プロフィール
NATSU
日本
役に立った数 :0
回答数 :32
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
1.have feelings for〈人〉 「〈人〉に思いを寄せる」 feeling は感じや感情、考え、印象の意味のほかに、思いやりや愛情も表せます。 例文 I've had feelings for her since I was in high school. ぼくは高校生のときから、彼女に心を寄せている。 I think he has feelings for me. 彼は私に気があると思う。 2.have a crush on 〈人〉 「〈人〉に熱を上げる、惚れこむ」 crush は動詞で、「○○を押しつぶす、ぺしゃんこにする」という意味ですが、 実は名詞で「片思い、ときめき」も表せます。 恋をすると、心がキューっと押しつぶされそうな感覚になりますよね。 例文 I've heard that he has a secret crush on her. 彼はひそかに彼女に片思いしている(心を寄せている)らしいよ。 参考にしてみてください。
1.depend on one's parent(s) 「親に頼る、依存する」 depend on は「○○に頼る」という意味ですが、相手や物事を信頼して依存するというニュアンスを持ちます。 depend on one's parent は、親の稼ぎに依存して生活するイメージです。 例文 You should not depend on your parents too much after graduating the university. 「大学を卒業した後は、親に頼りすぎる(親のすねをかじる)べきではありません。」 また、同じように「○○に頼る」という表現で rely on ○○ がありますが、こちらは「当てにしている、信頼している」というニュアンスが強く、「経済的な依存」のイメージは少ないです。 例文 Almost all of the employees rely on the president. 「ほとんどすべての社員が、その社長を頼りにしている。」 2.live off one's parent(s) 「親に依存して生活する、親を頼って生きていく」 live off ○○「○○に依存して生活する、頼って生きていく、○○にすがって生きていく」 この○○には、人はもちろん食べ物も入ります。 また、「○○で生計を立てる」というように、仕事も入れることができます。 例文 I heard that he still lives off his parents. 「彼はまだ親に依存して生活しているらしいよ。」 These animals live off grasses and small plants. 「それらの動物は、草や小さい植物で生きている。」 I used to live off music. 「昔は音楽で生活していた。」 参考にしてみてください。
1. uncomfortable 「居心地が良くない、落ち着かない、気まずい」 部屋や空間、雰囲気、また衣服や家具の「居心地の悪さ」を表します。 例文 A: Why are you leaving the room? どうして部屋を出ていくの? B: Because I feel uncomfortable after I got scolded by my father for my bad exam results. だってテストのひどい点数のことでお父さんに叱られて決まりが悪いから。 A: You can do better if you study harder then! もっと勉強頑張ったらいい点数取れるよ! I felt uncomfortable when I heard somebody saying bad things about him. 誰かが彼の悪口を言っているのを聞いてしまい、居心地が悪かった。 This new shirt is uncomfortable. この新しいシャツは着心地が良くない。 2. awkward 「気まずい、落ち着かない、どぎまぎした」 状況や沈黙について居心地が良くないというニュアンスです。 例文 I felt awkward when I ran into my ex in town. 町で元カレ(元カノ)にばったり遭遇して気まずかった。 *run into (人):○○に偶然/ばったり会う 他にも「やっかいな、困った」というニュアンスでも使われます。 Sometimes he asks me awkward questions. 彼はときどき、やっかいな質問をしてくる。 3. embarrassed 「恥ずかしい、当惑した、きまりの悪い」 恥ずかしさによる居心地の悪さを表します。 例文 I got embarrassed when I was scolded by my teacher in front of everyone. みんなの前で先生に叱られて、恥ずかしい思いをした。 尚、動詞 embarrass は「○○に恥ずかしい思いをさせる」という意味です。 紛らわしい形容詞として embarrassing がありますが、こちらは「気まずくさせる、恥ずかしくさせる」という「気まずさの原因」に対して使います。 一方 embarrassed は「気まずい思いをする側」を修飾する形容詞なので、混同させないように注意しましょう。 以上です。参考にしてみてください。
「手も足も出ない」は、「自分の能力ではどうしようもないほど手ごわい」ということなので、これを英語にすると分かりやすいです。 1. cannot do anything 何もできない、どうすることもできない 例文 The exam was too difficult for me, and I couldn't do anything to solve the problems. そのテストは私には難しすぎて、問題を解くのに手も足も出なかった。 ・not ~ anything 「何も~ない」 ex) I don't know anything about this case. この事件については何も知らない。 2. powerless 無力な、非力な、頼りない、(~する)ことがまったくできない power(力)が less(より少ない)ことを表す形容詞です。 例文 Our team was powerless to beat the opponent. 私たちのチームは、相手チームに対して手も足も出なかった(相手チームを負かすには力が全く足りなかった)。 ・beat 「(人やチーム)を打ち負かす」 ・opponent 「(試合、協議、討論などの)相手、敵、敵対者」 参考にしてみてください。
1. draw attention 「注目を集める」 draw は物理的に「(物)を引く、引っ張る」という意味もありますが、ここでは「(人の興味や関心、注目)を引きつける、引き寄せる、引き込む」という意味で使われています。 ex) My eyes were drawn to the beautiful dress. その美しいドレスに目を奪われた。 attention は「注意、注目、関心」という意味です。 ex) You need to pay attention not to slip when driving on an icy road. 凍った道路を運転するときは、滑らないように注意することが必要です。 例文 His new hair color, which is vivid pink, draws a lot of attention while he walks on the street. 彼の新しい髪色は鮮やかなピンク色だが、道を歩いていて人目を引いている。 draw attention の他にも、attract/ catch attention も使えます。 ex) The concert attracted worldwide attention. そのコンサートは世界的な注目を集めた。 2. stand out 「目立つ」 見た目などが他と違うことによって注目を集めるというニュアンスです。 例文 She stands out in the bright-colored jacket in the crowd. 彼女は派手な色のジャケットで、人混みの中で目立っている(人目を引いている)。 His resume particularly stood out with a lot of international experience. 彼の履歴書は、海外における経験が豊富なことにより、とりわけ人目を引いた。