プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

現在アメリカ在住です。

0 3
Liza_in_USA

Liza_in_USAさん

ネイティブキャンプ英会話講師

United Statesアメリカ合衆国

1. take it easy 「無理をしない」「軽くする」という意味のカジュアルな表現です。スポーツや日常生活で使えます。 例 Coach Smith, can we take it easy at practice today? スミスコーチ、今日の練習は軽めにしてもらえますか? コーチを呼ぶときは、Coach + 苗字 で呼ぶのが一般的です。 2. Light practice 「軽い練習」という意味で、具体的に強度を抑えることを伝える表現です。 例 Everyone on the team is exhausted. Could we have a light practice today? チーム全員が疲れています。今日の練習は軽めにしてもらえますか? exhausted 「とても疲れている」 参考にしてみてください。

続きを読む

0 8
Liza_in_USA

Liza_in_USAさん

ネイティブキャンプ英会話講師

United Statesアメリカ合衆国

1. schedule アメリカ英語では、時間割や予定表を指すときにこのように言います。「学校の時間割」と言いたい場合は、class schedule や bell schedule (※チャイムを採用している学校の場合)と言うと、より明確にできます。 例 I want to check the new schedule. 新しい時間割を確認したいです。 2. timetable イギリス英語では、時間割を指す単語として timetable が使われます。「学校の時間割」と言いたい場合は、school timetable と言うことが多いです。 例 Our new timetable includes more science classes. 新しい時間割には理科の授業が増えています。 science class「理科の授業」 参考にしてみてください。

続きを読む

0 9
Liza_in_USA

Liza_in_USAさん

ネイティブキャンプ英会話講師

United Statesアメリカ合衆国

1. letter of recommendation 推薦状は英語でこのように言います。 letter of ~「~の手紙」 recommendation「推薦」 大学院進学のための推薦状を含めた、あらゆる種類の推薦状を指します。 例 I’m applying to graduate school, and I was wondering if you could write me a letter of recommendation. 大学院に出願予定なのですが、推薦状を書いていただけませんでしょうか? apply to ~ 「~に応募する」「~に申し込む」 I was wondering if~ 「~していただけませんでしょうか」 控えめで丁寧な印象を与える表現です。 2. recommendation letter 1.と同様に、大学院進学のための推薦状を含めた、あらゆる種類の推薦状を指します。 例 Could you kindly write a recommendation letter for my graduate school application? 大学院出願のための推薦状を書いていただけませんか? Could you kindly~?「~をしていただけませんか?」 は丁寧さを強調します。 参考にしてみてください。

続きを読む

0 5
Liza_in_USA

Liza_in_USAさん

ネイティブキャンプ英会話講師

United Statesアメリカ合衆国

1. I don’t have a government-issued ID. 「政府発行の身分証明書を持っていない」という意味です。「government-issued」は「政府発行の」を意味し、パスポートや運転免許証など公的な身分証を指します。 例 A: Do you have a valid ID to enter? 入場するのに有効な身分証明書をお持ちですか? B: I don’t have a government-issued ID, but I have a student ID. 政府発行の身分証は持っていませんが、学生証ならあります。 student ID 「学生証」 2. I don’t have a state ID or driver’s license. 「州の身分証明書や運転免許証を持っていない」という意味です。 アメリカで「ID」と言う場合は、ほとんどが運転免許証(driver’s license)か州ID(state ID)を指します。これがない場合は、パスポート(passport)が代わりになります。この表現は明確にIDの種類を言っており、誤解なく伝わるでしょう。 例 I don’t have a state ID or driver’s license, but I have a Japanese passport. 州IDも免許証も持っていないけれど、日本のパスポートはあります。 参考にしてみてください。

続きを読む

0 7
Liza_in_USA

Liza_in_USAさん

ネイティブキャンプ英会話講師

United Statesアメリカ合衆国

「スタミナを温存しよう」は、このように表現します。 1. Let's save our energy. エネルギーを温存しよう。 save 「温存する」「無駄に使わないようにする」 英語の stamina は、肉体的な持久力を指します。 今回のご質問の文脈では「スタミナ」は、体力やエネルギーを指しているので、stamina ではなく、energy と訳しています。 例 The game is long, so let's save our energy for later. 試合は長いから、後のためにスタミナを温存しよう。 2. Let's pace ourselves. ペースを考えていこう。 pace 「ペースを調整する(動詞)」 ※名詞として使われるときは、「速度」という意味になります。 無理せず最後まで適切なペースで進むことを提案する、「スタミナを温存する」ニュアンスを含む表現です。持久力を要するスポーツで、体力を考慮して戦略を立てる場面でよく使われます。 例 It's a tough race. Let's pace ourselves and not go too fast at the start. きついレースだから、最初から飛ばしすぎずにペースを考えよう。

続きを読む