プロフィール

Dan
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
TOEICスコア830点
海外渡航歴
自己紹介
語学力には自信があります。
よろしくお願いいたします。

「朝晩はなお冷えるだろう」は、上記の様に表現します。 「なお冷えるだろう」は、「まだ寒い状態になるだろう」と言い換えて表現します。 「まだ寒い状態になるだろう」は、It'll be still cold とします。 「朝晩」は、in the morning and evening としましょう。 ちなみに、「まだ」という単語で、yet もありますが、yet は、「まだ始まっていない状態」を意味しますので、今回は使用しません。still は、「まだ続いている状態」を表しますので、今回の回答内容に適しています。 例文 It'll be cool today. But it'll be still cold in this morning and evening. 今日は涼しいが、朝晩はなお冷えるだろう。

「つい約束を忘れてしまった」は、上記の様に表現します。 「つい」は、just と表現しましょう。「つい忘れてしまった」は、I just forgot とします。 「約束」は、appointment と表します。 また、別の言い方で、appointment 以外だと、I had another plan という言い方もあります。「別の計画があった」と直訳になりますが、約束があった際に使用することもできます。 例文 I just forgot an appointment due to busy days. 忙しい日々が続いていて、つい約束を忘れてしまった。 例文 I just forgot I had another plan due to heavy work. 過重労働で、つい約束を忘れてしまった。

「なんとも言えない気持ちになった」は、上記のように表現します。 「なんとも言えない気持ちになった」は、「どんな気持ちか説明するのが難しい」と言えますので、こちらを英文にしていきます。 「難しい」は、hard を使って、It's hard for me としましょう。me の後に、to不定詞を入れることで、何をすることが難しいのかを表現できます。 「どんな気持ちか説明する」は、explain how I feel とします。 例文 A:How are you feeling now? 今気分はどうですか? B:It's hard for me to explain how I feel. なんとも言えない気持ちになったね。

「もう退社したんじゃない?」は、上記の様に表現します。 「退社する」は、leave the office とします。直訳すると「事務所を出発する」という意味ですが、仕事を終えてオフィスを出たという意味で、「退社する」と言う際に使用されます。 ちなみに、leave the company とすると、「退職する」という意味になりますので、使い間違いにご注意ください。「もう退社した」は、現在完了形を使用します。加えて、「すでに」を表す already を使用しましょう。 A:Where is Takahashi-kun? 高橋君は? B:Has he already left the office? もう退社したんじゃない?

「何とか遅刻せずに済んだよ」は、上記の様に表現します。 「遅刻せずに済んだ」ということは、「時間内に着くことができた」という事を伝えたいので、こちらを英文にします。「時間内に着く」は、arrive in time とします。in time で「時間内」という意味になりますが、on time とすると「時間ちょうどに」という意味になりますので、前置詞の違いで意味が変わることに注意しましょう。 今回の例文で、「電車を乗り過ごす」と表現しますが、動詞 miss で、「逃す」という意味になり、「電車を逃す」という意味で、miss the train とする事ができます。 例文 I missed the train. But I could arrive in time. 電車を乗り過ごしてしまったが、何とか遅刻せずに済んだよ。