プロフィール

  • Instagram
  • Youtube

英語系資格

海外渡航歴

オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年

自己紹介

こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

0 65
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

いろいろな「たぶん、おそらく」というフレーズを紹介します。 「probably」、「likely」 まあまあ確実に、十中八九(70〜80%)くらい 「maybe」 分からないけどもしかしたら(40〜50%前後) 「perhaps」 分からないけどおそらくは(40〜50%前後、「maybe」よりフォーマルな言い方) 「possibly」 ひょっとしたら(かなり可能性が低い時に使う。50%以下) 日本でも海外でも「maybe」が一番使われる頻度が高いですね。 例) Maybe I can meet the deadline at work. たぶん、仕事の締め切りに間に合うかもしれません。 「meet」は「間に合う」という意味の動詞です。 「deadline」は「締め切り」を意味します。

続きを読む

0 68
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. You always give vague answers. いつも曖昧な答えをするね。 「vague answer」で「曖昧な答え」を表すことができます。「vague」は「漠然とした、曖昧な」という意味の形容詞で、「ヴェイグ」と読みます。「a」にアクセントを置きます。 「give」は「与える」という意味で、今回の「曖昧な答えをする」と言う場合の動詞として使用することができます。 また、「vaguely」と副詞にすることで、同じように表現することも可能です。 例) You always answers vaguely. あなたはいつも曖昧に答えるね。 2. You always give evasive responses. いつも曖昧な答えをするね。 「evasive」は「回避的な」という意味で、直接的な質問に対して回答を避けるような態度や言動をするときに「evasive response」と言うことができます。

続きを読む

0 90
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Where can I change the baby's diaper? おむつを変える場所はどこ? 「Where Can I ~?」は「どこで〜ができますか?」と場所を聞く表現で、「〜はどこ?」というニュアンスを表すことができます。 「change」は「変える」という意味の動詞です。 「diaper」は「おむつ」を意味する名詞です。「ダイパー」と読み、「i」にアクセントを置きます。「baby's diaper」で「赤ちゃんのおむつ」という意味です。 2. Is there anywhere that I can change the baby's diaper? おむつを変える場所はどこ? 「Is there ~?」は「〜はありますか?」という存在を尋ねる方法です。 「anywhere」は「どこか」という意味です。

続きを読む

0 113
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「phone」は「電話」という意味ですが、「携帯」や「スマホ」と言いたいをきにも使うことができます。「スマホ」は「スマートフォン」の略なので、「smartphone」と言うことも可能です。「cell phone」と言っても構いません。 My phone is about to die, so the call might drop! スマホの充電がなくなるから、電話が切れそう! 「be about to die」は、直訳すると「死にそう」という意味ですが、スマホの「充電がなくなりそう」という意味でも使うことができます。「be about to」は「まさに〜しようとしている」という表現方法です。 「call」は「電話」を意味する名詞です。「電話する」という動詞の意味もあります。 「might」は「〜かもしれない」という可能性を表す助動詞です。 「drop」は「落とす、落ちる」という意味が一般的ですが、電話が切れる時にも使うことができます。

続きを読む

0 92
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「定期検診」は英語で「routine check-up」と表現することができます。「routine」は「習慣」という意味の名詞や、「習慣となっている」という形容詞の意味を持っています。「i」にアクセントを置きます。日本語でも、毎朝行うことを、朝の「ルーティン」と言いますね。 「check-up」は「健康診断」という意味の名詞です。もし、ハイフン「-」をつけずに「check up」と書くと「調べる、点検する」という意味の句動詞になるので注意しましょう。 I'm here for my child's routine check-up. 子供の定期検診に来ました。 「I'm here for~」は「〜のために私はここにいます」という意味で、「〜に来ました」のニュアンスを表すことができます。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む