プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

何卒よろしくお願いいたします。

0 111
05AiSea18

05AiSea18さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. mutual feeling 両片思い mutual:「共有された」「共通の」という意味 feeling:「 感情」「気持ち」 このフレーズは、特に恋愛の文脈で、2人の間で感情が共通していることを表すフレーズです。 例文 I’m glad to hear that you have mutual feelings for each other. あなたたちがお互いに気持ちがあると聞いて嬉しいです。 2. two-way crush 両片思い two-way:「両方向の」「お互いの」 crush: 「片思い」「好きな人」 two-way crush は、両片思いの状態だが、まだ告白していない、または相手に気持ちを伝えていない状況の時に使うカジュアルな表現です。 例文 There’s a two-way crush going on between them, but they’re both too shy to make the first move. 彼らの間には両片思いがあるけれど、二人とも恥ずかしくて最初の一歩を踏み出せないんだ。

続きを読む

0 135
05AiSea18

05AiSea18さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. have a good appetite 良い食べっぷり have: 「持っている」という意味ですが、ここでは「食欲がある」という意味で使われます。 appetite: 「食欲」 have a good appetite: 「食欲が良い」「食欲旺盛」「食べるのが好きな人」 例文 Oh, wow! You have a good appetite. おお、わあ!いい食べっぷりだね。 2. great eater 良い食べっぷり great: 「素晴らしい」「素敵な」 great eater: 「良い食べっぷりの人」「食べるのが上手な人」 「食べるのが上手で、食事を楽しんでいる」「よく食べること」をポジティブに評価しているニュアンスです。 例文 you're a great eater! You finished that whole steak by yourself! あなたは、いい食べっぷりだね!そのステーキを一人で全部食べちゃって!

続きを読む

0 322
05AiSea18

05AiSea18さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「宿題をしましたか?」は上記のように表現します。 Have you done your homework? のニュアンスとしては、「宿題を終わらせましたか?」または「宿題はもうやりましたか?」です。 Done: 動詞 do の過去分詞形になります。現在完了形では、動作がすでに完了していることを示します。 homework: 「宿題」 例文 A: Have you done your homework? 宿題をしましたか? B: No, I have not even started. まだ初めてもいません。 ちなみに、「宿題」は homework 以外の言い方もあります。 Assignment: 学校や先生から出された「課題」や「任務」を意味します。 Schoolwork: 宿題や課題に限らず、授業での活動や勉強全般を意味します。

続きを読む

0 57
05AiSea18

05AiSea18さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. not getting treated on the first date 初デートでおごってくれない treat: 「おごる」という意味をもちますが、物理的な支払いだけでなく、優しさや気遣い、相手への対応に対しても使える表現です。 not getting treated: 「おごってもらえない」 first date: 「初デート」「初めてのデート」 例文 What do you think about not getting treated on the first date? 初デートでおごってもらえないのってどう思う? 2. not paying on the first date 初デートでおごってくれない pay:「支払う」という動詞で、お金の支払いを示しているため、not paying は「支払いをしない」という意味になります。「おごってもらえない」と言いたいときにも使えますが、相手が支払う義務があるという前提で使われることが多いです。 例文 He invited me out for dinner for the first time, but he ended up not paying. 彼は初めてディナーに誘ってくれたけど、おごってくれなかった。

続きを読む

0 83
05AiSea18

05AiSea18さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. the main character of this show 今回の主役 main: 「主要な」「中心の」 character: よく物語の登場人物を指しますが、比喩的に使われることもあり、出来事やイベントの中での「主役」を意味する場合もあります。 of this show: 直訳すると「今回のショーの」 例文 Momotaro is the main character of this show. 今回の主役は桃太郎です。 2. the person of the hour 今回の主役 person: 性別を問わず使える中立的な名詞のため、性別に関係なく使うことができます。 of the hour: 「その時間の」という意味で、時間の特定の瞬間を強調しています。 この表現を使うことで、その人物が特定の瞬間において注目されていることを表しており、つまり「今回の主役」ということになります。 例文 Everybody is talking about him.He is the person of the hour. みんな彼のことを話しているよ。彼がイベントの主役です。

続きを読む