プロフィール

  • Instagram
  • Youtube

英語系資格

海外渡航歴

オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年

自己紹介

こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

0 234
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「story」は「話、物語」、「line」は「筋」で「話の筋」を表すことができます。注意して欲しいのは、「storyline」と1語にしてしまうと、「(映画・劇・小説などの)筋」という意味になってしまうので、今回の場合は必ず2つの単語に分けたほうがいいでしょう。 I couldn’t follow the story line. 話の筋がわからない。 「follow」は「ついていく」という意味で、「話についていけない」というニュアンスで「わからない」を表すことができ、「understand」よりも今回の意に沿っています。 また、「plot」も、「話の筋」という意味で使うことができます。 I've lost the plot. 話の筋がわからない。 「lost」は「失った」という意味で、「話の筋を見失った」というニュアンスです。

続きを読む

0 266
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「put someone in a box」は、直訳すると「(人)を箱の中に入れる」ですが、これは「人を自分の意に従わせようとする」という意味も持っており、今回の「枠にはめる」のニュアンスに近い表現です。 You’re being too strict with your child’s discipline. It’s better not to try to put them in a box. あなたは子供のしつけに厳しすぎます。枠にはめようとしない方がいい too strict: 厳しすぎる with: 〜に対して discipline: しつけ It's better not to: 〜しない方がいい 今回は「them」を使いましたが、これは「彼」か「彼女」か判断できない、または言及しない時に使う、単数形の「them」です。「your child」を表します。

続きを読む

0 207
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「腕があたる」は、上記のように表現することができます。 1. It feels uncomfortable when the person next to me on the train keeps bumping their arm against mine. 電車で座っている時に隣の人の腕があたって気持ち悪い feels uncomfortable: 気持ち悪い the person next to me: 隣の人 keeps bumping: 当たってくる against mine: 私の腕に 「bump」は、「にぶつかる、ドンとぶつける」という意味で、「bump their arm」で「(彼らの)腕が当たる)」となります。 2. I find it annoying when the person sitting next to me on the train keeps brushing their arm against mine. 電車で座っている時に隣の人の腕があたって気持ち悪い。 find it annoying: 気持ち悪い(不快に感じる) keeps brushing: 当たってくる 「brush」は「bump」と違って「軽く触れる、擦れる」という意味です。状況によって、使い分けられるといいでしょう。 ここで「their」を使うのは、相手が男か女かわからないためです。「their」は一般的には「彼ら」と複数形で使われますが、性別が判断できない単数としても使うことができます。

続きを読む

0 230
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「好み」を表す英語には、上記の2つがあります。 1. Everyone has different tastes. 人それぞれ嗜好は違うよ。 直訳すると「みんなそれぞれの嗜好がある」となります。 「teste」は「味、味覚」や、「味わう、味見する」という意味がよく使われますが、「(個人の)好み、嗜好」という名詞の意味も持っています。 2. People have their own preferences. 人それぞれ嗜好は違うよ。 「own preferences」で「自分自身の嗜好」という意味です。「preference」は「プリフェレンス」と読み、最初の「e」にアクセントを置きます。 動詞の「prefer」は「〜の方が好き」という意味で、同時に覚えておくといいでしょう。 例: I prefer apples to oranges. オレンジよりりんごの方が好きです。

続きを読む

0 192
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「目を近づける」は「より近くに」という「closer」を使って表します。「近い」という意味の「close」の比較級表現で、「クローサー」と読みます。 It’s become harder to read a book without holding it closer to my eyes. 目を近づけないと本が読みにくくなってきた。 become harder: 〜しにくくなってきた without holding it closer: 近づけないと to my eyes: 目に 「hold it」は「それ(本)を持つ」という意味です。本をより近くで持つので、「hold it closer」と表します。 I need to bring the book closer to my eyes to read it clearly. 目を近づけないと本が読みにくくなってきた。 bring the book closer: 本を近づける read it clearly: はっきり読む 「hold」の代わりに「持ってくる」という意味の「bring」を使っても同じ表現になります。

続きを読む