プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

8年程英語圏で暮らしておりました。

0 280
Milily

Mililyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「洗面所」は上記のように表現します。 例文 Clean up the washroom now! 今すぐ洗面所を掃除しなさい! 「お手洗い」を英語で伝える際にも washroom を使うことがあります。 水周りの部屋を意味する単語は数々ありますが、海外と日本では家の作りが異なり、多くの海外の家では日本のユニットバスのような形でトイレ、お風呂、洗面所が一体になっていることも多く同じ単語で1つの部屋を表すことができることが多いのです。 他にも家のお手洗いは bathroom と言うこともありますし、レストランなど公共のトイレなどは restroom とも言います。 国によっても違いがあったりしますが、washroom で意味は伝わりますのでご参考までに。

続きを読む

0 75
Milily

Mililyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. have the wedding ceremony at the shrine 結婚式は神社で行われます have は「〜を行う」という意味になります。 wedding だけでも「結婚式」という意味は伝わりますが、式と披露宴を別々で伝えたい場合は ceremony を付けた方が区別できます。 ちなみに「披露宴」は wedding reception と言います。 例文 A: What’s the traditional Japanese wedding like? 日本の伝統的な結婚式はどんな感じですか? B: We have the wedding ceremony at the shrine. 結婚式は神社で行います。 〜like で「どのような」という意味になり、雰囲気や内容を尋ねる際に使えるフレーズです。 2. Wedding ceremony will be held at the shrine. 結婚式は神社で開催されます。 held も同じく行うという意味ですが、have よりもどちらかというと能動的な姿勢が見られる単語です。 例文 A: Where does the wedding ceremony hold for the traditional Japanese wedding? 日本の伝統的な結婚式では挙式はどこで取り行われますか? B: Wedding ceremony will be held at the shrine. 結婚式は神社で開催されます。

続きを読む

0 86
Milily

Mililyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. The moment I entered the room moment は「瞬間」という意味なので、「部屋に入った瞬間」という意味になります。 例文 The moment I entered the room, everybody stopped talking. 私が部屋に入った瞬間、皆話すのをやめました。 stopped talking で「話すのをやめる、静かになる」という意味になります。 2. As soon as I entered the room As soon as は 「〜するとすぐに、〜するや否や」と言いたい時に使えるフレーズです。 例文 As soon as I entered the room, he hid something behind him. 私が部屋に入るや否や、彼は何かを自分の後ろに隠した。 behind は「〜の後ろ」と言う意味なので何かが彼の後ろにあるという文章になります。

続きを読む

0 87
Milily

Mililyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. weird sound 「変な音」を直訳するとこの表現になります。 weird を strange に変えても同じ意味になりますが strange はどちらかというと「奇妙な」というニュアンスになります。 例文 I heard a weird sound from upstairs. 上の階から変な音が聞こえました。 upstairs は「上の階」という意味になります。 2. funny noise funny は「面白い」という意味で使うことが多い単語ですが、この場合は「おかしな」という意味になります。 noise は単純な「音」というよりは「雑音」という意味が強いです。 例文 I hear a funny noise from the piano. ピアノからおかしな音が聞こえる。

続きを読む

0 67
Milily

Mililyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. almost every day ほとんど毎日 直訳に近い形で、日々行っていることを表す際に使えるフレーズです。 almost を nearly に変えても同じ意味になります。 例文 He wears the jacket almost every day. 彼はそのジャケットをほとんど毎日着ています。 2. almost on a daily basis ほとんど毎日、日常的に daily basis で「毎日」という意味なので日常的に行われていることを表す際に使えるフレーズです。 例文 She attends the lesson almost on a daily basis. 彼女はほぼ毎日レッスンに参加している。

続きを読む