プロフィール
megu.hanasaki
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :83
質問数 :0
英語系資格
英検準1級
海外渡航歴
アイルランド留学
自己紹介
英検準1級保持。現在、来年1月の英検1級に向けて猛勉強中です。
学生時代アイルランドへの留学経験あり。
1. narrow single-family house 「狭小一戸建て住宅」 narrow 「幅がせまい」という意味です。より幅の狭い土地に建てていることを強調できます。 single-family house「一戸建て」という意味です single と family をハイフンでつないで1つの言葉として、house を修飾しています。 There are many narrow single-family houses in the city center. 都心部には狭小戸建て住宅がたくさんあります。 there are 複数形「~がある」を意味します。 この場合、many houses「たくさんの家」 ことで、 house が複数形になっていますね。 in the city center 「都心部では、街の中心地では」という意味です。 2. small detached house 「小さな一戸建て住宅」 detached 「分離した、戸建ての」という意味です。 small を使うと、狭小住宅の中でも、幅よりはそのコンパクトさが強調されています。狭小住宅というと、聞こえが悪いときもありますが、この表現はやわらく聞こえます。 ※small のかわりに compact「小型の、ギュッとつまった」を使うことができます。 Downtown areas have a lot of small detached houses. 都心部の地区にはたくさんの狭小住宅があります。 downtown「都心部の、繁華街の」 areas「地区」という意味です。 a lot of 「たくさんの」という意味です。 detached house は数えられる名詞なので、detached houses となります。 ※I have a lot of work to do. 仕事がたくさんある。 のように、a lot of は work 「仕事」という数えられない名詞にも使えます。 ここまでお読みいただき有難うございました。
「内部要因思考」は、自分の成功や失敗を、自分の性格や能力に関連づける思考ですね! 1. internal locus of control 「内部要因思考」 internal「内の、内面の、精神的な」 locus「位置、場所、中心」 control「統制、コントロール」 内部ローカス(自分の心の状態)を自分でコントロールしていることを表しています。 精神医学や心理学で使われます。 I think internal locus of control is an essential mindset for mature adults. 内的要因思考は、成熟した大人にかかせない考え方だと思う。 I think~「~だと思う」と自分の意見を言っています。 essential「重要な、貴重な」 mindset「考え方、心の在り方」 mature adults「成熟した大人」 2. internal attribution 「自己に起因ものとする」つまり「内部要因思考」 名詞 attribution 「起因、特質」 精神医学や心理学の文脈でも使われる用語です。 Internal attribution is often regarded as the secret of successful people. 内部要因思考はよく成功者の秘訣と言われる。 often「しばしば、よく」 be regarded as 「~とされる、言われる」 secret「秘密、秘訣」 successful people「成功者」 ※ self-blame「自己批判、自責の念」 blame「責任を負う」という意味です。 こちらは、自分に原因がある、とするところの思考自体は似ていますが、強すぎるとうつ症状につながる表現です。 Self-blame is leading to depression. 自責はうつに繋がる。 self-blame が過ぎるとうつ状態につながる可能性がありますが、一般的に「内部要因思考」は成功者に多いと言われています。 文脈に応じて使い分けたいですね!
1. be inevitable part of romance 「恋愛で避けられない」つまり「恋愛につきもの」です。 inevitable 「避けられない」 part 「面、一部」 romance「愛、恋愛」特に恋愛初期の魅力的、感情的な愛情を表現します。 Misunderstandings and fights are inevitable parts of romance, and this movie portrays them symbolically. すれ違いや喧嘩は恋愛に付き物で、この映画ではそれが象徴的に描かれています。 misunderstanding「勘違い、すれ違い」 fight「ケンカ、争い」 portray「肖像画を描く、描写をする」 symbolically「象徴的に」 2. love always comes with ○○ 「恋愛にはいつも○○がともなう」つまり、「恋愛に○○はつきもの」です。 love 「恋愛、愛情、広い意味での愛情」 always 「いつも」 come with ○○「○○をともなう」 Love always comes with misunderstandings and arguments, and this film represents them in a symbolic way. 恋愛にすれ違いやケンカはつきもので、この映画はそれを象徴的な方法で表現しています。 argument「口喧嘩、言い争い」という意味です。 film「映画」 represent「あらわす」 3. be bound to happen in any relationship 「どんな恋愛関係にも必ず起きる」つまり「恋愛につきもの」です。 bound は bind 「縛る」の過去分詞形です。 be bound to do「必ず~が起こる」という熟語になります。 any 「いくつかの」という意味。肯定文で使うことにより、この場合「どんな」という意味になります。 relationship 「関係」一言で「恋愛関係」という意味もあります。 Little fights are bound to happen in any relationships. 小さなケンカなんて、恋愛にはつきものだよ。
1. I'm gonna ○○ 「○○しよっかな」 I am going to ○○の省略形です。カジュアルな口語表現です。○○には動詞の原形が入ります。 「~する予定だ。」という未来形ですが、もうすでに予定されている未来や、実現の可能性の高いイメージです。 I’m gonna go shopping with my little sister. 妹と一緒に買い物に行こっかな。 go shopping 「買い物に行く」 with 「~と一緒に」 little sister「妹」 ※sister には年齢の表現がないので、姉、妹などをはっきりさせたいときは以下のようになります。 younger sister 「妹」 little sister「妹、年齢の低い妹」 older sister「姉」 elder sister「姉、フォーマルな表現の姉」 2. I think I will do ○○! 「○○しようかなと思ってる!」 I think ~「~と思う」 will 「~するつもりだ。」 未来のことを表現します。あまり強い意志や計画を伴わない未来を表現できます。 思い付きで、「○○しよっかな!」という言いかたにピッタリです。 I think I will get that new magazine. あの新刊の雑誌を買おっかなと思ってる! 3. I feel like ○○ ing . 「○○したい気分だ」 feel like ~「~というような気持」という意味です。 やわらかい印象の言いかたになります。 後ろにすぐ動詞がくるときは ing をつけて現在分詞にします。 I feel like going to the new coffee shop. あの新しいカフェに行きたい気分だな。 ここまでお読みいただき有難うございました。
1. rattan furniture 「籐家具」特にラタンといわれる植物からできた籐家具の一種です。 rattan 「籐」 furniture 「家具」 Rattan furniture is light, strong, and long-lasting. 籐家具は、軽くて丈夫で長持ちしますよ。 furniture は集合体名詞であり、数えられない名詞です。単数扱いなのでbe動詞は is になります。 ※同じ集合体名詞でも、pocice や staff が同じく数えられない名詞です。「家具」は1つ1つの家具ではなく、全体を家具としてとらえるのに対し、police などは1人1人の警官に注目しているイメージです。なので文法的には複数形をとるんですね。 2. wicker furniture 「籐家具」藤やその他の植物素材を編んで作られた家具です。 wicker「小枝、籐、柳細工」 Wicker furniture is easy to handle, durable, and made to last. 籐家具は、扱いやすく、耐久性があり、長持ちするように作られています。 easy 「簡単」 to handle「取り扱いやすい」 durable 「耐久性がある、丈夫な」 be made 「作られる」受動態の形をとっています。 3. cane furniture 「籐家具」籐やその他の植物素材を編んで作られた家具です。 cane「枝」 Cane furniture is lightweight, tough, and built to last. 籐家具は、軽くて丈夫で長持ちするようにできている。 lightweight「軽い」 tough 「強い」 is built 「建物を建てる、物を作る」 be動詞+過去分詞形 built 作られる to last 「長持ちするために」 I hope you can buy nice ここまでお読みいただき有難うございました。