プロフィール
ammiebo
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
25歳の女性です。
イギリスで生まれ育ったので英語はネイティブです。
私は日本語能力試験N1を取得しており、母が日本人なので英語も日本語の言葉や文化のニュアンスも理解できます。
Playback speed 直訳すると「リピートの速度」という意味です。直訳と「リピート」になりますが、速度に関しては「再生」と同じ使い方があります。「再生速度を落としたい」は以下の例文のように翻訳できます。 I want to reduce the playback speed. 再生速度を落としたい。 *ちなみに、「~倍速」は英語で 「~times speed」 か 「~ x speed」になります。「~ x」の「x」は「times」と読まれています。以下の例文のように使われています。 The video was too long, so I watched it at 2x speed. ビデオが長すぎるので、2倍速で見ました。
1. Didn’t go as planned 「予定通りには行かなかった」という意味です。かなりマイルドな言い方で、少し予定がずれた時からプランが全て予定通りにいかない時まで使われています。 The project results didn’t go as planned. 期待していた結果が得られなかった。 「Project results」は「プロジェクトの結果」で、「didn't go as planned」は「期待していたものと違った」という風に翻訳できます。 2. Go pear-shaped 直訳すると「梨の形のようになる」という意味です。悪い意味で全て予定通りにいかない時に使われています。 The party plans went pear-shaped. It rained the whole day and the cake never arrived! パーティーは予定通りにはいかなかった。一日中雨で、ケーキも届かなかった!
1. (I know,) right! 相手と共感できた時に使う表現です。カジュアルな言い方で、よく若い世代の仲間同士で使われています。 A: Jackie Chan was so cool when he was younger! A: 若い頃のジャッキー・チェンは本当にカッコよかったよね! B: Right! I completely agree. B: 分かる!私もそう思う。 2. I know what you mean 訳すと「それ分かります」という意味です。 「Right!」より少しフォーマルなニュアンスがあります。 A: I’m not a fan of chocolate cake. It’s too rich. A: チョコケーキはあまり好きではありません。濃厚すぎると思います。 B: I know what you mean. I can’t have more than a couple of bites. B: 分かります!私も一口二口を食べたら、もう食べれなくなります。
1. Waffle 直訳すると「ワッフル」という意味です。しかし、この状況ではなかなかが要点が出てこない話を述べるために使われています。 特に相手が要点を言いたくない時に使われています。 「あなたの話、内容がないよ」は以下の例文のように翻訳できます。 You’re waffling. What are you trying to say? あなたの話、内容がないよ。何が言いたいの? 2. Rambling 動詞 訳すと「実りのない話」という意味になります。普段は悪い状況に使われ、よく話し手が自分が何を言いたいのかを分からない時に使われています。 I was so nervous during my presentation that I ended up rambling about the weather for twenty minutes. プレゼンでは緊張のあまり、20分も天気について実りのない話を話してしまいました。 *話が変わりますが、 イギリス英語では 「rambling」 をいうと、「田舎でハイクする」という意味もあります!
1. Risky 命や健康状態に危ないところが合う場合でも、経済的に危険な状況でも幅広い範囲で使われている表現です。 He’s always investing in risky business ventures. 彼はいつもリスクの高いベンチャー企業に投資しています。 「リスクが高い」は 「risky」、「ベンチャー企業」は「business venture」で、「投資する」は「to invest」のように翻訳できます。 2. Life-threatening Risk より危険が高い状況に使われています。訳すと「命を脅かす」というの形容詞で、命を懸けている状況にしか使われていません。 She is a soldier, so she is used to facing life-threatening situations. 彼女は軍人なので、命がけの状況に直面することには慣れている。 「軍人」は「soldier」、「命がけの状況」は「life-threatening situations」で「慣れています」は「is used to」です。