プロフィール
ammiebo
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
25歳の女性です。
イギリスで生まれ育ったので英語はネイティブです。
私は日本語能力試験N1を取得しており、母が日本人なので英語も日本語の言葉や文化のニュアンスも理解できます。
1. If you injure yourself, don’t say I didn’t warn you 「怪我をしても、私はもう注意したからね」というニュアンスがあって、よく親子同士や友達同士で使われている表現です。 I already told you to stop playing in that tree. If you fall and injure yourself, don’t say I didn’t warn you! もうあの木で遊ぶのをやめてと言ったでしょう。もう、ケガしても知らないよ! 2. If you get hurt, it’s on you 「傷ついたら、自分の責任だよ」という意味になります。上の例と違って、 hurt は体の怪我でも精神的な痛み意味があるので、あらゆる状況で使われています。 She’s already rejected you once. If you get hurt, it’s on you. あなたは彼女にもう振られましたよ。また傷ついたら、自分の責任ですよ。 *ちなみに、 it’s on you のもう一つの意味は「あなたの奢り」です。逆に、誰かに奢りたいときは it’s on me と言います。以下の例文のように使いましょう。 You bought me dinner last week, so today it’s on me. 先週、晩御飯を奢ってもらったので、今日は私の奢りです。
1. Dredge 川や池なの水域がゴミやドロで溢れていて、道具を使ってきれいにすることです。 「どぶさらいをしなければならない」は以下のように翻訳できます。 We need to dredge the mud out of the drainage ditch. どぶさらいをしなければならない。 2. Clean out ある所からゴミをを出すという意味です。部屋掃除からどぶさらいにわたって、 dredge より幅広い状況に使われています。 We must clean out the drainage ditch ahead of the festival. 祭りが開催される前に、ゴミを側溝から出さなければいけません。
1. The sound of the tap dripping 直訳すると「ポタリする蛇口から響いている音」です。 Sound というのは「音」、 tap は「蛇口」で、dripping は「ポタリする」という意味になります。「夜寝ている時に水道からポタッポタッと落ちる水音が部屋に響いた」が以下の例文のように翻訳できます。 Noise でも sound でも使われています。 When I went to bed at night, I heard the sound of the tap dripping from my room. 夜寝ている時に水道からポタッポタッと落ちる水音が部屋に響いた。 2. The dripping coming from the tap 音や蛇口から水が垂れていること事態を述べる時にも使われています。 The dripping coming from the tap drives me crazy. 蛇口から垂れている水が私の頭をおかしくさせています。 *ちなみに、 tap はイギリス英語です。アメリカ英語では faucet と言います!
All talk and no action よくある行動をとると言うけど結局何もしない人を述べるために使われている表現である。「口先ばかりで何もしなり」という意味です。 All talk をそのまま使われています。 You keep saying you’re going to learn how to drive, but you’re all talk and no action. あなたは運転を学ぶと言い続けているが、口ばかりで行動が伴わない。 以下、少しニュアンスを変えた表現を二つ紹介します。 1. Actions speak louder than words 直訳すると「行動は言葉より声が強い」という意味になった英語圏をわたって使われている諺です。よくやるべき時に使われています。 A: The Prime Minister has promised to halve homelessness this year. 首相は今年中にホームレスの数を半減させると約束しました。 B: Well, you know what they say. Actions speak louder than words. まあ、よく言いますよね。行動は言葉より雄弁です。 2. Talk is cheap 「言うは易く行うは難し」という意味があります。なかなか約束が果たされていないことであきれた時に使う時はほとんどです。 1と2の例より少し硬い言い方です。 John has been saying he would propose to his girlfriend for ages, but talk is cheap. ジョンはずっと彼女にプロポーズをすると言っていますが、言うは易く行うは難し。
1. Bed bath 「清拭」の翻訳として一番一般的に使われている表現です。基本ベッドから出れない人の体をきれいにするために使われている表現です。 The patient asked the nurse for a bed bath. 患者さんが看護師に清拭を頼みました。 2. Sponge bath 直訳すると「スポンジお風呂」という意味がありまがす、スポンジ以外手ぬぐいにも基本使われています。 自分の体を洗えない人に基本使われているので、高齢の人や患者さんなどに使うこともありますが、生まれたての赤ちゃんの体を洗う時にも sponge bath は使われています。基本「give」 は 「sponge bath」 と一緒に使われています。 Don’t forget to give the baby a sponge bath. 赤ちゃんの身体を布で拭いとくのを忘れないでね。