プロフィール
Taka
英語アドバイザー
役に立った数 :4
回答数 :2,610
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
皆さん、こんにちは!私の名前はTakaで、現在はオーストラリアに住んでいます。英語アドバイザーとしての私の役割は、皆さんが英語をより深く理解し、楽しむことを手助けすることです。
私自身、英語を学ぶ過程での海外経験が大きな影響を与えました。カナダでの留学中、異文化の中でコミュニケーションを取ることで、英語の理解を深めると同時に、世界に対する見方が大きく広がりました。
英語の資格に関しては、英検1級を取得しており、これは私の言語スキルの高さを証明するものです。さらに、TOEICでは935点、IELTSでは7.0というスコアを達成しています。これらの成績は、特にビジネス英語やアカデミックな英語の領域において、私の能力を示しています。
英語学習におけるあらゆる疑問や課題に対して、私は皆さんの理解を深めるためにサポートします。文化的背景や日常会話、ビジネス英語に至るまで、幅広い知識と経験を活かしてアドバイスを提供します。一緒に英語を楽しみながら、皆さんの目標達成を目指しましょう!
I can't be bothered to cook tonight. 今夜は料理するのが面倒くさい。 I can't be bothered to go to school today. 今日は学校に行くのが面倒くさい。 I can't be bothered to do anything today. 今日は何もするのが面倒くさい。 「I can't be bothered」は、「面倒くさい」「やる気が起きない」というニュアンスを含んでいます。自分が何かをするのが面倒だと感じているか、あるいは興味がない場合によく使われます。例えば、あまりにも難しい課題や、自分の好みに合わない仕事に対して使うことができます。 I don't want to cook because it's too much hassle. 自炊するのがめんどくさいから、したくない。 Cooking for myself is such a real pain in the neck. 自炊するのって本当に面倒くさい。 "It's too much hassle"は、何かが面倒くさくて手間がかかるときに使います。たとえば、複雑な手続きや長時間の作業など。 一方、"It's a real pain in the neck"は、何かが非常に厄介でストレスを感じるときに使います。人や状況に対して不快感やイライラを表現するのによく使われます。このフレーズは少し強い表現です。
I'm reluctantly doing my laundry because I have no clean clothes left. 洗濯する服がないので、仕方なく洗濯をしています。 「Reluctantly」は「渋々、嫌々、不本意ながら」という意味の英語の副詞です。自分の意志に反して何かをするときや、やりたくないことを強いられるときに使います。例えば、「彼は渋々彼女の意見に同意した」を英語では"He reluctantly agreed to her opinion"と表現します。 I'm grudgingly doing my tax returns because there's no other way around it. 仕方なく、確定申告をしています。他に手段がないからです。 I'm only doing my taxes under duress, I really hate it. 「本当に嫌だけど、仕方なく税金の申告をしています。」 grudginglyは、本来やりたくない何かを不満を感じながらも行うことを表す言葉です。一方、"under duress"は、強制や脅迫により自由意志に反して何かを行う状況を表す言葉です。
しっぽりは、静かで落ち着いた様子という意味ですから、 しっぽりしたお店は、どことなく優雅さを感じさせる 静かで落ち着いたお店・・ということで、 英語では、居心地の良い、くつろげるを意味するCozyや、 静かで落ち着いた状態を意味するCalm and quietを使い、 以下のように表現します。 "The restaurant I went to with my boss was a cozy restaurant with a calm and quiet atmosphere." (上司と一緒に行ったレストランは、しっぽりとしたレストランでした。) "Let's have a girls' night out at a cozy restaurant." (女子会はしっぽりとしたお店でやろうよ。)
英語では、kill one's enthusiasmという形で表現し、 日常的には、以下のように使われます。 "They killed our enthusiasm." (彼らは、我々の出鼻をくじいた。) "Something unexpected happened and which killed our enthusiasm." (予期せぬことが発生し、我々は出鼻をくじかれてしまった。) また、dampen+A でAをそぐという形でも 同様の意味になります。 "The fact that I failed the exam has dampened my mood." (私が試験に落ちたという事実は、私の気分をくじいた。)