プロフィール
Komatsu.K
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :133
質問数 :0
英語系資格
英検1級,Toefl IBT 104点,Toeic 980点
海外渡航歴
自己紹介
英文学科卒業後、インバウンド向けのホテルで、接客業と並行してレストランメニューや館内案内の翻訳をしていました。
現在は、在日・訪日外国人向けの情報誌を発行する会社に勤めています。
1. tortoise shaped scrubbing brush 直訳は「亀の形をした束子」、つまり「亀の子たわし」を意味します。束子の形状が伝わりやすいため、ほとんどのお店がこちらの訳を使っています。 例 When I go to Japan, I’m going to get myself a tortoise shaped scrubbing brush. 日本に行ったら、私は亀の子たわしを買う予定だ。 日本を訪れたことのある人や、イメージができる相手だと下記の言葉でも伝わります。 2. Japanese style scrubbing brush 「日本の束子」=「亀の子たわし」を意味します。日本に親しみがある人であれば、Japanese style とあれば、自然と亀の子たわしを想像できるでしょう。 例 Japanese style scrubbing brush is very usable, when I want to get rid of stubborn stain. 亀の子たわしは、頑固な汚れをとる時にとても役に立つ。 3. Kamenoko Tawashi そのまま「亀の子たわし」という表現です。日本産の、こだわりある商品であることを伝えたい時はそのままローマ字がいいでしょう。 例 Kamenoko Tawashi is made and sold only in Japan. 亀の子たわしは日本でのみ生産、販売されています。
1. rough draft roughは「適当な」「大雑把な」という意味で、draftは「案」です。つまり適当に書いた案=下書きという意味になります。 例文 I am writing a rough draft for my report due on October. 10月に締切のレポートの、下書きを書いています。 2. first draft 初めての案という意味で、下書きを表しています。 例文 I need you to write the first draft for the final paper until Tuesday. 火曜日までに、レポートの下書きを書いてきてください。 3. Blue print これも下書きという意味ですが、主に建築の設計図などに使います。設計士は設計図を描く際、青い紙に白い線で書くので、blue「青い」print 「紙」でblue printです。 例文 I need the blue print for the house so I can get the image of the final look. 家の完成図がどんな感じになるか把握したいので、設計図の下書きをください。
1. When is the homework due? 宿題はいつまでに提出ですか? dueは「期限」という意味で、宿題の期限はいつでですか=宿題はいつまで提出ですかという意味になります。より丁寧に言いたい時は、due date「期日」になります。 2. What is the limit until the homework’s due ? 宿題はいつまでに提出ですか? Limit「タイムリミット」という表現を使うことで、一つ目より切羽詰まった際に使う文章になっています。この表現ですと、limitが文章を砕けたものにしてしまうので、due dateと足しても丁寧な表現にはなりません。
1. Beautiful mind 美しい精神の持ち主、つまり心が綺麗という意味です。 例文 You have too much of a beautiful mind that I am afraid that you are going to get tricked. あなたはちょっと心がきれい過ぎて、騙されないか心配だよ 2. Pure heart 清らかな心、純粋さを意味し、つまり心が綺麗ということです。 例文 She has such a pure heart that she never believed that her boyfriend will cheat on her. 彼女はとても心の綺麗な持ち主で、彼氏が浮気するなど思いもしなかった。
1. Let’s get going. 「それでは出発しましょう」という意味です。出かける時のみに使う表現です。 例文 Okay, let’s get going. それでは出発しましょう。 2. let our journey begin. 旅を始めましょう=それでは出発しましょうという意味で、let’s get goingよりは大袈裟な表現です。 例文 Let our journey began! それでは出発しよう! 3. Lets go off to see the world. さぁ世界を見に行こうとという表現で、出発することを意味します。 例文 Cathy, let’s go off to see the world! キャシー、さぁ出発しよう!