プロフィール
megu.hanasaki
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :83
質問数 :0
英語系資格
英検準1級
海外渡航歴
アイルランド留学
自己紹介
英検準1級保持。現在、来年1月の英検1級に向けて猛勉強中です。
学生時代アイルランドへの留学経験あり。
1. I appreciate your continued support. 「継続的なご協力感謝いたします。」「お世話になっております。」という意味になります。 appreciate 「感謝する」をとても丁寧に伝える言いかたです。フォーマルでビジネス上の言葉にピッタリです。 と、同時に、家族間や友達間でもよくつかわれる言葉でもありますのでフォーマルしかダメだというわけではありません。 continued「継続的な」 support「協力」 ※実際に初対面でも「お世話になっております」と日本では言うことがありますが、上記の表現は、一定のかかわりがあった相手に対しての「お世話になっております」になります。 2. Thank you for your continued partnership 「いつもご協力いただき有難うございます。」つまり「いつもお世話になっております。」 thank you for~「~をありがとうございます」 こちらも、ビジネスシーンやフォーマルな場で使用できます。 3. I appreciate the opportunity to work with you. 「あなたとご一緒に仕事ができる機会をもてて感謝しております。」 こちらは、今までは特にかかわりがなかった相手に使ってもおかしくないです。そこまでかかわりがなくても、「お世話になっております」という日本文化を踏まえたうえで、こちらの表現は「これからお世話になることがあるかもだけれどよろしく」という意味が強いです。 opportunity「機会、チャンス」 to work with you「あなたと一緒に働くことができる」という意味です。 前のopportunity を修飾するto不定詞です。 ここまでお読みいただき有難うございました。
1. head out early 「早めに退勤する」 head out 「出発する、行く、帰る」という意味です。 カジュアルな口語として使われます。 early 「早くに」という副詞です。 You can head out early today. Thank you for all your hard work. 今日は早くに退勤してもいいですよ。お疲れさまでした。 you can 「~することができる」でカジュアルに帰ることを促しています。 thank you for 「~をありがとう」のあとに、all your hard work 「あなたの仕事の頑張り」をつたえて、「お疲れ様」を表現しています。 2. leave a bit earlier 「早めに退勤する」 leave 「出発する、帰る」という意味です。 a bit「少し」 early の比較級の earlier 「いつもより早く」という意味です。 ※子音+y で終わっているので、y を消してierとなります。 Feel free to leave a bit earlier today. I really appreciate your hard work. 今日はもう退勤してもいいですよ。頑張ってくれてありがとう。 feel free「~をしてもいいですよ。」というカジュアルな許可です。 appreciate 「~に感謝をする」で、丁寧にねぎらいの言葉を伝えています。 「お疲れ様」という意味になります。 3. go home early 「早くに家に帰る」つまり「仕事を終える」という意味です。 go home 「家に帰る」 Don’t worry about going home early. Thank you for your efforts. 心配しないで早く家に帰っていいですよ。お仕事お疲れさまでした。 don't worry about ~「~を気にしないでください。」 後輩に対してカジュアルに、帰ることを気にしないで、と伝えています。 efforts「努力」の複数形です。 数えら得る名詞として使うことができます。 この場合、1日の様々な業務や努力にたいしてありがとう、と言っている感じがでます。 ここまでお読みいただき有難うございました。
1. I can't wait! 「待ちきれないな!」つまり「楽しみにしています」を表せます。 can't「~することができない」助動詞の否定形なので、すぐあとに動詞の原形がきます。 このあとに wait for ○○「○○を待つ」wait to do「○○することを待つ」と、具体的な語を入れるとよりわかりやすいです。待ちきれないほど楽しみにしている様子が伝わります。 I can’t wait for summer vacation! 夏休みが楽しみです! I can't wait to see you again! 「あなたにまた会えるのを楽しみにしています!」 2. I’m eager to do it! 「とても楽しみにしています!」 eager 「熱心な」 や 「強く望んでいる」という意味です。 be eager to do「~することをすごく楽しみにしている」という意味です。toの後には動詞の原形がきます。 I'm eager to go camping. キャンプに行くことを楽しみにしています。 3. I’m so excited about it! be excited about「~について興奮しています」つまり「楽しみにしています」 子供たちが何かをワクワクして楽しみにしている様子を表すのにピッタリですね。 Kids are so excited about going to Disneyland tomorrow. 子供たちは明日ディズニーランドに行くことをとても楽しみにしています。 ここまでお読みいただき有難うございました。
1. an education version 「教育版」 education「教育」version「訳、説明、~用に作り替えたもの」 よく使われる言いかたです。 Canva offers an education version service, too. 「キャンバは教育版のサービスもあります。」 service「サービス」です。この語がなくても教育版がある、と伝わります。 2. an educational edition 「教育版」 educational「教育の」 edition「版」first edition「初版」 You can access Canva’s educational edition as well. キャンバの教育版にもアクセスできますよ。 access「アクセスする」 educational「教育の」education edition 「教育版」と意味は同じでどちらも自然な英語です。 3. ○○for education 「教育向けの○○」 この形もよくつかわれています。「○○版」という言いかたに近い言い回しでよく見かけます。 3DS for education 「教育用3DS」など。 Canva for education is very convenient. キャンバの教育版はすごく便利です。 convenient「便利な」 ここまでお読みいただき有難うございました。
1. Everything is fine. 「すべて問題ないです。」 everything「すべて」単数扱いのため、be動詞は is にします。 fine「良い、明るい、晴れた」 シンプルで、特に問題がないことを伝えます。 2. That's okay. 「問題ありません。」「大丈夫だよ。」という意味です。 It's okay. も、同じです。 It’s よりも、that'sのほうが、より特定の事柄に対して大丈夫、と言っている微妙なニュアンスの違いがあります。 3. I'm good! 「大丈夫だよ!」「問題ないよ!」 自分について、大丈夫!というときの表現ですね。多くの場合、Thank you!と後に続きます。 I'm good. はカジュアルによく使われる言葉です。 How are you? 「ごきげんいかが?」How's it going?「調子はどう?」 この質問に対する返事は I'm fine.「調子いいですよ。」 と習うことが多いですがフォーマルな感じが強いので、通常の会話では I’m good. 「いいよ。」「大丈夫だよ」 のほうが一般的です。 ここまでお読みいただき有難うございました。