making funny faces since childhood to make friends laugh. 子供の頃から変顔が得意で、友達を笑わせていたよ。 make friends laugh : 友達を笑わせる ・ make A B で、「AをBさせる」となります。

「インクが切れて筆記途中で止まる」は、上記のように表せます。 run out of : 〜がなくなる stop writing : 書くのをやめる ・ stop ~ing で「〜するのをやめる」を表せます。stop to + 動詞の原型という表現もありますが、こちらは「〜するために立ち止まる」という意味になるので、使い分けに注意しましょう。 mid-sentence : 文の途中で ・ mid- は「中間」や「~の途中」を表す接頭辞です。ハイフンを入れることで、読み手に「1つの複合語」として認識させやすくします。 My pen always runs out of ink and stops writing mid-sentence. いつもインクが切れて筆記途中で止まるんだよね。

「登山して絶景を拝みたい」は上記のように表せます。 want to : 〜したい(動詞句) hike : ハイキングする、登山する(動詞) take in : 〜をじっくり見る、楽しむ ・take は「受け入れる」や「取り込む」など多様な意味がありますが、「内側へ」という意味の前置詞 in をつけて、take in で「目や耳、心で取り入れる」という意味になります。今回だと景色を「心に取り入れる」で、今回の「拝む」というニュアンスを表します。 stunning views : 素晴らしい景色 ・stunning は「スタニング」と読み、「気絶するほど美しい」や、「とても魅力的な」を意味する形容詞です。 I want to hike and take in stunning views from the mountain top. 山頂から、登山して絶景を拝みたいんだ。 mountain top : 山頂

1. I want to include a handwritten message card. 手書きのメッセージカードを添えたい。 want to : 〜したい include : 含める、同封する(動詞) ・何かを一緒に入れる行為を指し、今回の「添える」に相当します。 handwritten : 手書きの(形容詞) I want to include a handwritten message card with the gift. プレゼントに手書きのメッセージカードを添えたい。 2. I want to attach a handwritten message card. 手書きのメッセージカードを添えたい。 attach : 添える、付ける(動詞) ・物を他の物に取り付けるというニュアンスで使います。 I want to attach a handwritten message card. I will make it special. 手書きのメッセージカードを添えたい。特別感を出すよ。 make it special : それを特別にする ・この it は a handwritten message card を指します。

「子供の寝かしつけが毎日バトル」は、上記のように表せます。 putting : 〜を置くこと、寝かせること(動詞 put の動名詞形) ・ putting someone to bed で「子どもたちを寝かしつけること」と直訳できます。今回は子どもの数が書いていないので kids と複数形にしましたが、状況に応じて変えると良いでしょう。 daily battle : 毎日の戦い、毎日バトル ・ daily は「デイリー」と読み、「毎日の」という意味の形容詞です。 Putting kids to bed is a daily battle in our house. うちでは子供の寝かしつけが毎日バトルだよ。