プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

英国在住25年

自己紹介

イギリス英語が得意です。

mikey16jardin

mikey16jardinさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

1. not good at writing a letter 「手紙を書くのが上手じゃない」 筆まめの反対語としての筆下手、筆無精というような意味のご質問だと思うので、not good at writing a letterで言い表せます。 Sorry, I am not good at writing a letter. 筆下手で申し訳ない。 直訳は、「手紙を書くのが上手じゃなくてごめんなさい」です。 2. not used to write a letter 「手紙を書くことに慣れていない」 下手だと言うよりも、慣れていないと言ったほうが相手も事情を察してくれます。 I'm sorry for taking time so long. こんなに長く時間がかかってしまってごめんなさい。 I am not used to write a letter. 私は手紙を書くことに慣れていないのです。

続きを読む

mikey16jardin

mikey16jardinさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

1. Which variety do you like? 「どの品種が好きですか?」 日常会話ではこちらが普通です。 同じ野菜の中の品種の違いをvarietyという言葉でで区別しています。 トマトで桃太郎とかプチぷよとかの違いのことです。 Would you like to taste fresh vegetables? 新鮮な野菜を食べ比べてください。 Which variety do you like? どの品種が好きですか? Which variety do you like the best? どの品種が一番お好きですか? 2. Which cultivar do you like? 「どちらの品種が好きですか?」 品種改良されてできた品種の正式な英語はcultivarと言います。 植物学などでしか使わない単語です。 Thousands of cultivars are created by hybridization. 交配によって何千もの園芸品種が作出される。

続きを読む

mikey16jardin

mikey16jardinさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

1. rebellious youngster 「何にでも反抗する若者」 ヤンキーという言葉の持つ意味とイメージをrebellious youngsterで言い表せます。 You used to be just a rebellious youngster but now a decent adult. 昔はヤンキーだったのに、立派になったな。 直訳は「あなたは、かつては何にでも反抗する若者に過ぎなかったのに、今ではしっかりした大人です」 社会にも親にも学校にも、同年代からのプレッシャーにも反抗して成長していく思春期から青年期にかけて、ヤンキーと呼ばれる態度、行動をとる人もいるという理解で訳しています。 2. teenage thug 「十代の荒んだ人」 thugは犯罪にも手を出しかねない荒々しい人のことです。 teenage thugと呼ぶ場合は、荒れているけれど、まだ酷い犯罪には手を染めてないイメージです。 もしお問い合わせのヤンキーという意味が犯罪ギリギリまで荒れていたら、teenage thugと使えます。 You were a teenage thug before. 昔は荒んだティーンエージャーだったな。 I am happy to see you are doing so well now. 今、立派になって嬉しいよ。 you are doing well で、幸せである、羽振りがいい、うまくいっている、立派だという意味が出せます。

続きを読む

mikey16jardin

mikey16jardinさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

1. cover up behind the scenes 「密かに隠蔽する」 「暗闇に葬る」というニュアンスを出せます。 日本語でもカバーアップという言葉が使われるので、わかりやすいと思います。 「隠された」と受身形で使うことが多いです。 behind the scenes「密かに、陰で、背後で、隠密裏に」 表に見えている数々のシーンの背後で、というのが元の意味なので、sceneは複数形になります。 The incident was covered up behind the scenes. あの事件は暗闇に葬られた。 2. sweep under the carpet 「カーペットの下に掃く、隠蔽する」 歴史的に、カーペットの下やその下の床下に物を隠す人が多かったようで、こんな表現があります。 お問い合わせの内容全体はこう言えます。 As nobody found out the truth about the incident, it was swept under the carpet. 誰もその事件の真実を突き止められないので、隠されてしまった。

続きを読む

mikey16jardin

mikey16jardinさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

「グッドサイン」は上記のように表現します。 thumbs-upとつなげて一単語として使うこともあります。 ゼスチャーや絵文字の名前もサムズアップと呼ばれます。 He gave me a thumbs-up to my idea. 彼は私のアイディアにサムズアップをくれた。 意味としては、「イエス、オーケー、わかった、いいね!、賛成!」となります。 グッドという意味がないのは、英語のgoodは「良い」という意味だけでなく「善良な、道徳的に正しい」という意味などもいろいろ含みすぎていて、曖昧になってしまうからです。 SNSサイトなどでもサムズアップサインが付いていますが、英語では「like it!」「favorite」という言葉が付いています。 日本語では「いいね!」だとしても、英語ではgood!ではないのです。 My video clip has now got five hundred thumbs ups. 私のショート動画に500のいいね!がついた。

続きを読む