プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

私自身国際結婚をしており、ネイティブの英語話者が身近にいるため、よりリアルで実践的な英語の回答を頑張ります。

a.myers

a.myersさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

1. I am fond of 〜 「〜が好き」「〜を気に入っている」という意味です。 like と同じ意味を持ちますが 、be fond of はより何かに対して関心が強いことを表します。 また be fond of には何かを継続的に好きという意味もあります。 例文 I am fond of our lifestyle now. 今の生活を気に入っている。 2. I have a liking for 〜 同じく「〜を好む」「〜を気に入っている」という意味です。 こちらも like を言い換えたようなフレーズですが、like よりも何かに特別強い関心を持っていることを表現します。 また、have a liking は「好きを持つ」という意味から「既に好きなもの」というニュアンスがあります。 例文 I have a liking for our current lifestyle. 今の生活を気に入っている。

続きを読む

a.myers

a.myersさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 2

1. Can't get something out of my head 直訳すると、「何かが頭から出て行かない」という意味になり、何かを忘れようとしても忘れられない時や、ずっと何かを考えてしまう時に「頭から離れない」というニュアンスで使用します。 my head の他にmy mind と言っても同じ意味で伝えることができます。 例文 I can't get what you said out of my head. あなたに言われたことが頭から離れない。 2. Can't stop thinking about something 「何かを考えるのをやめられない」という意味です。 1. と同じように「頭から離れない」というニュアンスで使用することができます。 ちなみに歌の曲名や歌詞、恋愛でも I can't stop thinking about you. などと多く使われたりします。 例文 I can't stop thinking about what you said to me before. あなたにこの前言われたことが頭から離れない。

続きを読む

a.myers

a.myersさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

「ドレスを着る」は上記の様に表現します。 put on は主に服やアクセサリーなどを「つける」「着る」という意味、物をどこかに「置く」という意味があります。 日本語で「着る」と言う際、put on と wear の二つを思い浮かべますが、英語ではニュアンスが大きく違うため、使い分けの注意が必要になります。 まず、put on は服を着たり、物を机に置いたりする動作のことを表します。 そのため「明日ドレスを着るんだけど」と言う際には以下の表現をします。 例文 I'm going to put on a dress tomorrow. Which do you think is good for me? 明日ドレスを着るんだけどどれがいいと思う? 反対に wear は服をすでに着ている状態のことを表すので、例えばテレビ電話で以下の様に相手に質問する時に使えます。 例文 I'm wearing a dress now. What do you think? 今ドレスを着ているよ。どう思う? 参考にしてみてください。

続きを読む

a.myers

a.myersさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

「まだ帰れない」は上記の様に表現します。 can't go home は「家に帰ることができない」、yet は「まだ」という意味になります。 yet を文末につけ忘れると、「家に帰らない」という違った意味になってしまうので注意が必要です。 例文 I can't go home yet. I still have work to do. まだやらなければいけない仕事があって帰れないんだ。 Sorry, I'm busy with work so I can't go home yet. ごめん、仕事が忙しくてまだ帰れない。 仕事だけではなく何かで忙しいと言いたい際には、I’m busy with~を使います。

続きを読む

a.myers

a.myersさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 1

1. sometime soon 「そのうちすぐ」「近いうちに」という意味です。 sometime は「いつか」「近々」という意味があり、はっきりとしてないぼんやりとした未来の出来事を表すときに使用します。 ここでは同期に対して sometime soon と伝えることで、いつか分からないけど、そのうちすぐにできるようになるよ、というニュアンスでアドバイスすることができます。 例文 Don't worry. You will get used to it sometime soon. 心配しないで。そのうちすぐに慣れるよ。 2. eventually 「いつかは」「最終的に」「そのうち」という意味です。 ここでは、今すぐにはできないかもしれないけど、将来的にはできるようになるよ、というニュアンスで使用できます。 例文 I used to be nervous like you before but you will get used to it eventually. 僕も以前は君のように緊張していたけど、君もそのうち慣れるよ。

続きを読む