プロフィール

meimei0210
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :1
回答数 :400
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
当方アメリカ人と国際結婚をしています、日本人です。
私自身ニュージーランドに3年ほど在住経験があり、家庭内の言語も英語ですので、英語力はほぼネイティブになります。

1. forget this いったん忘れて forget: 忘れて 「この話題はいったん忘れて」という場合には forget を使います。 例 Forget this topic and why don't we think about something fun? この話はいったん忘れて、何か楽しいことを考えよう? topic: 話題 why don't we 〜?: 〜しない? something fun: 何が楽しいこと 2. change the subject いったん忘れて change the subject: いったん忘れて話題を変える 「話題を変えようか」というニュアンスで表現することも可能です。 例 Let's change the subject and talk about something happier? この話はいったん忘れて何か楽しいことを考えようか。 something happier: 何か楽しいこと ご参考までに。

1. I found a post. 投稿を見つけた。 found: 見つける post: 投稿 SNSの投稿は英語で post と言います。 また、SNSは和製英語なのでこのままでは英語として使うことができません。正しくは social media と言うのですが、Instagram や Facebook、 X など媒体名を使うことも良くあります。 例 When I was browsing on Facebook, I found a post from my old friend. フェイスブックを見ていると懐かしい友人の投稿を見つけた。 browsing: SNSを流し見る old friend: 旧友 2. I saw a post. 投稿を見つけた。 saw: 見つけた 「投稿を見つけた」場合も see の過去形 saw を使うことができます。 例 When I was browsing social media, I saw my friend's post from high school. SNSを見ていると、高校の懐かしい友達の投稿を見つけた。 ご参考までに。

1. You can carry it easily. らくらく運べる。 carry: 運ぶ easily: らくらく、簡単に 語尾に easily を付けることで「らくらく運ぶことが出来る」という意味にすることができます。 例 If you use this tool, you can carry heavy objects easily. この道具を使えば、重い荷物もらくらく運べる。 tool: 道具 heavy objects: 重いもの 2. You can transport it easily. らくらく運べる。 transport: 運ぶ carry と同じ意味で transport を使って表現することもできます。 例 When you use this tool, you can transport heavy objects easily. この道具を使えば、重い荷物もらくらく運べる。 ご参考までに。

1. Hang in there! Open your eyes! しっかりして!意識をしっかり! Hang in there: しっかりして! Hang in there! はピンチの時に「しっかりして!頑張って!」というニュアンスで使うフレーズです。 「意識をしっかり」は「目を開けて!」と表現する方が英語的にナチュラルになります。 例 Hang in there! Open your eyes! Ambulance will come soon! しっかりして!意識をしっかり!救急車がすぐ来るよ! 2. Come on! Answer me! しっかりして!意識をしっかり! 直訳は(しっかりして!返事して!)です。 例 Come on! Answer me! Somebody help! しっかりして!意識をしっかり!誰か助けて! ご参考までに。

1. I am being stalked. ストーカー被害に遭っています。 stalked: ストーカーされる 「ストーカー被害にあっています。」は受動態を使って「ストーカーされています。」と表現することが出来ます。 例 A: Hi, how can I help you? こんにちは。どうされましたか? B: I am being stalked. ストーカー被害に遭っています。 2. Somebody is stalking me. ストーカー被害に遭っています。 Somebody: 誰か 「誰かが私のことをストーカーしています。」と英語では表現することもできます。 例 A: Hi, are you ok? 大丈夫ですか? B: Somebody is stalking me. ストーカー被害に遭っています。 ご参考までに。