プロフィール

meimei0210
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :1
回答数 :400
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
当方アメリカ人と国際結婚をしています、日本人です。
私自身ニュージーランドに3年ほど在住経験があり、家庭内の言語も英語ですので、英語力はほぼネイティブになります。

1. Hang in there, it's not that deep. 頑張って!傷は浅いよ。 Hang in there: 頑張って deep: 深い 今回のシチュエーションのように窮地に立たされているときに「頑張って!」と言いたい場合は Hang in there を使うと良いでしょう。 また、傷は浅いよ=そこまで深くないよ、と言う方が英語的にナチュラルな表現になります。 例 A: Oh my god! どうしよう! B: Hang in there, it's not that deep. 頑張って!傷は浅いよ。 2. You are gonna make it! It's not that bad. 頑張って!傷は浅いよ。 You are gonna make it: 助かるよ not that bad: そこまで悪い状態ではない 以下のように励ますような言い方で表現することもできますよ。 例 A: It hurts! 痛い! B: You are gonna make it! It's not that bad. 大丈夫!助かりますからね!そこまで悪い状態ではないですよ! ご参考までに!

1. I feel like I have food poisoning. 下痢 food poisoning: 食中毒 diarrhea 以外で「下痢」の状況を表すには単語ではなく上記のように状態を説明する言い方が良いでしょう。「食中毒になったかもしれない」というニュアンスですが「下痢です」と言うよりもマイルドな表現になります。 例 A: Hey, are you ok? ねえ大丈夫? B: No, I feel like I have food poisoning. ダメかも。食中毒になったかもしれない。 2. Something is wrong with my stomach. 下痢 stomach: お腹 こちらも1と同様状態を説明する言い回しです。 「お腹が何か変なんだよね」というニュアンスです。 例 A: Are you ok? 大丈夫? B: Something is wrong with my stomach. お腹が何か変なの。 ご参考までに。

「3発、あの建物から聞こえました。」は上記のように表現します。 heard: 聞こえた three: 3 gunshots: 銃声 building: 建物 銃声は3発なので「銃声」を意味する英単語 gunshot は複数形にしましょう。 ちなみに銃で撃たれた傷「銃創」は gunshot wounds と言うのですが、短縮して GSW (GunShot Woundsの頭文字)と表現します。英語のテレビドラマや映画でもよく使われる表現です。 例 A: How many gunshots did you hear? 銃声は何発聞きましたか? B: I heard three gunshots from that building. 3発、あの建物から聞こえました。 ご参考までに。

1. I didn't touch her at all! 指一本触れてない、痴漢ではない。 touch: 触れる at all: まったく 「指一本触れていない」というのはとても日本語的な表現なので、英語では「まったく触れていない」と表現する方がナチュラルになります。また、「痴漢する」も touch という単語を使いますので、 I didn’t touch her at all! のみで「痴漢ではない!」という意味も含めて表現することができます。 例 I didn't touch her at all! The man next me did it! 指一本触れていない!隣の男がやっていた! 2. This is totally a false accusation! I didn't touch her! 指一本触れてない、痴漢ではない! totally: まったくの false accusation: 濡れ衣 少し意訳ですが、直訳は「まったくの濡れ衣だ!」という表現になります。こちらもシチュエーション的に使用できるでしょう。 例 This is totally a false accusation! I didn't touch her! まったくの濡れ衣だ!私はやってない! ご参考までに。

1. If I don't go to the toilet right now, I'm gonna pee in my pants. 今すぐトイレに行かないと無理! If I don't ~: もし~しないと toilet: トイレ pee: おしっこ pants: パンツ おしっこを漏らしてしまうことを英語では pee in my pants と言います。 例 Can you stop the car, please? If I don't go to the toilet right now, I'm gonna pee in my pants. 車を停めて?今すぐトイレに行かないと無理! 2. If I don't go to the restroom right now, I'm gonna burst. 今すぐトイレに行かないと無理! restroom: トイレ burst: もらす 「今すぐトイレに行かないともれちゃう!」というニュアンスになります。 例 If I don't go to the restroom right now, I'm gonna burst. Wait a second. 今すぐトイレに行かないと無理!ちょっと待ってて。 ご参考までに。