プロフィール
役に立った数 :8
回答数 :2,734
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年
自己紹介
こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!
1. being interrogating interrogate は「(人に)問いただす、尋問する」という意味です。現在「取り調べ中」なので、現在進行形にして ing をつけるといいでしょう。interrogate は他動詞なので、その後に目的語が必要です。 He is interrogating a suspect right now. 彼は今、容疑者を取り調べ中です。 2. be questioning 「question」は「質問」という名詞でよく使われますが、「質問する、尋問する」という動詞の意味も持っています。こちらは自動詞もありますが、「疑問を持つ」という意味になってしまうので、必ず目的語をつけましょう。 He is questioning the suspect currently. 彼は現在、容疑者を取り調べ中です。
1. Words you tell yourself 自分に言い聞かせている言葉 tell yourself は「自分に言い聞かせる、自分に言う」という意味です。今回は words と複数形にしましたが、もし言葉が一つだけの場合は a word と単数形にしましょう。 What are the words you always tell yourself to encourage yourself? 自分を励ますためにいつも言い聞かせている言葉は何ですか? encourage: 励ます 2. motto 座右の銘 日本語でも「モットー」と言いますが、人生の指針や信念を示す短い言葉やフレーズを意味します。個人だけでなく、会社の理念や組織の行動規範を表す言葉としても使います。 What is your motto to encourage yourself? 自分を励ますための座右の銘はなんですか?
1. dry it myself 自分で乾かす dry は日本語でも「ドライ」と言いますが、「乾く」という自動詞と、「乾かす」という他動詞の意味があります。今回は「乾かす」という他動詞として使うので、目的語が必要です。今回の it は 髪(hair)を指します。 myself は「自分自身で」を意味します。 I'll dry it myself. But thank you. 自分で乾かすよ。でもありがとう。 2. do it myself 自分でやる(乾かす) 今回は彼が乾かしてくれると言った後の答えなので、do に言い換えても自然な表現になります。会話の中で使う表現です。 A: Do you want me to dry your hair? 髪を乾かそうか? B: I'll do it myself, thanks. 自分で乾かすよ、ありがとう。
「てんてんとする」は、物が転がったり、跳ねたりして動いている様子を表現する日本語です。この言葉自体はオノマトペと呼ばれ、自然界の音・声、物事の状態や動きなどを音で表した言葉を指しますが、英語にはこのオノマトペが日本語ほど多くありません。今回も、「てんてん」は直訳できないのでボールが跳ねる、転がるということをそのまま英語にするといいでしょう。 1. bounce around bounce は「跳ね返る、弾む」や野球の「ゴロを打つ」という意味を持つ動詞です。around をつけると「飛びまわる」という意味になり、「てんてんとする」のニュアンスを表すことができます。 He hit the ball, and while it bounced around, he advanced to second base. ヒットを打ってボールがてんてんとしている間に2塁まで進んだ。 2. roll around roll は「転がる、動き回る」という意味の動詞です。こちらも around をつけて「てんてん」というニュアンスを表します。roll around には「(季節などが)巡って来る」という意味もあります。 The ball rolled around, and he reached second base. ボーツはてんてんとして、彼は2塁まで進んだ。
「つねる」は英語で上記のように表します。 「ピンチ」と読み「つねる」以外にも、「つまむ」や「はさむ」と言いたいときにも使える単語です。 It doesn’t hurt if I pinch my elbow. 肘をつねっても痛くないんだよ。 ちなみに、肘をつねっても痛くないのは、肘の皮が厚く、また痛みを感じるセンサーも少ないためで、英語だと以下のように説明できます。 Because the skin on the elbow is thick and has fewer pain receptors. なぜなら肘の皮膚は厚く、痛みを感じる部分が少ないからです。 また、何か困ったことが起きた時も「ピンチ」と言いますが、これは和製英語で、海外ではそのまま言っても通じません。I'm in a pinch と言うと、「苦境に陥っている」と言う意味になり、困ったときに使う「ピンチ」のニュアンスを表すことができます。この pinch は「苦しい状況」という名詞の意味で使われています。