プロフィール
Way2Go
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
よろしくお願いいたします。
「悪口」と「陰口」は、他人に対して酷いことを言う行為を指しますが、英語でも本人のいる前での「悪口」と本人のいないところでの「陰口」は英語でもそれぞれ異なった表現をします。 1. insult (本人の前で)侮辱する、悪口を言う 例文 The manager insulted one of his subordinates in front of everyone in his team. そのマネジャーは部下の一人をチーム全員の前で侮辱した。 insult は、相手を侮辱したり、直接傷つける言葉を言うときに使います。これは、相手がその場にいる状況での「悪口」に相当します。one of his subordinates は 複数いる「部下の一人」なので、部下の名詞を複数扱いにします。in front of 「~の目の前で」、everyone in his team は「彼のチーム全員」を意味します。 2. talk behind someone's back 陰口をたたく 例文 She always talks behind her colleague's back . 彼女はいつも同僚の陰口を叩いている。 always は「いつも」「常に」、talks behind her colleague's back は「同僚の陰口をいう」という意味です。 3. Gossip 陰口を言う、噂話をする 例文 He often gossips about his neighbors he doesn't like. 彼は頻繁に気に入らない隣人の悪い噂話をする。 gossip は、本人がいない場所でその人について悪意のあることやネガティブな噂話をする際に使われます。陰口としては非常に一般的な表現です。gossip about 「~について噂話、陰口を言う」、often は 「しばしば」「頻繁に」という頻度を表し、his neighbors he doesn't like は「気に入らない隣人(達)」を意味します。 参考になれば幸いです。
That’s too bad. 以外に同情や残念な気持ちを表すフレーズはいくつもありますが、今回はよく使われる2つのフレーズを紹介します。 1. I'm sorry to hear that. それは残念ですね、お気の毒に 例文 I'm sorry to hear that your mother is sick. お母さまがご病気だと聞いて、お気の毒です。 I'm sorry to hear that は相手の状況に対して同情を示すのに非常に一般的な表現です。お知らせや報告に対して「お気の毒に」「それは残念だ」と伝えたいときに使えます。 2. That's unfortunate. それは残念ですね、それは不運ですね 例文 That's unfortunate. I hope things pick up soon. それは残念ですね、早く事態が好転するといいですね。 That's unfortunate は、相手の不運やトラブルに対して同情を示す丁寧な表現です。I hope は「願っています。」「~になるといいですね。」、things pick up は「物事や事態が好転する」ことを意味します。このように相手の不運への同情、共感の言葉の後に、励みになる言葉を添えると効果的です。 参考になれば幸いです。
「Anyway」以外で、会話の流れを自然に変えたり、まとめたりするフレーズを3つ紹介します。 1. In any case いずれにしても、とにかく 例文 In any case, we should finish the project by the deadline. いずれにしても、締め切りまでにプロジェクトを終わらせるべきです。 In any case は、anyway と同様に話をまとめるときや、結論を述べたいときに使うフレーズで、「どちらにしても」「とにかく」といった意味合いです。 2. either way どちらにしても、いずれにせよ 例文 I'm not sure if I will take the bus or train, but either way I will be there tomorrow. バスに乗るか電車に乗るか迷っていますが、どちらにしても明日行きます。 either way は、複数の選択肢がある場合に「どちらを選んでも結果は同じだ」というニュアンスで使えます。 3. by the way ところで、それはそうとして 例文 By the way, how was your trip to Hawaii? ところで、ハワイ旅行はいかがでしたか? by the way は、話題を完全に変えるときに「それはそうとして」というときに使われます。How was は「いかがでしたか」、trip to Hawaii は「ハワイ旅行」を意味します。 参考になれば幸いです。
「顔色をうかがう」は、相手の気持ちや機嫌を表情から探ろうとする行動を指します。これを英語で表現する場合、いくつかの自然な言い回しがあります。 1. gauge someone's mood 相手の機嫌をうかがう 例文 She was trying to gauge the client's mood before submitting a business proposal. 彼女は企画書を提出する前に、クライアントの機嫌をうかがおうとしていた。 gauge は「測る、判断する」という意味で、gauge someone's mood は「相手の機嫌をうかがう」という意味で、顔色や表情から相手の気持ちを探るニュアンスがあります。a business proposal は「企画書」を意味します。 2. observe someone's facial expressions 相手の表情を注意深く見る、顔色をうかがう 例文 We strive to observe customers' facial expressions to improve customer satisfaction. お客様の表情を観察し、顧客満足度の向上に努めています。 strive は「努力する」observe は「観察する」という意味で、相手の表情や感情の微妙な変化を注意深く見ることを示すため、observe someone's facial expressions の自然な日本語訳として「顔色をうかがう」にも適しています。improve customer satisfaction は「顧客満足度を高める」という意味です。 参考になれば幸いです。
「厚かましい」や「図々しい」といった言葉は、相手の都合や感情を無視して、遠慮なく自分勝手に振る舞う態度を表現するのに使われます。 1. bold enough (他人の目を気にせず)大胆にも、図々しい 例文 He was bold enough to ask extra fees before finishing up his contract work. 彼は図々しくも、契約の仕事を終える前に追加料金を要求した。 bold enoughは、状況を考えずに大胆に行動する「厚かましさ」を示すときに使えます。 2. have the nerve 恥知らずな態度で~する、神経が図太い 例文 That new hire has the nerve asking for a raise on her first day! 新入社員が初日に昇給を要求するなんて、神経が図太いね! new hire は「新入社員」、have the nerve は、「驚くほど図々しい、厚かましい態度」、ask for a raise は「昇給を求める」という意味です。 参考になれば幸いです。